インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

2009合宿報告 その10

2009年10月02日 | 歴史
各家庭の大切な宝物をお預かりしての合宿。

お母さん達からしてみれば、いったいどんな物を食べているのかが最も気になる所でしょう。
御安心下さい。
例え合宿所の目の前が森だからって、そこで土を掘って何かを捕まえて食事している訳ではございません。
好きな物を好きなだけ食べられるバイキングでございます。

ただ、このバイキング。
ひとつ欠点がございます。
それは各家庭の日頃の食生活が、塾生達のトレーに如実に反映されてしまうんですね。


お風呂に入ってさっぱりした塾生達。

トレーを持って所定の列に並びますよ。
食堂の入り口には、玄関同様に消毒用アルコールが置いてありました。
みんな入念に消毒してから順番を待ちます。


どれにしようかなぁ・・・

正直申し上げて、バイキングとは言っても大したおかずはありません。
味もどれもいまいちですしね。
それでもバランス良く乗せれば、きちんとした晩御飯になる筈なんです。


お行儀良くいただきますを待つリョウヘイ。

わりとバランスが整っていますよ。
フライドポテトの量が多いのは御愛嬌。
ただ残念なのは、御飯とスープの配膳が逆だよ。


さすがは卒部生。

盛られているおかずの量が半端じゃありません。
って、スープはどうした? スープは?
この辺りに日頃の食生活が垣間見えますねぇ。


はい、チュートンも自分で盛る事ができましたか?

ありゃまあ・・・
そのピンクのお煎餅が美味しそうだったのね。
お煎餅だらけで、ナシゴレンと言うよりナシクズシなのね。


で、そのチュートンの管理責任者はと言うと・・・

おいっ!
フライドポテトしか乗ってないぞ。
チュートンに、もっと他のおかずも取りなさいと注意しようと思っていたが。
犯人はお前だったんだな。
マクドナルドの裏に住んでる浮浪者のような食事。


やたらと盛り付けてあるイクラ。

凄いねー
まさにトレーの上はアミューズメントだね。
御飯とスープを対角線に置くか?
まあ、自衛隊の食事よりは百倍まともだけど。


妙に嬉しそうなタンタン。

このおかずで、そんなに満足しちゃうの?
思ってたより、タンタンの家の食事は貧しいのね・・・
今日はたくさん食べるんですよ。
何なら、お母さんの分をポケットに入れて持ち帰っても良いからね。


右、配膳の間違いに気付かないタクミ。
左、配膳を整える以前に何かが足りないロッシ。

さすがは6年生。
野菜も食えと怒られた時の保険に、お皿の上にブロッコリーがひとつずつ乗っています。
あのなぁ・・・
晩御飯でかけひきしてどうする。


まあ、あまり魅力的なおかずがありませんでしたからね。
そこで今回は、補助食品を大量に持ち込みました。


合宿中は大好評だった納豆。

他に酒盗、塩辛などが持ち込まれましたよ。
この補助食品のお陰で、塾生達は何度も御飯をお代わりしてくれました。

みんなで和気藹々と晩御飯。
話も弾み、時間が経つのを忘れています。


その頃、合宿所の周りには闇が訪れました。

この日が沈むと、周囲は本当の闇に包まれます。
さあ、これから重大なイベントが始まりますよ。

塾生達、覚悟は良いか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。