ある場所である目的でのボランテイア募集があったので、資材費用等を支払い、ボランテイア活動に参加した。作業内容的には、仕事の段取り、道具の使い方などを理解できれば、難しいことはなかった。
ただちょっと面倒な仕事、難しい仕事になると、誰がやるのか、という場面が何度か発生。その都度、清々しさ、潔さある人が先頭に立って処理することで、次の作業に進み、成果に繋がった。
一日限りのボランテイア活動だった関係で、請負業務レベルには達しないものの、精神的な充足感が得られた。 その日一日だけの経験しかないが、ボランテイア精神とは、「清々しさ、潔さを含む、自己犠牲を厭わない率先対応姿勢」と定義できると今は思っているところである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます