goo blog サービス終了のお知らせ 

天草の風

inspire1001 website 癒しのcafe

☆天草・本渡:広瀬川下流に咲くツツジ

2019-04-27 08:49:21 | ブログ・写真・音楽


  春の爽やかな朝、日・月と広瀬川下流の河川敷に咲くツツジを見に行って来ました。

日曜日には、ツツジ祭りが行われていました。ツツジは約280本植えられています。

昭和50年から旧本渡市と地元の今釜区と広瀬区の住民が植え、両区民が植栽や剪定などの

維時管理を行なっています。この景観は平成24年、熊本県の水と緑の景観賞を受賞しています。

この河川敷は毎年多くの見学の方でいっぱいです。

  今日から十連休です。帰省する方で多くなります。家族団らんを楽しみになさって

います。今年は、観光客も増える事でしょう。私は、布団干しに洗濯・衣替えと忙しく

過ごします。今日も、母は元気にデイケアの迎えの車に乗って出掛けて行きました。

春の日の一日が始まります。













君をのせて 天空の城ラピュタ 井上あずみ

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (口実)
2019-04-28 08:27:31
アヨぅ〜。広瀬川が綺麗ですね。もう、アオサは採れないのかな?
清々しい風景ですね。
こちらも春の花が咲き始めました。昨日は雪と春の花のコントラストが幻想的でワンダフル。今朝はすっかり解けて晴天。早速歩いて来ました。痛かった膝も膕を中心にホットバック、お灸、ストレッチ、パテラーセッティングに勤しみ、今は走るまで軽くなりました。擦り減った軟骨に酸素を供給するためにストレッチは大切ですね。痛み物質も拡散してるのかな?
北海道の春は短い。直ぐに夏になります。今日は胡瓜や芽キャベツ、茎ブロッコリーの発芽準備。トマトは植え付け可能まで生育し、アスパラガスも伸び始めました。葉物野菜も発芽し始めました。農作業の季節。収穫が楽しみ。痩せる暇がない。
あ!豌豆が芽を出し始めました。嬉しいな。
ゴールデンウィークは旅行者が多いので遠出はなし。北海道はスピードが出せると勘違いしている道外ドライバーが天国までお逝きになられます。巻き添えは嫌だからこの時期はひたすら自宅でゆっくり過ごします。では。
返信する
Unknown (inspire1001)
2019-04-28 18:53:12
Dear 口実

  こんばんは~。広瀬川は、川沿いも綺麗になりました。
下流ではアオサは、今は獲れない採れないでしょう。
河川敷には、ツツジも咲いて時代の変わりを感じます。
  そちら、春来たりですね。天気を見ては、どうしてらっしゃる?って、思ってました。
景色は、ネット画像で見ていますよ:素敵ですね☆=
痛み少なくなって、生活が楽しくなられた事でしょう。
いろいろとケアなさり効果がでた事:さすが~と、感心しています。
旅行者、やはり多いのですね。こちらは、帰省の方で、ごった返し~です。
自宅でゆっくりが、良か~と思います : me too ですたい。
  のんびりと佳い休日をお過ごしくださいね。では、またです。ご訪問に感謝
返信する
こんばんわ~ (摩耶ふくろう)
2019-04-28 22:24:03
桜が終わってツツジの時期ですね
色鮮やか 綺麗です
平成もあと数日 令和の年はどんな感じなんでしょうかね 何も変わらないと思うけど
少しはマシな年になって欲しいものです
彩の春の花が咲きだして心ウキウキする時期になりました 義父の17回忌があるので 10連休とはいえ
自宅待機です  いつも有難う
令和の年もよろしくお願いします  どんどはれ
返信する
Unknown (inspire1001)
2019-04-29 06:57:42
Dear 摩耶ふくろう

  おはようございます。毎日、ウグイスの鳴き声が目覚まし時計です。
ツツジの紅・白・ピンクと鮮やかです。ツツジが終わると、花菖蒲・紫陽花が楽しみです。
17回忌、自宅待機、お疲れ様です。私は母介護で遠くへは行けませんので、家でのんびりです。
昨日は、家の裏にヒヨドリが巣を作りに来てたので、取り払い防鳥ネットを張りました。
此方、今日から数日雨です。晴れたら、布団干し・洗濯・衣替えです。
少し腰が痛かったので散歩は休んでいました。痛みは消えて、筋トレ・スクワット・散歩とぼちぼち始めます。

  令和に入ります。こちらこそ、宜しくお願いしますね
返信する
Unknown (sala-bowl)
2019-04-30 11:21:04
見事なつつじですね。
そうね、これだけにするには、大変な人手の維持が必要でしょう。税金が有効に使われてますね☺。
お母さんもお元気でデイサービスにいかれて、何よりですね。
なんだか、今日は大晦日みたいな気分。息子と孫息子がきてくれて、賑やかにしています。もうすぐ帰るだろうから、ちょっと寂しいけど、私も元気でいられて、有り難いです。
返信する
Unknown (inspire1001)
2019-04-30 15:09:39
Dear sala-bowl

  今年もツツジを楽しめましたよ。河川敷のツツジを見ながらの散歩は結構時間がかかりました。
この両岸の地区の方々に感謝です。私はこの河川敷の写真を多くの方に見て頂きたいです。
  平成最後の日となりました。昨夜は、紅白歌合戦の特集までありました。そうですね!大晦日みたいです
今夜はご馳走ですよ。お刺身を買って来ました。今夜はビールで乾杯です
salaさんも、賑やかで良い一日ですね。平成のブログに沢山コメント頂き、有難うございました。
令和も、宜しくお願いしますね。佳い令和元年五月一日、佳い連休をお過ごしくださいね
返信する
Unknown (takumutu716)
2019-05-10 11:24:10
アンニョン〜inspire1001さん。

先ずは宮崎震源地で発生した地震の被害は大丈夫でしたか?
妹さんのご家族も被害は無かったのでしょうか?
九州地方地方の地震という事です心配が募りました。
大きな被害が出なかった事を祈ります。

チンダレの花が満開ですね。
色とりどりで見ているだけで癒されます。
花のお手入れされていらっしゃる担当の方にとっては花の開花でご苦労が
報われた事でしょう。多くの人の感謝の気持ちももしっかりと届いている事でしょう

こちらでは街路時のハナミヅキの花が咲き終わりチンダレの花が咲き始めました。
連休中に大賑わいだったフラワーパークも落ち着きを取り戻しています。
大藤の花が終わってもまだ、多くの植物が次々と咲き始めます。
そろそろ行ってみようかなぁ〜なんて思ってます。
自宅から遠く無いのでリハビリには適度な距離なので気晴らしには最適な場所です。

ベランダからすぐ近くに見える山で先程からウグイスが鳴いています。
何とも平和な気持ちになっています。
返信する
Unknown (口実)
2019-05-10 12:56:42
なかなか地震は終焉しませんね。
こちらもチンダレやケナリが満開です。
しかし、花粉アレルギーの私は辛い季節到来。ひざつは皆無。頑張って筋力トレーニングに努めています。
目が痒い、鼻が詰まりて、皮膚のさん。
返信する
Unknown (inspire1001)
2019-05-10 15:52:48
Dear takumutu716

  ご心配有難うございます。此方、天草市本渡では、震度1でした。
携帯の警報メールが大きく鳴り何事?と、びっくりしました。
熊本地震以来の警報でした。天草は、震度3・震度2の所が多かったです。
  この河川敷のツツジも連休でオシマイでしたよ。今年も楽しめました。
ツツジは、河川と緑、空とのコラボが好きです。しっかりと手入れされ、ツツジが喜んでいます。
  近い内に、花菖蒲が咲き始めます。沢山咲いた菖蒲の写真を撮りたいです。
毎日、山手の散歩をして新緑の景色を楽しむ日々です。
  春の日々を楽しみましょうね。佳い日々をお過ごし下さいませ。ご心配に感謝です   
返信する
Unknown (inspire1001)
2019-05-10 16:09:26
Dear 口実

  こんにちは。今朝の地震には、びっくりでした!慌てて、ラジオを聴きました。
ここ本渡では、揺れを感じませんでしたよ。熊本地震を思い出します。
  そちらも、レンギョウ・ツツジと咲いているのですね。やっと、春来たりですね。
花粉アレルギーでしたね。NHKの「ためしてガッテン」見ましたか?
鼻にワセリンを塗っていました。鼻の入り口・内部に塗ると花粉を防ぐそうです。
私も、寒暖差&何かの花粉でクシャミします。で、マスクしてま~す。
本当!のさんですばい!きつかでっしょ。
  花菖蒲が楽しみです。写真を撮ったらブログアップしますね~
  筋トレ、きばってね。元気かごつ、祈ってますけんが
返信する