3月20日から東宝系で全国ロードショーになる「ワルキューレ」。この映画にはかなり思い入れがありました。昔サンケイの第二次大戦ブックで「ヒトラー暗殺計画」という本を偶然読み、首謀者のシュタウフェンベルグ大佐は近年稀にみるヒーロー条件を満たした方だと感心した覚えがあります。いえ、そんな冷静な分析ではなく、「すごい」「なんてかっこいい!」「萌っ」という制服フェチ腐女子のアブナイ世界に最適な方なのです。し . . . 本文を読む
ヨッシーのイベントにふられた1日、この試写に行ってまいりました。
ジョンウーの撮った「三国志」としか知らず、混んでて入れなかったら帰ろうなど無心で着いて パンフレット開いて転げ落ちるほど驚いたのが…トニーレオンが主役の周瑜将軍!! しかももう一人の主役の諸葛孔明が金城武。おまけにトニー将軍に仕える甘興が中村獅童なのです。(知らなかった…)
スタッフはアメリカの「パイレーツオブカリビアン」のもの、 . . . 本文を読む
ゼアウィルビーブラッド
予告を見て、アカデミー賞授賞式を見て、この映画を大画面で見逃したら後悔する気がする…との想いにつき動かされ渋谷の北のはずれに2時間40分の大作を観るため走りました。
で、…観てもちっとも「この作品と出会えてよかった~」と幸せにならなかった。時間を無駄にしたとは思わないけれど、居心地悪いやりきれなさが残ってしまいました。
カリフォルニアの石油ブーム「黒いゴールドラッシュ」時 . . . 本文を読む
お正月第二弾公開ですが、予告編の見られるサイトがありました(⌒∇⌒)ノ
http://www.marieantoinette-lefilm.com/accueil.html
時代ものコスチュームに手を抜かず映像はしっかり18世紀しているのに、観た印象がどうしてファンキーポップなおしゃれなものになっているのか…と思っていたら、そう!音楽のせいでした。ハープシコードのようなバロックなものは用いず、 . . . 本文を読む