goo blog サービス終了のお知らせ 

断崖に咲く向日葵のように

音楽活動と写真撮影などの活動記録がメインですが普通にあれこれと綴る日記のようなものも書いています。

20回目の物語(ストーリー)

2025年02月03日 06時47分13秒 | 音楽活動 Blog



横須賀市上町(うわまち)3丁目に在る 南国風カフェ こひさまコーヒー さんにて


TAKAが行わせていただいている、「新・横須賀ストーリー」という音楽イベントは

今度の日曜日(2月9日)で20回目の開催となります。

第一回開催のときは、まだ横須賀という街に不慣れというか、馴染みのない自分が主催する

ということで、このイベントが「これっきり」とならないように、

♬これっきり これっきり これっきり これっきり~ですかぁ?って

山口百恵の「横須賀ストーリー」という楽曲の唄い出し(サビ)を歌唱して幕開けしました。

ま、イベント名がそもそも、この「横須賀ストーリー」というタイトルから引用?、

新しくはじま(め)る、横須賀での物語、、、、ということで、「新・横須賀ストーリー」と

しました。

ちなみに「新横須賀」という町名や駅名やバス停などは現時点で横須賀市内にはありません。

で、その音楽イベント「新・横須賀ストーリー」が、今回で20回目の開催ということで、

よく続けてこれたなあって思っていたりします。

はじめたのは、ちょうどコロナ禍でした。

横須賀を拠点に活動しているサックスユニット Python Rosso(パイソンロッソ)と

会場である南国風カフェ こひさまコーヒー の協力があってこその20回、そう痛感しています。

4組~5組によるブッキングライブスタイルでの開催によ

これまで多くのミュージシャンの方々にご出演いただきました。

満席、大盛況の回がありました。

逆に観覧のお客様がほとんど居らず、という回もありました。

何をどうすれば、満席やそれに近い状況でのライブを毎回開くことが出来るのか?

そんなことを考えて、思考錯誤しながらやってきました。

そして、それはこれからもまだまだ続いてく、続けていきます。

 

この「新・横須賀ストーリー」だけでなく、

僕が主催するイベントでは、

毎回、素晴らしい演者さんを数組集まっていただき

それぞれに良いライブ・パフォーマンスをする。

それを、毎回開催のたびにそのようにする。そのようにしていく。

そうすれば、音楽好きのお客様が徐々に観覧に訪れてくれるようになり、

お目当ての演者さん以外の音楽を知りそして気に入っていただく、

また会場のお店を気に入っていただき常連さんになってもらえたら嬉しいし、

その会場の街や地域を気に入っていただければ、さらに良いなと思っています。

 

特別に記念で何かをやるとか記念回とはしておりません

いつもどおりの音楽イベントを楽しんでいただければと思いますので、

「新・横須賀ストーリー」20回目の音楽の物語を、

観に来ていただけたら、嬉しいです。

 

::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI::::
     ~blog  断崖に咲く向日葵のように~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。