goo blog サービス終了のお知らせ 

断崖に咲く向日葵のように

音楽活動と写真撮影などの活動記録がメインですが普通にあれこれと綴る日記のようなものも書いています。

振り返る(2)10thANNIVERSARYYEAR

2024年12月21日 04時04分08秒 | TAKA Go to 10thANNIVERSARY

 

10周年記念振り返りの話し その2。

ギターをはじめて手にしてから10年目となった2024年の最大の目玉は

3月に開催した 初のワンマンライブ 「WIND DANCE ー2024ー」。

今思い返しても、よくも「ワンマン」だなんて大それたことをやったものだなぁ、と思うし、

このタイミングでやっておいて良かったとも思っていたりもする。

その1年前に会場となった 川崎・宿河原のダイニングレストラン ポトス さんを予約し

開催のための準備と演奏予定楽曲の練習をとにかく続けていく中で、

演奏上の支障となるような身体的な問題として、

以前から腕の痺れがあったのだけど、

それが少しずつ大きくというか強くなってきてしまう。そして

それとは別に、開催日の半年前頃に、喘息を発症。

これは一時期本当に結構酷いことになって。

こんな身体で「ワンマン」なんて出来るのだろうか?

という心配を抱えながらも、開催当日へとに向かっていった。

結果的に、開催前に腕の痺れはかなり弱まり、

そして当日のステージで咳込み(喘息発作)することもなく、

無事にやりきれた、終えることが出来たのは、ラッキーだったと思う。

ただ、これらの問題やその他の体調的なことから、

今が(現時点が)一番健康体であり、

時間の経過とともに、日に日にその健康な体は劣化・老化し、

痛んだ箇所や部位は悪化していく。

そしてそれは止められない。

無事にワンマンを終えることができたの

5年後や10年後でなく、「いま」だったからなんだ。

ワンマン以降、抜け殻のような身体と空っぽな頭で、

ぼんやりとだけど、思い始めたことは、

やりたいなって思ったコトがあるなら、

身体が動くうちにやっておこう。

出来る、出来ない とかなんだかんだ考えるよりも

すぐにでも始める・すぐに動きださければ、と。

明日には身体の痛む個所が増えてしまうかもしれないし、

動きが鈍くなってしまうかもしれないし、

外的要因で活動辞退が出来なくなってしまうことだってある。

そんなことを思い、ぼんやりとこれから何(を)がしたいのか、を

ほんとぼんやりとだけど思いはじめたんだ

 

明日以降、

振り返る話の(3)に続きます。

 

 

このブログ投稿記事はここまです。

これより下は、TAKAの活動とその他のご案内になります。

 

※※※ 次に出演するライブは、、、※※※

 

 ※※ TAKA の2025年 総合スケジュール※※

現在、作成中。近日アップいたします。<m(__)m>

 

  *** 各SNS ***

・ (旧 Twitter )
   @NOZOMITAKA2 

 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


・ つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 

 

::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI::::
     ~blog  断崖に咲く向日葵のように~


振り返る(1)~10thANNIVERSARY YEAR

2024年12月20日 04時06分23秒 | TAKA Go to 10thANNIVERSARY

2024年も残り11日 、、、「あっという間の1年だった」と毎年この時期に思うのだが、

それしたって今年は早過ぎるくらいに早く駆け抜けた感がある。

「駆け抜ける」だなんてカッコいい表現で書いているが、

実際は、つんのめるぐらいの勢いのまま突進して、

最後に体調崩してDOWNしたって感じの1年(;^_^A

ま、身体が「休め、休め!」って悲鳴や警告を発しているのに、

だましだまし走り続けた結果というか、

そりゃ年齢来なものあるし、

最終的には強制終了のように身体が「OFF」になるもんだ。

本当にご迷惑とご心配やらおかけしたみなさん、諸々すみませんでした<m(__)m>

で、

2024年を振り返るってことで。

この2024年という1年は、以前から書いておりますが、

僕がギターをはじめて手にしてから10年目となる節目の年でした。

2024年の3月に友人からギターを譲ってもらったことで、

音楽活動を始めてしまったのです。

ただでさえ手先は不器用で、物覚えや何かを習得するのに常に人の何倍もかかり、

費やす時間や日数・年月が他の人よりも相当かかることを知っておきながら

そして、ものすごく苦労するだろうし、

弾けるようになったとしても上手になんて演奏出来ないことは

それまでの自分の人生から容易に想像が出来るし、

これまでの経験や体験から自分自身の力量をわかっていたので、、、、

、、、それでも、ギターをはじめてしまったのは、今思えば、

藁にもすがる っていうことだったのだと思います。

それまでまったくギターに触れたことが無く、

右利き用のギターを譲ってもらた自分は左利きだったり、とか、案の定前途多難でした(;^_^A

指は動かない、ストロークは出来ないというか腕が振れない、

声はが出ない、声を出して唄うえば、指や腕が動かない・止まる! など、

よくもまあ、その時点で諦めなかったと思うのですが、

諦めの悪いヤツ性分だし、なによりやっぱり僕は「バカ」なんだろうなって思う。

こんな苦労してなんになるんだろうって、何のため?誰のため?

そんな疑問というか自問自答しながら、毎日毎日弾けないもしないのに

それでも必死でストロークが出来るようになるため、腕を振っていた。

でも、なかなか出来なくてねぇ。。。

そんな10年前の3月から、ギター弾き語りの悪戦苦闘、大格闘が始まったわけで、

そのときには、まさか10年後の3月に、

音楽仲間がたくさん出来て、その人達の前で

ワンマンライブを行うだなんて夢にもというか微塵も思わ(え)なかった。

ある意味、この10年は奇跡のような軌跡 だ。

 

後日、

振り返る(2)に続きを書きます。

 

 

このブログ投稿記事はここまです。

これより下は、TAKAの活動とその他のご案内になります。

 

※※※ 次に出演するライブは、、、※※※

 

 ※※ TAKA の2025年 総合スケジュール※※

現在、作成中。近日アップいたします。<m(__)m>

 

  *** 各SNS ***

・ (旧 Twitter )
   @NOZOMITAKA2 

 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


・ つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 

 

::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI::::
     ~blog  断崖に咲く向日葵のように~


アコースティック・エアーvol.20

2024年12月18日 06時27分04秒 | アコースティック・エアー~TAKAの弾き語りツ―マンライブ

12月14日(土) 横須賀 やきとり竜馬におまかせ にて

TAKAの弾き語りツ―マンライブ「アコースティック・エアーvol.20」を行いました。

 

開催20回目の記念回のお相手は、サックスデュオ Python Rosso(パイソンロッソ)。

ロッソには、会場となる 竜馬におまかせ そしてそのマスターの斉藤さんを

紹介してもらったことで、その後この「アコエア」というライブイベントを始めたという

経緯があり、20回記念回のお相手として出演してもらいました。

 

 

記念回ですし忘年会時期なこともあり、いつもよりすこしだけ趣向を変えようとか

いろいろ考えていたのですが、なにせ自分が11月の下旬にインフルエンザにかかり

その後しばらく体調不良というか不調が続き、

熱が下がったあともサラリーマン仕事は休み、ギターにまったく触れず、

パソコン・スマホにも触れず、ひたすら身体を休ませて回復に専念する、という感じだったので、

とにかく準備不足、練習不足、スタミナ不足、、、のままで当日となってしまいました。(;^_^A

それでも、いつも応援していただいている中村母娘に僕の伴奏で唄ってもらったり出来て良かったし、

ホッとしました。

 


演奏曲
・君への想い~月曜日の夕暮れ~
・黒髪のレオのテーマ
・ピーマン
 他    

 

観覧・応援にお越しいただきありがとうございました。

 

次回は、来年2月8日(土)スタート予定時間 午後7時~

ツ―マンお相手は 百合野智章さん です。

 

 

このブログ投稿記事はここまです。

これより下は、TAKAの活動とその他のご案内になります。

 

※※※ 次に出演するライブは、、、※※※

 

 ※※ TAKA の2025年 総合スケジュール※※

現在、作成中。近日アップいたします。<m(__)m>

 

  *** 各SNS ***

・ (旧 Twitter )
   @NOZOMITAKA2 

 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


・ つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 

 

::::::::::::::::::::::::::::::

   TAKA ONE'S STATION NOZOMI 
    ~blog  断崖に咲く向日葵のように~

 


小さい秋、見つける前に

2024年11月19日 17時05分49秒 | 日記

 

今夜から泊り勤務。 空いている午前中に通院を済まそうと、

朝から外出。。さ、寒い(>_<)!! 

天気予報で寒くなるのは知っていたし、

11月の半ばも過ぎたので寒いのも仕方ないとは思うのだけれど、

それまで10月頃の気温だったのに、急に12月の中旬頃の気温になっては

そりゃ寒さをより強く感じる。。

真冬モードの服装で通院したのだけれど、それでも寒かったぁ。

こんな寒い日の夜に「泊り」かぁ。。。。

年々、秋という季節が短く感じられる。

感じるっていうか、実際「短い」。

四季では一番秋が好きなので、もう少し「秋」と言う季節を

いろいろなことで感じて味わいたいし楽しみたい。

けれど、家の周辺では小さい秋を見つける前に、

冬がやってきてしまったという感じ。

いまに四季ではなく、夏と冬の「ニ季」なるとかなんだとか、

TVでコメンテーターだかなんだかの人がそなことを言っていた。

・・・う~ん、それは勘弁してもらいたい。

ってか、それはヤダよぉ ┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

 

このブログ投稿記事はここまです。

これより下は、TAKAの活動とその他のご案内になります。

 

※※※ 次のライブ予定※※※

 

 ※※ TAKA の活動 総合スケジュール※※

 

2024年12月~ TAKAスケジュール ご案内 こちらをCLICKしてください

 

  *** 各SNS ***

・ (旧 Twitter )
   @NOZOMITAKA2 

 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


・ つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 

 

::::::::::::::::::::::::::::::

   TAKA ONE'S STATION NOZOMI 
    ~blog  断崖に咲く向日葵のように~


開催告知~Yokosuka Blue Ocean

2024年11月18日 06時53分46秒 | 音楽活動 Blog



横須賀市平成町に在る ノジマモール という商業施設にて、

つなぐ・ひびくおんがくプロジェクト として新たな音楽イベント

「Yokosuka Blue Ocean」を開催いたします。

ノジマモールの3階に「展望室」という多目的なスペースとして開放している

無料休憩所があります。

今回、多くの方にご協力(湘南海援隊・やきとり 竜馬におまかせ・Python Rosso)を

いただけたことで、つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト(TAKAの自主企画)として

「Yokosuka Blue Ocean」

という音楽イベントを行う運びとなりました。

観覧チケットや観覧料金は無し、自由観覧です。

ライブイベント中も展望室内外出入り自由、買い物ついでに気軽にお立ち寄りいただけます。

飲食物の持ち込みOKです。

・・・お持ち込みは、出来るだけノジマモール内のお店で購入した飲み物・食べ物で

お願いしております。

出演される方々は、

横須賀の街を拠点として活動されているミュージシャンと

他の街や地区で精力的に活動しているミュージシャンをお呼びし、

ノジマモールのこの展望室を横須賀での新たなミュージックスポットとなるように

していけたらと思っております。

会場のフロアーは「展望室」ということで、

イベント名そのままに横須賀の海が

どどーん と眺められるフロアーで、その中でいろいろなミュージシャンの

音楽を楽しめるイベントとなります。

とにかく初開催なので、

手応えやある程度以上の成功することで、

継続的な開催を目指しております。

ぜひ、観覧に、応援に、お買い物してそのついでに構いませんので、

12月1日(日)横須賀市平成町 ノジマ―モール 3階 展望室へお越しください。

 

 

 

 

 

このブログ投稿記事はここまです。

これより下は、TAKAの活動と他のSNSのご案内になります。

 

※※ TAKA の活動 総合スケジュール※※※

 

2024年12月~ TAKAスケジュール ご案内 こちらをCLICKしてください

 

  *** 各SNS ***

・ (旧 Twitter )
   @NOZOMITAKA2 

 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


・ つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 

 

::::::::::::::::::::::::::::::

   TAKA ONE'S STATION NOZOMI 
    ~blog  断崖に咲く向日葵のように~


ら、ら、ら、SAKURA音楽会 セトリと感想

2024年11月17日 04時41分27秒 | ら、ら、ら、SAKURA音楽会

2024年11月16日(土)都内江戸川区平井3丁目に在る Cafe SAKURA さんにて

つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト(TAKAの自主企画主催イベント)として

「ら、ら、ら、SAKU音楽会」を開催しました。

出演者は自分の他に、

ボサノバ・ブラジル音楽のギター弾き語りAkikoさん、

ジャズ音楽スリーピースユニット Jazz Lesonance でのスリーマンライブ。

普段、年に何度かライブでご一緒している面々ではあるが、今回のように

3組(スリーマン)のみでのイベントは意外なことに初となる。

この面々とは僕がギターを始めて間もない頃に出会い、親交・交流をしてきた

僕にとってはギター初期からの音楽仲間達。

僕はまったくのギター初心者で、それなのに

ストロークもままならい段階からオープンマイク等のイベントで

人前で弾き語りを始めたのだけど、当然全然思ったように弾けも唄えもせず、

痛い目だったり恥ずかしい目にあったり、

逃げ出したくなったりもしたことが何度もあったけれど、

そんなことが多く続く中で、温かく励まし、接してくれる人達も居てくれて、

この面々もそのようにしてくれた心優しいミュージシャン達だった。


今夜はそんなことを思い出しながら、10年の年月をかみ締めるように

彼らのステージを楽しんだ。。。。そして、今夜の出演順番を

どうして自分自身を「トリ」にしてしまったのだろう、と(;^_^A

アンコールセッションを行うにせよ、

よりによって、ジャズレゾのあとに自分のステージで本編を締めるって、

なんてことを(;^_^A(;^_^A(;^_^A

ま、ビビっても、やるしかないので、

全力の生音生声でソロステージをやりました。

 

~自身のセトリ

01  もしもピアノが弾けたなら(西田敏行楽曲)

02  しゃぼん玉飛んだ(童謡)

03  若者たち (小学校の音楽の授業で習い唄った曲)

04  旅の途中

05  愛して愛して愛しちゃったのよ

06  ピーマン

アンコールセッション: 夢で逢えたら(大瀧詠一楽曲)

   

感想・・・1曲目は、今年亡くなった西田敏行さんの楽曲。

好きな俳優さんのおひとりでした。この曲自体も好きなので。

2曲目は童謡。今夏、このお店で写真展示をさせてもらったときに、

飾った海辺でしゃぼん玉を飛ばす子の写真を見ながら

「しゃぼん玉飛んだ」を口ずさんでいたお店の常連さんが居られて、

この光景がとてもうれしくて、その後自身もライブで頻繁に唄っている。

3曲目も、最近よく弾き語りをしている「若者たち」。

小学校低学年のときに習った曲で、大変好きになった曲。

こんなおっさんになってからこの曲をギター弾いて唄うとは、

当時の僕には夢にも思わなかった。

4曲目は旅繋がりで、自身のオリジナルの旅の歌。

旅行ではなく人生(自身の半生)の旅の歌。

オリジナル曲で演奏時間も長いので不適かなとも思ったのだけど、

結果的にやって良かったみたい。

5曲目は、自身が一番弾いて唄っている昭和楽曲。

やっぱり良い曲だし、名曲だと思う。

6曲目、ソロステージのラストはもちろんピーマンです。

みなさん♬ピーマンピーマン 唄っていただきました。

ありがとうございました(^^)

 

イベント全体をとおして、大変良い空気感の中でライブが行えました。

「初めまして」のお店とは思えない堂々とした演奏のAkikoさん、

そして、うっとりと聴き入る滑らかな演奏と

リーダー佐々本氏のこれまた滑らかなトークのジャズレゾ、

そんな二人と渡り合うとまでは言えなくも果敢に?どうにか?かな、

やりきったであろう 私、TAKA。

終演後の店内に響く談笑がまたとても心地よかったです。

 

おかげさまで、来年も、、、たぶん夏前頃に、

このSAKURAさんで、この出演者で、

またライブを行えそうです。ありがとうございます。

それについては諸々決まりましたら、

別途お知らせいたします。

 

※このライブの出演者(出演順・敬省略)※

Akiko

 

Jazz Lesonance

 

TAKA ONE'S STATION

 

  観覧・応援、ありがとうございました  by 出演者一同

 

 

 

このブログ投稿記事はここまです。

これより下は、TAKAの活動と他のSNSのご案内になります。

 

※※ TAKA の活動 総合スケジュール※※※

 

2024年12月~ TAKAスケジュール ご案内 こちらをCLICKしてください

 

*** 各SNS ***

・ (旧 Twitter )
   @NOZOMITAKA2 

 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


・ つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 

 

::::::::::::::::::::::::::::::

   TAKA ONE'S STATION NOZOMI 
    ~blog  断崖に咲く向日葵のように~

 

 


2024年12月~2025年2月総合スケジュール

2024年11月16日 04時46分46秒 | 総合スケジュール



TAKAの2024年 12月から2025年2月までの
音楽活動・写真展示や撮影活動等の
総合スケジュールのご案内です。(2024年11
月16日現在)

この記事の投稿日以降、
何らかの事情や都合により予定が急きょ変更にとなることも
ありますので、ご注意いただきたく、
またご了承願います。

 

///////////// 2024年 12月 ////////////

 

2024年12月1日(土)神奈川県横須賀市 ノジマモール 3階展望室

    観覧無料のライブイベントになります。

 

場所  横須賀市平成町3丁目

    ノジマモール 3階展望室

    ※ノジマモール駐車場有 

開演時間 午後12:00 スタート予定

観覧無料・・・ノジマモール1階 スーパーマーケット等で

       購入した飲食の持ち込みOK

 

出演者(出演順未定 / 敬称略 )

OKAJI (ギター弾き語り)

飛騨一博 (ギター弾き語り)

中村 滋 (ギター弾き語り)

Ryuichi       (サックス奏者)

TAKA ONE'S STATION (ギター弾き語り)

  

    :::::::::

 

   ・・・・・忘年会的な感じで 

 

12月14日(土)神奈川県横須賀市 やきとり 竜馬におまかせ

 「アコースティック・エアー vol.20」


スタート 18:30~ 予定

チャージ無し、要飲食、

投げ銭

出演者(出演順未定・敬省略)

Python Rosso (サックスデュオ) 

TAKA ONE'S STATION (ギター弾き語り)

 

 

///////////// 2025年(令和7年) 1月 ////////////

 

2025年 1月26日(日)  都内 

「ブッキングライブ」

詳細未定



///////////// 2025年 (令和7年) 2月 ////////////

 

・・・指の怪我でのリハビリを経て、百合野さん完全復活ライブ

 

2025年2月8日 神奈川県横須賀市   やきとり竜馬におまかせ

TAKAの弾き語りツ―マンライブ 

「アコースティック・エアーvo.21」

 

スタート 18:30 予定

※お店は16:00より営業しております

チャージ無し、要飲食・

投げ銭 


出演者(敬省略・出演順未定) 

・百合野智章 (ギター弾き語り)

TAKA ONE'S STATION (ギター弾き語り)

 

 

//////////////////////

 

2025年2月9日(日)

横須賀市上町3丁目 南国風カフェ こひさまコーヒー

「新・横須賀ストーリー vol.19」

 

オープン 12:30

スタート 13:00

チャージ無し 要飲食 投げ銭

出演者(出演順未定・敬省略)

TAKA ONE'S STATION (ギター弾き語り)

・Python Rosso (サックスデュオ)

・舞華  (ピアノ弾き語り)

・とぅるばや~ (三線&ギターユニット)

・琉管 Ryoukan  (三線&サックスユニット) 

 

:::: :::: ::::  ::::


 観覧のご予約について

いずれのライブについても、
観覧に、応援に、来ていただける方は、
「行くよ~」とTAKA宛に、メール、メッセンジャーなど送っていただくか、
各SNSのいずれかに、その旨書き込んでいただきたいです。
折り返しのTAKAから返信やコメントをすることで予約完了もしくは
会場などによっては本予約申し込みをしていただく場合もあります。


※※※  ※※※  ※※※   ※※※  ※※※  ※※※  

なお、一般的なオープンマイクへの参加についての
お知らせはしておりません。

※※※  ※※※  ※※※   ※※※  ※※※  ※※※ 

 

    ※※感染予防対策※※

コロナは終息したわけではありません、

その他の感染症も広まっているような昨今の状況から、
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト主催のイベントについては、
つまり私 TAKA主宰のライブイベント及び出演させていただくライブ等につきましては
引き続き、感染予防対策をしっかり行い、観覧にお越しいただけるみなさんに
安心してイベントを楽しんでいただけるよう、
会場のお店と協力し、しっかりと予防対策を行っていきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。<m(__)m>




     ・・・・・・・・   ・・・・・・・・

         ☆写真撮影活動☆
     ・・・・・・・・   ・・・・・・・・


〇ライブ・ステージ写真等撮影ご依頼承ります

 

 

≪ Youri-B  2023.10.28 @ KEYSTONECLUB 東京 ≫

撮影したステージ写真は次回Liveのフライヤーとして使用していただきました

  

≪ Youri-B  レコ発ライブ 2022.11.9 @ KEYSTONECLUB 東京 ≫

 

 ・主にソロアーティストの方のステージ写真撮影。
 ・音楽系記念コンサート・ライブイベント等の写真撮影。 

 ※動画撮影の依頼は受けておりません。あくまでも写真撮影のみになります。
   
  
〇TAKA撮影による風景写真集の販売
 ・TAKA出演の自身企画イベントである
 「つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト」での会場の物販コーナーにて販売。
  郵送。通販による販売は行っておりません。
 
 ・現在、こちらのお店のみでの販売しております。
  横須賀市上町 南国風カフェ こひさまコーヒー


  


 ☆動画配信 

 ☆TAKA 初の配信ダウンロード楽曲   
  君と海の情景 ←こちらをクリック
  作詞 TAKA ・ 作曲 池田敬二 

 ☆PV(YouTube)
 ・君と海の情景 TAKA ONE'S STATION  fet 池田敬二 


 ・君と海の情景  たかとゆりversion (TAKA ONE'S STATION&百合野智章のセッション)

 

::::::::::

☆各種SNS

・Twitter
 @nozomitaka2  


・フェイスブック

 
TAKA 音楽 活動用 Facebookページ  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ 


 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 
 
   
::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI ::::::::::::::
 

 

第2回ギター教室発表会

2024年11月13日 22時49分41秒 | セトリ ブッキングライブ他

2024年11月10日(日)夕刻~夜、

自分が通っているギター教室の生徒さん第2回発表会があり、

参加してきました。


個人レッスンの教室なこともあり、

それまで他の生徒さんとお会いすることや交流などは

ほぼほぼ無かったので、僕から先生に「発表会」を提案し、

その会場としてポトスさんを紹介して

去年初開催をした生徒さん達の発表会。

嬉しいことに参加者も増えての今年第二回目の開催。

そしてどうやら来年、第3回目もありそうなことになっているみたい。

 

自分も含めて、みんな目標とか発表会とかあると、

ガゼンやる気になるわけだし、発表会というカタチで

生徒さん同士が交流できるのはとても良いことだと思っているし、

当初、先生はあまり気乗りされていなかったらしいけれど、

結果的に良かったのではと、提案者としては思っています。

だって、自身も「生徒のひとり」として楽しめたし

ブッキングライブとは異なる刺激をもらえたし。

今から来年が楽しみ(*^_^*)

~セトリ

01 しゃぼん玉飛んだ ~ しゃぼん玉の行方

02 ピーマン 

 

 

このブログ投稿記事はここまです。

これより下は、TAKAの活動と他のSNSのご案内になります。

 

※※ TAKA の活動 総合スケジュール※※※

総合スケジュール(2024年11月~)はこちらから 

 

*** 各SNS ***

・ (旧 Twitter )
   @NOZOMITAKA2 

 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


・ つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 

 

::::::::::::::::::::::::::::::

   TAKA ONE'S STATION NOZOMI 
    ~blog  断崖に咲く向日葵のように~




新・横須賀ストーリーvol.19

2024年11月13日 16時58分54秒 | 新・横須賀ストーリー




2024年11月10日(日)お昼開催  

神奈川県横須賀市上町3丁目 南国風カフェ こひさまコーヒーにて

「新・横須賀ストーリー vol.19」を開催しました。

いろいろな街や地区、お店でライブイベントが開催されているなか、

このライブを選んで観に来ていただいた方々、ありがとうございました。

やはり、観に来ていただける、応援してもらえる、というのは、

嬉しいですし、遣り甲斐も出ます。


~自身のセトリ
01 大統領様  (小山卓治楽曲カバー)

02 しゃぼん玉飛んだ (童謡)

     ~しゃぼん玉の行方

03 レイニーブルー (徳永英明楽曲)

04 旅の途中

05 ピーマン

 

感想・・・・

1曲目は、前日の三島市上岩崎公園秋祭りのステージでも

行ったのだけど、ちょっと気負い過ぎてしまったので、

その反省で、この日にまずは1曲目として行った。

やっぱり、いろんな感情や気負っちゃうよねぇ。

↑実は上の曲順、正しいのか不明(;^_^A

お店のオープン時間少し前に急に雨が降りだして、

そんなこともあり、急きょ「レイニーブルー」をセトリに加えたり、

昨日の三島日帰り遠征の疲れがけっこう身体にキていて、

いつも以上にヘロヘロ、、、ヘトヘトかな。そんな感じでしたが

どうにかやりきりました。

終演後には、急ぎ川崎の宿河原ポトスへ。

2日間でスリーステージ(日曜は静岡県三島日帰り、土曜は横須賀~川崎市多摩区)、

年齢的にもうこういうスケジュールを組むのは控えよう。。。いや、マジで(;^_^A(;^_^A

 

 

※当日の出演者 (出演順・敬省略)

 

レレケン(朗読バラード)

 

TAKA ONE'S STATION

 

M-factory’S

 

Python Rosso

 

 


※次回の「新・横須賀ストーリー」は vol.20
開催日は 2025年2月9日(日)お昼開催となります。

 

次回もこうご期待!!

 

※※ TAKA の活動 総合スケジュール※※※

総合スケジュール(2024年11月~)はこちらから 

*** 各SNS ***

・ (旧 Twitter )
   @NOZOMITAKA2 

 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


・ つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 

 

::::::::::::::::::::::::::::::

   TAKA ONE'S STATION NOZOMI 
    ~blog  断崖に咲く向日葵のように~

 


三島市上岩崎公園秋祭り野外ステージ

2024年11月13日 14時26分00秒 | セトリ ブッキングライブ他


見出し写真、、、箱根峠を越えた三島市内の住宅地からの富士山。

昨日、初冠雪ってTVニュースで報じられていたけれど、それは山梨県側の話しみたい。

 

静岡県三島市上岩崎公園秋祭りでの野外ライブで弾き語りしてきました。

とっても良いお天気。イベントスタート時には少し寒さを感じましたが、

日中は陽射しも強く差し、少し暑いくらいで上着要らず。

とても良いコンデションの中で弾いて唄って、他の演者さんのステージを

観覧して、1日楽しく過ごすことが出来ました。


~1stステージセトリ

 01   愛して愛して愛しちゃったのよ (マヒナスターズ楽曲)

 02 しゃぼん玉飛んだ (童謡)

 03 大統領様  (小山卓治がカバーしている曲)

 04 ピーマン

~2ndステージセトリ

 01  若者たち  (小学生のときに音楽教材で唄った曲)

 02 旅の途中

 03  愛は勝つ  (KAN 楽曲) 

 

※出演されたみなさんのステージ写真※(敬称略) 僕の写真はありません。

ソフトぼいるど


Yokko

 

イズミ

 

Masumn

 

はせ




お声掛けいただきましたMFV望月さん、
出演されたみなさん、
観覧していただいたみなさん、
ありがとうございました。

 

※※※ TAKA の活動 総合スケジュール  ※※※

総合スケジュール(2024年11月~)はこちらから 

 

*** 各SNS ***

・ (旧 Twitter )
   @NOZOMITAKA2 

 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


・ つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 

 

::::::::::::::::::::::::::::::

   TAKA ONE'S STATION NOZOMI 
    ~blog  断崖に咲く向日葵のように~