goo blog サービス終了のお知らせ 

鶴への恩返し 2か月でJGCになれました~♪長野に移住しました

大好きなJALへ恩返しができるのかの軌跡…。2013年2月無事にJGCになりました。2021年12月長野に移住しました♪

フードシーラーがめちゃ便利な件

2022-12-06 | ぽそっ

実は先日元職場のクライアント様が我が家に来てくれました♪

引っ越し祝いということで、なんとフードシーラーをプレゼントしてくれました♪

いらっしゃる前に、フードシーラーありますか?と聞かれて、「???」と思ったら、なんとプレゼントしてくれる予定だったらしい。。。

本当に嬉しかった♪(欲しかったけど、実は優先順位はちょっと下の方だったので、いづれは欲しいなと思っていたので。。。)

早速タコを真空パックに♪

このまま冷凍庫に入れればかなり便利になりそう♪

早速コストコオンラインでシーリングバックを購入。

これで当分真空パック作り放題です♪

本当に嬉しい♪

 


クックパッドのレシピ本にレシピを載せてもらいました〜

2022-10-10 | ぽそっ

なんと、あのクックパッドのレシピ集に私のレシピを載せてもらいました♪

セロリ嫌いが本当に何人も克服できた私の母から教えてもらったレシピです♪

本当に美味しいのでオススメ♪

 

とっても嬉しかったです♪


夏の間のホームステイのお客様

2022-08-06 | ぽそっ

夏の間、我が家に、妹の家のワンコレッチが(オス7才)がホームステイすることになりました。

約2ヶ月。(笑)

妹が大丈夫なのか?心配したけど、意外と自分の予定やお仕事で忙しいらしく我が家で幸せに暮らすレッチを見て喜んでおります。

一方、ワンコのレッチは。。。

大好きな夫と東京では1日2回のお散歩なのに対し、夫と毎日3回以上のお散歩。そして、庭ランなどができて、最高なようです。

夫はレッチが来てから今までの倍の歩行量になったらしい。

夫に撫でられてデレデレなレッチ。

人のいない場所ではちょっとリードを外して走らせて見ると、私に向かって一目散に走ってくるその姿が超かわいい♪

たまに、呼んでも来ないけど。。。(笑)

長野は、夏でも朝晩はすごく過ごしやすくて、エアコンも無しで過ごせています。

昼間はさすがに暑くてエアコンつけてますが、夕方になれば心地良い風が入ってくるのでエアコンは切って大丈夫。

長野に来てから、夜にエアコンを付けて寝るっていう日も未だありません。

これからはわからないけど。。。(笑)

私たちも長野の良さそうな場所にレッチを連れて行けるのがすごい楽しみです♪

ちょくちょくレッチとお出かけした記録も載せていきますね♪

 


お久しぶりの更新。。。

2022-06-25 | ぽそっ

いやいや。言い訳はしたくないのですが。。。

いろいろ忙しくしておりました。

学校に行ったり(オンラインだけどね)勉強したりしておりまして。。。

その間に、なんと私のこのブログがgooのTopページでご紹介いただきまして。。。

なんとなんと、総合5位になるという快挙を成し遂げました。

そいう時に、ちゃんとブログを更新してれば、読者様も付くのにね。(笑)

 

でも、学校中の快挙に慌てふためき、そして、来てくださった全ての方に感謝な気持ちでした。

こんなアホブログ見てくださってありがとうございます。

 

さて、マリオットのプラチナチャレンジも無事に完了して、私の親友夫婦も本気の修行を終え、私家族と親友家族も無事に、2024年1月まではプラチナとして頑張れることになりました♪

マリオットありがとう♪

ちょいちょい実は予約を入れておりまして。。。

プラチナステイタスを楽しみたいと思っております。

 

書きたいことは山のようにあるのですが。。。

さらっと。

なんと長野に移住して半年経ちました♪

あっという間に思うけど。。。

でも、もうすでに何年も居る感じしておりまして、、、、

なんか実感湧かず。(笑)

それだけ長野が日常になっております。

大好き長野♪

 

ちょっとだけネタもありますので、またちょっと更新していきたいと思います。

移住して、本当に楽しい日々を過ごせている幸せ♪

予告の写真をチラリと♪

では。ちゃんと更新しますのでお待ちくださいませ。(誰も待ってないよね。。。)


2021年ありがとうございました♪

2021-12-31 | ぽそっ

2021年もまさかの1度も飛行機に乗れない年になりました。

あんなに乗っていた時は一体なんだったんだろう。。。

と思うけど。。。

本当に悲しいけど仕方ない。

でも、東京の家からブルーインパンルスを見たり、仕事を辞めたり、移住したり色々あった1年になりました。

こんな濃い1年は結婚した年以来かな。

しかし、そんな濃い1年でしたが、結果はすごい良い年だったと思います。

築50年超えの家を購入して、フルリノベーションした経験は人生でもそうない機会だったと思うし、東京生まれ、東京育ちの私たち夫婦が東京に親や家族を置いてまさか長野に移住するとは誰も想像しなかった1年だったと思います。

年内に移住をしたいという願いを叶えてくださった大工さんたちに感謝しかないですし、私たち夫婦をいつも支えてくれている家族、親友には心からの感謝をお伝えします。

 

2022年は、今年のように刺激的ではないマッタリした1年になるといいな。

そして、コロナがもう少し落ち着いて鶴に乗れる日が来ますように。

さらに、長野の地を開拓して、色々思い出や経験を積んでいきたいです。

 

と書きつつ。。。

いきなり移住して4日目に降った雪から始まり、今日に至ってはもうすごい量の雪が降っています。

雪かきを午前、午後と2回もしても雪かきしきれないジレンマと夫は戦っております。(笑)

そして2022年始まったらすぐにとんでもない気温の予報が出ています。

そんな厳しい冬を経験できるのも移住したおかげと思うことにします。

ちなみに、この雪も寒さも長野の人でさえ早々経験してないほどの厳しさということです。

長野が毎年こんなに雪深くなる訳ではないということを念を押されて言われました。

そう信じていきたいです。(笑)

 

では。なんだよ。飛行機乗りのブログじゃないじゃん!と裏切ってしまっておりますが。。。

心はいつでも、鶴を応援している赤組です。

どうぞ皆様、来年もよろしくお願いいたします。

 

newyorkyun