さて、心機一転TAC以外の専門学校の説明会に出てみようと思って事前予約して、ASSとMMCの大手よりも中堅の専門学校に行ってみました。両方とも2次専門的な匂いもするので、何か刺激があるのかなっと。
ASSとMMCの説明会に行きましたが、両方とも印象は良かった!
午前中はASS。日曜日の午前中、しかも説明会場所が王子ということもあり、参加人数は3名と少々少ない。
ただ、専門学校長である早坂氏からの説明を実際に聞いてみて、色々と考えさせられることがあった。
そもそも通学というがなぜ通学する必要があるのか?改めて考えてみると、
①定期的な勉強時間の確保。
②自分では知らないインプットの情報(フレームとか)を教えてもらえる。
③他の受講生からの指摘やディスカッションすることで色々な引き出しを得られる。
など、色々と効果はあると思うのだが、ASS(エースと呼ぶのは初めてしった。いつもASSと普通に呼んでいた。。。)果たして通学って意味があるのか?
説明会の中で、平成28年度の事例Ⅰを引き合いに出して、与件文のフレームワークも教えてもらったが、なかなか参考になる話だった。ちょっと参加したいと思ったのですが、次のMMCまで取っておくことで、王子駅の近くのすき屋で牛丼を食べて、次のMMCの講義がある御茶ノ水に向かった。
そして、午後1時過ぎてMMCに。今度は、ASSよりも中堅といった感じで、すでに他受講生も多く集まっていた。
だいたい15名ぐらいであろうか。結構、人がいるなーって感じ。みんな今年の2次試験を落ちた生徒ばかりだと思ったが
意外に受けていないという参加者もいて、年齢層が高いと思ったが、女性がいたり、学生がいたりと色々な人がいる感じ。
話の内容を聞くと、しっかりと
MMCメソッドを持っているという感じがして、こちらもASSと同様に単純にいいなっと思った。
まとめみると、1次試験と2次試験で専門学校を使い分けるのがいいと思いました。
1次試験:TAC>MMC,ASS? 2次試験:MMC>ASS>TAC
色々と考えましたが、独学になりました。
個人的には、分割支払いの関係上、一番入り易そうだったのはASSだった。改めて通学するメリットや現状の自分の置かれている状況などを考えると、独学で勉強した方が、時間も有効に活用できそうですし、今の私生活を見ても良いのかと思いました。
1.先ほど上げた通学する意味であげた①と②については、自分自身の問題。
2.他の人の意見というのは、ふぞろいな答案分析などで解決できそう。自分自身が苦手の事例Ⅳではあまり意味がなさそう。
3.やはり受講料が20万するので高い。勿論、効果はあると思うが、できればTACで2次試験を失敗した1回目の受講後の2回目に。この両校を検討すればよかった。
なので、いよいよ明日から事例Ⅳを中心にして2次試験の勉強を始めたい!
ちなみに、両校ともに、平均2割の2次試験合格率よりも高い合格率を誇っていた。大手専門学校よりは全然いいんだろうと思うけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます