goo blog サービス終了のお知らせ 

黒虎毛秋田犬 小雪の毎日

我が家の愛犬/愛猫との日々のあれこれ 時々脱線?

そろそろ冬タイヤに

2009-11-15 23:39:04 | 日記
ひんやりしてきましたね。
明日からまた冷え込むみたいです。
新型インフルも流行拡大するばかりですし、体調にはお気をつけて・・・

にゃんこも今日は炬燵から出てきません。
もう湯たんぽも冷えたでしょうに・・・作り換えておかないと!
小雪はあまり寒くはないようです。さすが、秋田犬!

そろそろ冬タイヤに換えねばなりませんね。
来月の6日、尾道でしたよね。秋保の本部展。いけるものなら行ってみたい!と思っているのですが。できれば小雪もつれてv
でも、小雪は先代わんこほどにはドライブ好きではないので・・・そこが問題かも。酔ったりはしないんですけどね。
普段、滅多に大型犬を見かけなくなりました。
10年くらい前にはあんなにゴールデンとかラブとかいたのになー?
その前はハスキーが。
小さい犬も可愛いですけど、やっぱり大型犬の方が好きです。
秋田犬の集団を見たら嬉しくて私の方が「はぁvvはぁvv」になりそうですけど(^^;

最近、気付きました% XP、イマイチ私の変換癖理解してないよ!?
あぁ、壊れたWin98が懐かしい。誤字に気付くとガーンとなりつつそう思います%

今年最後のお風呂は何時?

2009-11-14 23:54:03 | 日記
先月、小雪をお風呂に入れた時のにゃんこです。
次は自分か?とちょっとびくびく。
にゃんこはお風呂、そんなに苦手やないでしょう?
小雪もそれほど暴れたりはしません。
先代わんこは・・・「ぼくお風呂いやー!」と浴槽に手をついて立ち上がって、ふちに置いてあった風呂の蓋を破壊しました・・・(遠い目)
さすが55kgは破壊力が違うわ。

毎日、お散歩から戻るとバスタオルで拭いて、草の実をこまめに取って、を朝夕夜と繰り返していますが、そろそろ背中の毛が脂っぽくなってきたかも?
もうすぐこの辺はお天気の悪い日が続く季節です。
あのもさもさ毛の塊~な小雪が乾くには日光不足になってしまいます。
早いこと洗てしまわねば。

これまた懐かしい写真を

2009-11-13 23:51:58 | 日記
小雪2ヶ月の頃の写真です。
あぁ、これだと「ちっこい~」感が出てますよね?
よく、ポスカだとかカレンダーだとかにでてくる子犬よりもずっとずっと華奢な子犬だったのです。
獣医さんにもあまり大きくはならないかも、といわれて旦那はちょっとがく~っときたみたいですが、それでもここまで大きくなりましたもの!
小雪、頑張ったよねぇ~vv
ちなみに、レインコートを買ってやろうと、胸囲を測ったら70cmちょいで、胴回りは59cmくらいでした。

・・・意外とウェストあったのね・・・

最近巾が出てきたからか?
それでもまだ横から見ると「ボン・きゅ!」ですのよv

今夜も雨です。
「雨やし、暗いし、田んぼぬかるんでるから走らんといてや?」と言ったのに(怒)
いきなりダッシュしたので、怒って引きずって帰ってきました。
何度も言われているのに、どうしてできないかな?

そして今夜は何故かにゃんこがテラス窓のところにある猫座布団にずっといます。
寒くはないのか?
今朝は2時間近くにゃんこを腕枕したので、もうしびれて、手のひら半分が冷たいくらいでした(^^;

夏毛の小雪

2009-11-12 23:29:42 | 日記
ちょっと前の写真を見つけました。
まだ夏毛です。肩のへんがすっきりしているもの。
今はもっともっふぁ~っとしてきてます。
それでもまだ掻き分けると地肌が見えるから、完全冬装備ではないですね。
先代わんこの時から、我が家は暖房を使ってません。
炬燵のみ(^^; 一応オイルヒーターはありますけどね。
座敷犬にしていても、立派な冬毛が生えるように、と窓もあちこちでちょっとだけ開けてあったり・・・
人間には厳しい環境です。私も喘息を出さないように、ガーゼの手ぬぐいやシルクのスカーフを首にぐるぐる。フリースのケープをしっかり着用、です。
にゃんこも冬毛になってきていっそう丸いですvv これは可愛いですよねvv

先週、小雪は近所の小学生に挑まれました。
徒競走、どっちが速いか?(笑)
ちなみに、一番大変だったのは旦那と、巻き込まれたぷーちゃんのままさまでした(^^;
小雪、ノーリードで走らせたらそれはもう、すっごい速いと思うのです。体も軽いし、脚力あるし。でもそれはできないので、旦那がフレキシリードを目一杯伸ばしてついて走って。
結果、小学生の負けです。悔しい、と言っていたのでそのうちリベンジにくるかもしれません・・・

にゃんこの左足

2009-11-11 23:31:12 | 日記
にゃんこです。
たまにこうやって高いところに乗せるとご機嫌です。やっぱり猫やねぇ~。

にゃんこは1歳になる前に交通事故に遭ったので、体の長さ・高さが他のオス猫より足りないかもしれません。
そして、若干不自由になった左足をカバーするため、手足や肩の筋肉がむちっとしています。
「シルエットだけ見たら猫やとはわからへん」と旦那に言われてますけど、仕方ないやんねぇ?

あ、小雪が「ねこさんだv」と背中をはむはむ。
反撃されるんやからやめときー(^^;

にゃんこは交通事故で、左足のくるぶしから先を粉砕骨折したのです。
もし、アキレス腱も切れているようだったら、切断するから、との見立てで4日入院しました。
切断はまぬがれましたが、骨を繋ぐ為に、足首からつま先まで、ピンをいれて、2ヶ月通院。ピンを抜くための日帰り手術。
こっちが覚悟していたよりも、ずっと上手に歩けるようになって、びっくりするくらいでした。
それでも、気温の低い時期は古傷が痛むのか、足をぴょこぴょこさせて3本足で歩いています。
これからのシーズンはなるべく家で暖かくしていて欲しいのですけどね。
最近は12歳というお年のせいか、寝ている時間が長くなった気がします。まだ目も耳も問題ないのですが。
小雪とも互角ですしね(笑)

明日にはお天気になるといいですねぇ。雨のお散歩は大変です。
早く小雪にもレインコートを用意したいものです。