goo blog サービス終了のお知らせ 

黒虎毛秋田犬 小雪の毎日

我が家の愛犬/愛猫との日々のあれこれ 時々脱線?

露と消えましものを

2015-03-08 18:13:46 | 日記
ついさっき、にゃんこを迎えにいってきました。

いまは静かに静かに眠っております。
もう、「にゃあおおお(お母さん!)」と呼んでくれることはありません。
最期の時を病院で一人で迎えさせてしまったのがとても申し訳ないです。
17歳8ヶ月になります。
このブログでは余計な検索をされたくなかったので、ずっと『にゃんこ』の通称でとおしてきました。

さんじ君、ずっと一緒にいてくれてありがとうね。

勝手ながら、お供えは遠慮させてください。
そのうち、にゃんこの事もたくさんたくさん思い出がありますから、書きます。
今はまだモニターすらまともに見えません。
明日には永遠にこの可愛い猫の姿がなくなるかと思うと堪らないです。

心配していただいた皆様、ありがとうございました。

小雪の後ろに・・・

2015-03-08 00:34:21 | 日記
少し前のことです。
また子猫の野良?がうろうろしていた時のことです。

広縁で寝る小雪の後ろに・・・(窓の外) 

あ!!! 子猫です!
顔はこんな子。 
生後4ヶ月くらい? ちっちゃかった。

でも。
にゃんこに見つかり。
小雪に「あそぼーvv」と追いかけられ%
お隣の猫にも追い回され%
すぐにどこかに行ってしまいました。
普通はこうなります。ちぃはよく耐えたな・・・
「なんですかぁ?」 

にゃんこです。
大事な大事な次男坊。 
現在獣医さんとこに預かり中です。入院とも言います%
昨日夕方、点滴してもらって帰ってくる車内で吐いて。
帰宅して自力で2階にあがってトイレして。
その後、2時間~2時間半おきに胃液を吐き続けて。当然夜中も。
1時過ぎ、3時半ごろ、6時半ごろ、それぞれコタツに頭を突っ込んで掃除して。
今朝8時過ぎに吐いた物は私が起き上がれなかったので旦那がふき取ってくれましたが。
その後も自力で窓辺に出てきて外を見ていたと思ったらやっぱり2時間おきくらいに吐いて。
庭に出たがって自力で降りて。1時間ほどで戻ってきて。
にゃんこにくっつくように、ハーフケットかき集めて寝ていたら小雪もくっつきに来て、3人で団子になって寝て。
それでも吐き気がおさまらないので獣医さんに電話して。
先生も昨日の点滴で様子が落ち着くと思われていたので驚かれて、とにかく連れてきて、と。
病院でレントゲンとったら、胃と小腸上部に空気が溜まってる。何か発酵しそうなもの食べた?
いや、そんな拾い食いするようなことはない。謎です。
体温も下がってきてるし、ゲップでいいから空気を吐き出させて、点滴を続けましょう、ということでお願いしてきました。
これが若い猫だったらバリウム飲ませて、なんで空気が小腸下部~大腸へいって、おならででないのか、どこに詰まってるのか看るのにね、とのこと。
15歳過ぎの弱ってる状態の猫にはバリウムなんて絶対無理! 普通の体調で飲んでもあれ、辛いよねぇ%
なんとかお腹の調子が戻ってくれれば・・・
お水とか口から取らないと体力戻らないもんねぇ。
回復すればすぐにでも迎えに行きます!
あ、でも先生んとこ、普段は日曜休業だな? じゃあお迎えは月曜になるんだろうか???
明日、携帯に嬉しいお知らせがくるのを待ってます。
にゃんこ、はよ帰ってきて~~~ お母さんが落ち着かないわ(泣)

で、私がにゃんこを獣医さんに連れて行くから、旦那に小雪の散歩の後で仕事場のほうをお願いしました。
7時半ごろ帰宅したら仕事場真っ暗。あれ?! おかしい、こんなに早く終わるはずがない!
・・・リビングで旦那が「腹減った」とカップめんを食べてました。先に仕事終わらせたらえぇんちゃうの?
で、今日はちぃは全然かまってもらえなくて可哀相やったな%と言うと、旦那は自分の方が可哀相やとか言いやがります。
普段から家事も子供達の世話もほとんど手伝ってくれないおっさんを甘やかす気はないで!
何か文句ある?