溝から身軽に飛び上がったにゃんこです。
最近、庭に出すと、まるで遊園地でお目当てのアトラクション目指して走る人みたいに、「それ、急げ急げ」って感じで田んぼに走って行きます・・・
にゃんこ、いくつやねん?!
大雨、今日も別の地域で降ってましたね。
もはや全国どこでも油断したらいけないんですね% お気をつけて・・・
我が家の辺りは分水嶺に近い事もあって、回りは自然のままの山も多いし、水の流れ落ちるのや、山に含まれるのが早いらしいです。
たとえば、2日前に1日雨が降って。
1日前に夕立が降って。
それでも朝の裏の川はこんなくらい?
多少の濁りは残ってますが、ほぼ通常。
我が家と水面の高低差は5mくらいはあるかな? 川原もあるし。
ちょっと下流でもこんな感じ。
川岸はほとんど護岸されず、昔のまま(つまりそれだけ水害に遭ってないって事?)
先代わんこはよくここで泳いだなぁ・・・
「こゆきはおよがないの!」
今、20度切ってるのに、まだ冷風扇に張り付いてます%
最近、庭に出すと、まるで遊園地でお目当てのアトラクション目指して走る人みたいに、「それ、急げ急げ」って感じで田んぼに走って行きます・・・
にゃんこ、いくつやねん?!
大雨、今日も別の地域で降ってましたね。
もはや全国どこでも油断したらいけないんですね% お気をつけて・・・
我が家の辺りは分水嶺に近い事もあって、回りは自然のままの山も多いし、水の流れ落ちるのや、山に含まれるのが早いらしいです。
たとえば、2日前に1日雨が降って。
1日前に夕立が降って。
それでも朝の裏の川はこんなくらい?

多少の濁りは残ってますが、ほぼ通常。
我が家と水面の高低差は5mくらいはあるかな? 川原もあるし。
ちょっと下流でもこんな感じ。

川岸はほとんど護岸されず、昔のまま(つまりそれだけ水害に遭ってないって事?)
先代わんこはよくここで泳いだなぁ・・・
「こゆきはおよがないの!」

今、20度切ってるのに、まだ冷風扇に張り付いてます%