goo blog サービス終了のお知らせ 

黒虎毛秋田犬 小雪の毎日

我が家の愛犬/愛猫との日々のあれこれ 時々脱線?

「おかあさんがおでかけしていたあいだ」

2013-03-26 01:32:29 | 旅行
母の一周忌やらなんやらで帰省していた間。
小雪はいつもどおり?モグラを獲って褒められていたそうです。
にゃんこは「モンプチ開けてー?」とモンプチのカリカリの箱をにゃんこのカリカリ皿の所まで運んでいたそうです!
頭でぐいぐい押したのか、手でちょいちょいやって引っ掛けて運んだのか?!
また猫又レベルが上がってるやん・・・


そして、私は法事の準備とお彼岸と、手続きの合間にちょこちょこっとお寺なんかに行っていました(笑)
その時の写真も上げていきますね。
まずは『宝厳院(ほうごんいん)』
嵐山です。天龍寺の塔頭の一つで、春と秋しか公開していません。
10年くらい前かなぁ。140年ぶりの一般公開からそうやって拝観できるようになったんですが、その最初の一般公開の時(秋だった)に母ときているんです。
中にはいると。

左に見える黒っぽい石は海を表すものです。

中へ進むと苔と楓

最初の時にはこの中からお庭を見学できました。今は公開していないようです。旧本堂?

中には巨石がありまして。枯山水に巨石。これは『響岩』だったかな

『碧岩』かな。高さ2,5mくらいありますよ!

『獅子吼(ししく)の庭』と呼ばれる所以の岩
遠めに獅子が座ってるように見えませんか?



本堂をふりかえる

変わった垣


やっぱり紅葉の方が見事だったかな?
でも、もうちょっと後の新緑の頃も凄いでしょうね。お薦めのお庭ですv

「おかあさんとやまにいったのよー」

2013-03-26 01:09:35 | 日記
写真は今月半ば。
標高1000m近いところにはまだ雪が残っていました%
これくらい少なくて、汚れていると?小雪もごろんごろんはやらないのです。でも、雪の上を歩くのは好きv

帰省する前日、小雪とお散歩をしました。
帰ってきたらまた行こうな?とは言いました。
で、今日の夕方は私の当番となったわけですが・・・

今日のお散歩コースはこんなです! 山やんか! 
小雨が降る中、民家とたんぼの間の道を山に向かって入っていくと。500mくらいで未舗装の道になります。
どんどん進む小雪。
とうとう車の轍すらない廃道のようになってきて。それでも進む小雪。
・・・民家の横から送電線の点検の人しか通ったことないような獣道レベルの(人ひとり分の巾で草が踏まれているのみ)を通ったりして、林道まで抜けました%
さらにわき道に入って。
1時間以上山の中をうろうろ。
途中でイタチか何かの匂いを追いまくる小雪。 

なんとか林道まで戻って、帰宅したら2時間半のお散歩になってました。
疲れました。
小雪、満足した? ご飯もがっつり食べましたよ。
にゃんこも元気です。