goo blog サービス終了のお知らせ 

ハナのパパ日記

(有)インバオートサービスの店長とハナの田舎暮らしのあれこれです。
海と南の島が大好き!キャンプや車中泊が大好き!

展示場を作る

2016-06-14 13:14:16 | 日記

最初は土の上部を固めるための砕石です。

色々と考えて近所の生コンクリート屋さんに相談に行きました。

なんで砕石なのに生コン屋さんか?

生コン屋さんにはミキサーで生コンを配達した後の残った生コンの処理があるのです。

残った生コンは産業廃棄物として廃棄するのには処理代掛かるのです。

残った生コンを固めた後砕いて再生砕石として安く販売しているのです。

事情を社長さんに話したら格安で販売していただきダンプで運んでいただきました。

さらに砕石を慣らすのもサービスでしていただきました。

すっごくいっぱい砕石を運んでもらい平らに慣らして頂けました。

 

下地が出来たら今度はコンクリートの流し込みです。

コンクリートも他の工事現場に運んだミキサー車の残りを流して頂いて格安で契約しました。

ミキサーの運転手がコンクリートを流し込んで平らに慣らして頂きました。

慣らす職人さんでは無いので、上手ではないが安いので我慢です。

余った生コンなのでパッチワークみたいに小さな区画で少しずつ出来上がってきます。

やっとコンクリートが打ち終わりました。

少しずつだったので時間が掛かりましたが、安いので仕方がないかな。

こらから新しい事務所になる大型バスを入れてみました。

畑のお母さんは

「そんなに大きなバスは畑に入らないよ!」

「大丈夫だよ、図面で計算したんだから。」

と言ってましたが、私の計算とうりに大丈夫でした。

でも11mのバスは大きいですね。

これから倉庫などのコンテナを運び入れて位置決めをします。

 


庭の草刈 2016,5,24

2016-05-26 16:42:35 | 日記

暖かくなって来たら庭の雑草が元気いっぱい!

一か月前に草刈りをしたばかりなのにな~。

 

ご近所の手前、がんばって草刈りをしましょう。

庭がジャングルになってしまった・・・

 

やっと草刈が終わりました。

地面が見えました。

 

ついでにお散歩道の側道も綺麗に刈りこみましょうね。

おお、すっきり!

 

なぜか今年は庭の若い桃の木に小さな実がいっぱい付きました。

実の重さに木が耐えられないかな。

可哀想だが後日に実も選定しましょうね。


タンクローリーが・・・

2016-05-23 11:55:33 | 日記

何でもない事なのだが

先日の16号線を走行中に、前方を走っているタンクローリーの積み荷に注目した。

拡大してみると

品名 チョコレート

積載量 10400kg

 

すっごいね。

チョコレートが10トンと400kgだって!

チョコ好きの私は、ちょっと注目してしまいました。

 

事務所に戻ると隣の畑のお母さんが、初物のサヤインゲンを採ってきてくださいました。

目にも鮮やかな緑ですね。

美味しくお味噌汁で頂きました。

また貰いにいきますね!


吉高の大桜 2016,4,10

2016-04-21 16:06:50 | 日記

もう桜の話題は遅すぎですが、今年の吉高(事務所の近所)の大桜を報告いたします。

 

今月は色々と忙しいのと、熊本の大地震などで書くのが遅くなりました。

それと残念な事に曇っていたので、青空バックで桜が取れずに画像が暗かったからですね。

 

でも今年の大桜もすっごく見事でした!

 

畑の真ん中に大桜が見えてきました。

1本だけの山桜です。

 

桜の手前では農家さんが畑から抜きたての野菜を売っています。

お客さんが勝手に畑に入って好きな大根や蕪などを採れるのです。

 

手前の花桃も綺麗ですね。

農家さんが桜の時期にそろえて野菜を育てています。

色々な花々も綺麗に生えそろっていますね。

 

残念、今日は曇りなので青空をバックに撮れません!

 

ハナ、写真を撮るよ!

 

では、動画もどうぞ!

おっきな桜でしょ!

 

大桜を堪能したら、恒例のタケノコご飯を頂きましょう。

桜の入口にある、峠の茶屋でお昼ご飯。

裏の林の中で食べられます。

良い場所でしょ!

大盛りのタケノコご飯とタケノコのお味噌汁。

お腹がいっぱい。さすが印旛村。ご飯が多すぎ!

 

丁度、親父さんがタケノコをさばいていたのでお話も聞けました。

見る間に大きなタケノコを10本ほどもさばいていました。

『今日は忙しかったでしょう。』

『すっげーよ! 飯食ってる暇もねーよ!』

『今日はタケノコご飯はどのくらい売れた?』

『米を朝から3俵も炊いたよ!』

『1俵は何キロ?』

『60キロだろうよ。』

『え、え~! 180キロも炊いたの~?』

 

すっごいですね!

1年で5日間ほどの大きな行事ですからね。

近所の農家のおばさんも10人ほど働いていました。

 

また来年も来ますね。

 

最後にハナもパチリ!

あ、目をつぶった!

 

 

 


吉高の大桜 2016,4,8

2016-04-08 14:35:34 | 日記

印旛村の事務所の近所に有名な 『吉高の大桜』 が生えています。

開花情報は日替わりで印西市のHPで更新されます。

今日のHPでは、6分咲きですって!

日曜日には、満開かな?

今日の朝の画像です。

畑の中の一本だけの山桜です。

ソメイヨシノの終わり頃が満開ですね。

 

隣の人間と比べると桜の大きさが判ります。

すっごく大きいでしょ!