5~6年使用した東芝の電気チェーンソーが壊れた。
チェーンを回すスプロケットのギアがダメになったので、東芝に電話したのだが 『販売店に相談してください』 だけで全然だめ。
まあ、新品で7000円程度のチェーンソーなので外国製に東芝のステッカーを張り付けただけの品物なのだろうね。
長い時間をかけて部品を取り揃えて、取り換えるよりもまた新品を購入しましょう。
チェーンソーは自宅の周りの竹や細い木などを年に2~3回ほど切るだけなのでお手軽な電気式で十分なのです。
エンジンは馬力が有るのだが重くてだめ、手入れも大変だし、混合ガソリンを作らなくちゃならないしね。
手斧や鋸では大変だからね、丸鋸では刃が届かないし。
そこで、格安な電気チェーンソーをネットで探し出しました。
(株)新興製作所のSCS-300Cをコメリドットコムのネットで購入しました。
中国製でHPも無い小さな会社の製品ですが、コメリでも販売しているので信用しましょう。
コメリに行って直接購入すると、約7000円ぐらいなのだがコメリドットコムだと4980円+525円(送料)=5505円!
成田のコメリまで往復1時間掛かるので、525円の送料の方がすっごくお得な時代なのですね。
チェーンソーの刃はブランド品のオレゴン製が付いていました。
オレゴンの替え刃だけで4000円もするのに、なんでチェーンソー全部で4980円なのかが不思議ですね。