goo blog サービス終了のお知らせ 

ハナのパパ日記

(有)インバオートサービスの店長とハナの田舎暮らしのあれこれです。
海と南の島が大好き!キャンプや車中泊が大好き!

寒いよ!

2017-01-15 15:21:36 | 日記

いや~、すっごく寒いね!


千葉県の印西市に住んでいるので寒さに弱いのかも知れないが、今朝は寒かったね!

昨日は雨雲が近づいて来たなと思ったら、粉雪が吹雪いて来たのです。

納車の車を洗っていたのだが指がかじかんで終わったらすぐにお湯につけて揉み解しました。


もっと寒い場所に住んでいる人たちが聞いたら笑っちゃう話ですが、千葉県ではこのぐらいでもすっごく寒いのです。


今朝の気温は1℃でした。

事務所に着くとバスの中のハナの飲み水と、ストーブの上のボウルの水に氷が張っていました。(笑)


さっそく納車の車の保険の車両入れ替えでパソコンを起動し、プリントしようかなと印刷をクリックしたらプリンターが動かないのです。


あれ?

プリンターを覗くとメッセージが!


ブラザーのお手軽プリンターはやっぱりダメなのかな?

消費電力が少ないので仕方ないね。


2017,1,2 坂田港のさかなクンと洲崎港の船祝い

2017-01-07 18:01:46 | 日記

2日の日は各漁港で船祝いが行われます。

最初は坂田漁港の初日の網揚げです。

やっぱりさかなクンが船に乗っていましたね

坂田漁港の水揚げです。

大きなウスバハギが大漁です。

カワハギの代用品ですね。

さすがさかなクン、TVと変わらないテンションで人に対する気遣いが素晴らしいですね!


小さい子供にも一生懸命お魚の説明をしています。

優しいな~、でも専門的すぎる解説にちょっと戸惑っていますね。


では次にお隣の洲崎港に移動して、船祝いに参加しましょう。

でもハナを連れているので遠くからカメラマンに徹しましょうね。


洲崎港では大きな漁船が奥に6艘ほど、手前に8艘ほど港に揚げられています。

みんな綺麗な大漁旗で飾って晴れ舞台に備えていますね。


ついに始まりました!

奥の船から順番に祝いのお菓子やミカンやコインが撒かれます。

凄いでしょう!

漁師の大盤振る舞いはいいね!


では後半戦!

みんな大きなゴミ袋にいっぱいで大騒ぎ!

あ~楽しかった!


ではメインのダイビングに行きましょう。

でもまた明日UPしますね。


2017,1,1 お正月の車中泊日記

2017-01-05 18:01:36 | 日記

毎年の恒例になってしまったお正月の「車中泊しながらダイビング」に行って来ました。

 

ちゃんと年末の大掃除をしてからです。

普段は全然自宅の掃除をしないので。

 

29日にはジョイフルに行って、掛布団とすっごく厚い毛布を2枚洗濯してきました。

一番大きな35kg用に入れちゃえ!

横型回転洗濯機は押し込んでも綺麗に洗えるそうです。

洗剤もソフターも自動で出てくるので楽ちん。

1000円で綺麗になりました。

次にやっぱり大きな乾燥機に入れて1時間、10分で100円だから600円。


待ち時間の間にハナもシャンプーしましょう。

お正月には色々な人達に逢うのでハナも綺麗にしないとね。

ハナはドライヤーが嫌いなので洗ってバスタオルで拭くだけ。

15分300円コースで大忙し!


布団も毛布もフッカフカ!


大みそかはいすみ市の兄の家に立ち寄って姪の誕生日をして近所の神社にお参りをしてから初日の出の秘密スポットに行く予定です。


行く前の日には事務所裏の地主さんの畑でダイビングショップへのお土産のお野菜を採っていきましょうね。


お誕生日プレゼントのコージーのケーキ。

他にお土産でシュークリームを6個持って行ったのだが、その中に入っていたおみくじが超大吉だったそうでシュークリーム10個プレゼント!

超ラッキーなお正月になったね!


新年になり近所の神社に初詣してから、恒例の初日の出を拝みに極寒の(-5℃)いすみをスタート。


真夜中の1時半頃、山の中の道の左側で待望の動物に出逢ったのです。

なんと、キョン に遭遇してしまいました!

道端の草を食べていました。

ゆっくり通り過ぎても逃げずにいました。

大きさはハナをちょっと大きくした感じ。

慌てて引き返しましたが残念なことにもういませんでした。

う~ん、映像に撮れなかった! 残念!

ドライブレコーダーを付けようかな?


そんなこんなで、初日の出ポイントの和田浦海水浴場に到着。

日の出時間は06:57、まだちょっと寝られますね。


周りのザワザワで06:00に起床。

水平線上にちょっと雲、まあしょうがないか。

でも風も無く、温かい元旦です。6℃です。

雲が有るので予定時間よりも遅れての初日の出が始まりました。

ハナと初日の出です。

今年の初日の出も無事に拝めましたので、館山に向かいましょうね。

途中のすき家で朝ご飯。

画像はすき家メニューからです。

これで320円、お得ですね!


午後はダイビングショップで色々な雑用で楽しく過ごして、明日からのダイビングがスタートです。

色々と楽しいショップです。 (笑)


7-11で大当たり!

2016-07-09 10:07:37 | 日記

7-11で昨晩に煙草を購入したら、くじ引きで大当たりでした!

この頃は煙草を7-11でクレジットカードで購入しているのだが、昨日は1カートン勝って4400円の支払い。

 

たまたま、くじ引き期間中だったので箱の中に手を突っ込み、上の方の6枚のカードをまとめて取り出したのです。

 

店員に渡すと、なんと 6枚全部が当たりだったのです。

 

店員が当たりくじをまとめて入れて、かき回していなかったのかな?

ラッキー! (^O^)/

煙草の他にこんなにおまけの景品が付いてきました。

 

最初は 「レジ袋はいらないよ。」

と、店員に言ったのだが、くじ引き後景品が多かったので店員さんは再度レジ袋に詰めていただきました。

 

ありがとうね!

 


展示場を作る2

2016-06-17 17:01:14 | 日記

やっと展示場のコンクリートの流し込みが終わり、3日ほどで固まりました。

でも前の展示場は約500坪、今度は約80坪。

かなり狭くなってしまったがしょうがないか。

これからはこじんまりしたお店で頑張りましょうね。

 

展示場のレイアウトも商売上は大事です。

色々と考え抜いた結果、バスは一番前まで移動。

裏のデッドスペースに倉庫コンテナ4個とトイレを押し込めましょう。

大型のフォークリフトで狭いバスの奥にしまい込みます。

何とか入れることに成功。

今度時間が出来たらコンテナを洗って塗装をしようかな。

 

バスとコンテナの配置が決まったら中古車の展示です。

狭い展示場ですが展示台数を減らして、何とかなりました。

こじんまりした中古車センターの出来上がり。

大型バスが皆の目を引いて看板になるかな?

バスもプライスボードを出して売り物にしようかな?

売れちゃったらどうしよう・・・