毎年の恒例になってしまったお正月の「車中泊しながらダイビング」に行って来ました。
ちゃんと年末の大掃除をしてからです。
普段は全然自宅の掃除をしないので。
29日にはジョイフルに行って、掛布団とすっごく厚い毛布を2枚洗濯してきました。

一番大きな35kg用に入れちゃえ!
横型回転洗濯機は押し込んでも綺麗に洗えるそうです。
洗剤もソフターも自動で出てくるので楽ちん。
1000円で綺麗になりました。
次にやっぱり大きな乾燥機に入れて1時間、10分で100円だから600円。
待ち時間の間にハナもシャンプーしましょう。
お正月には色々な人達に逢うのでハナも綺麗にしないとね。

ハナはドライヤーが嫌いなので洗ってバスタオルで拭くだけ。
15分300円コースで大忙し!
布団も毛布もフッカフカ!

大みそかはいすみ市の兄の家に立ち寄って姪の誕生日をして近所の神社にお参りをしてから初日の出の秘密スポットに行く予定です。
行く前の日には事務所裏の地主さんの畑でダイビングショップへのお土産のお野菜を採っていきましょうね。

お誕生日プレゼントのコージーのケーキ。

他にお土産でシュークリームを6個持って行ったのだが、その中に入っていたおみくじが超大吉だったそうでシュークリーム10個プレゼント!
超ラッキーなお正月になったね!
新年になり近所の神社に初詣してから、恒例の初日の出を拝みに極寒の(-5℃)いすみをスタート。
真夜中の1時半頃、山の中の道の左側で待望の動物に出逢ったのです。
なんと、キョン に遭遇してしまいました!
道端の草を食べていました。
ゆっくり通り過ぎても逃げずにいました。
大きさはハナをちょっと大きくした感じ。
慌てて引き返しましたが残念なことにもういませんでした。
う~ん、映像に撮れなかった! 残念!
ドライブレコーダーを付けようかな?
そんなこんなで、初日の出ポイントの和田浦海水浴場に到着。
日の出時間は06:57、まだちょっと寝られますね。
周りのザワザワで06:00に起床。
水平線上にちょっと雲、まあしょうがないか。
でも風も無く、温かい元旦です。6℃です。
雲が有るので予定時間よりも遅れての初日の出が始まりました。



ハナと初日の出です。


今年の初日の出も無事に拝めましたので、館山に向かいましょうね。
途中のすき家で朝ご飯。
画像はすき家メニューからです。

これで320円、お得ですね!
午後はダイビングショップで色々な雑用で楽しく過ごして、明日からのダイビングがスタートです。
色々と楽しいショップです。 (笑)