6月23日(火)に成田を出発して、今日7月3日(金)の夜22:10バンコク発成田着AM6:20で帰ります。
10泊11日帰りの飛行機1泊です。
今日が最終日なので、最後までタイを満喫しましょうね。
朝ご飯を食べた後、カオサン近辺を散歩していたら、果物屋さんを発見。
ず~っと食べたかったマンゴスチンを見っけ!
7個入って30B(110円) 小さい物も入っているが格安だね。
どこで食べようかな?
そうだ!
近所のお寺の庭で食べようかな?
で、近所の立派なお寺に来ました。
観光用のお寺ではないけれど、すっごく立派です。
お寺なので誰でも入れます。
本堂に入らなくてもお参りが出来ます。
白い僧服の方は尼さんですね。
色々な建物が敷地内に立っていて、お坊さんの学校や食堂などもあります。
本堂の裏口から、入ってみましょう。
数多くの大仏さまが並んでいます。
本堂の脇に悩み事などの相談を受け付けるお坊さんがいらっしゃいました。
『写真を撮ってもいいですか?』
軽くうなづかれたので、撮影しました。
本堂ですが、すっごく大きくて立派です!
法事でしょうか? 法話の会でしょうか?
大きなコンクリート造りのお寺はひんやりとして涼しいね。
待合場所みたいな所でマンゴスチンを食べようかな。
周りの表面だけ硬い殻を爪で割って、パカッっと剥くと真っ白な果肉が出てきます。
パクッ!
う~ん、美味しい! 久しぶりの味です!
9年振りかな。
柔らかくて、みずみずしくて、甘酸っぱくて、南国のフルーツの香り。
やっぱりマンゴスチンは特別に美味しいね!
法事が始まったかな?
観光のお寺じゃない一般のお寺も良いでしょ!
では、最後の目的地に行きましょう!
トゥクトゥクに場所を指示して、着きました。
王宮近くの射撃場です。
軍か警察の経営かな?
ここは毎回来るので、3回目です。
広~い射撃レンジは屋外なので、明るくて開放的なのです。
受付でメニューを見せてくれました。
高いですね~!
拳銃が50発で3300B(12000円)
30年前は600B.
9年前は、幾らだったかな?
値切ってやっと、2800B(10000円) しょうがないか。
拳銃を選びます。
開放的な射撃場でしょ!
指導者が傍で見守って頂けます。
45口径 コルト・ガバメント と 9mmベレッタぽい拳銃を選びました。
コルト・ガバメントの型番は M1911 米軍の正式拳銃で、型番の通りなんと1911年に製造が開始された銃なんです。
100年以上前に開発された拳銃なんですが、信頼性に優れているのでまだ使用されているのです。
45口径だと直径11.4mm デカい弾丸ですね!
7発しか装填できません。
世界中に愛好家がいます。
私も大好きな拳銃です。
下段の拳銃は9mmパラペラム弾を使用するベレッタぽいのですが、刻印など細かい所が違うのです。
ですから、ぽいって書きましょう。
ガバメントはやっぱり良いですね!
写真は助手さんに、撮って頂けました。
動画も撮ってくれました。
9年ぶりにしては、まあまあ、かな?
これでタイで経験したかった事が全部、達成しました。
満足です。
カオサンに戻って屋台の最後の食事は、カタヤキあんかけソバでした。
夕方は渋滞するので、早めに空港に行きましょうね。
カオサンは各ホテルから150Bで空港までミニバスで送迎が有りますので利用しましょう。
空港に到着。
eチケットでチェックイン。
タイの空港のおもてなしは生バンドでした。
リクエストも受け付けて、フレンドリーで良いですね。
帰りの飛行機は、ボーイングの787-8。
新型機で、楽しみ!
マニアしか興味が無いかな?
日本語もバッチリです。嬉しいですね。
羽のすぐ脇は楽しいです!
あ! エンジンはロールスロイスだ!
カッコいい羽ですね!
夜だったので使えないけど、窓の日よけもボタンでガラス自体が黒くなるタイプ。
カッコいい!
あまり興味が無いかな?
私は好きなんだけどね・・・
日本に着いてしまいました。
長~~~いブログでしたが女性には、興味が湧かなかったかな?
男のおじさんの旅行だからね。
長いブログを見て頂いて、ありがとうございました。
やっぱり南の島は良いね!
65歳になったら、移住しようかな?