goo blog サービス終了のお知らせ 

ハナのパパ日記

(有)インバオートサービスの店長とハナの田舎暮らしのあれこれです。
海と南の島が大好き!キャンプや車中泊が大好き!

グリーンカーテン2

2017-07-13 18:37:03 | 日記

バス用のグリーンカーテンなのだが、種蒔きが遅かったのでなかなか育ってくれないのです。


でも徐々に育ってきました。

一番手前のミニトマトも青い実が付き始めました。

ミニトマトの花は並んで咲いていきます。

しばらくすると緑の小さなミニトマトが並びます。


2番目はキュウリです。

明日に初収穫予定のキュウリ!

ちょっと可愛すぎて食べるのがもったいないね。


ゴーヤも雌花がいくつか目につき始めました。

雌花にはちゃんとちっちゃなゴーヤが付いています。

1番大きなゴーヤはまだ3cmぐらい。


1番奥の朝顔達は、すっごく小さな種類の朝顔かな?


これからが、すっごく楽しみです。


でももっと早く育ってくれ!

もう7月の13日だ。

夏が終わってしまうぞ!


初夏の来訪者

2017-07-02 11:13:45 | 日記

暑くなりました。

本格的な夏がもうそろそろやってきますね。

当店にも初夏のお客様が来訪しました。

カブトムシです。

印旛村は田舎なんだけどこの頃は少なくなりました。

やっぱり農薬の影響かな。


ノコギリクワガタも先日やってきました。

帰りそびれちゃったのですかね。

夜更かししすぎて朝になっちゃたんでしょう。


2匹ともお茶の垣根の根元に避難して頂きました。


元気でね!


グリーンカーテン2

2017-06-04 18:28:25 | 日記

印旛出張所で頂いた『グリーンカーテンを作ろう』の種まきから3日目で朝顔の芽が出てきました。


今日で5日目。

りっぱな双葉に育ったので今日はネットを張りましょう。

久しぶりに見た可愛い双葉です。

さすがにゴーヤはまだ影もないですね。


ダイソーで幅一間(1.8m)長さ2.2mのネットを4枚購入。

上部を3か所づつ固定して

間を結んで7.2mのネットにします。

下側のネットには、重り代わりのバスのつり革が付いていたステンレスパイプを固定してネット張り完了。


おお、ちゃんと計画通りに出来上がりました。


昨日Ð2で急遽衝動買いしたキュウリとミニトマトの苗もグリーンカーテンに参加決定!


家の裏に埋まっていたすっごく古い素焼きの植木鉢を綺麗に洗浄して畑の土を入れて準備完了。

キュウリ2株。

ミニトマトも2株。

お水もたっぷり散水して出来上がり。

朝顔とゴーヤとキュウリとミニトマトでいっぱいのバスのグリーンカーテンになるのかな?

夏になるのが楽しみですね!

ハナの置物がお出迎えいたしますよ。



グリーンカーテン

2017-05-30 11:50:53 | 日記

先日に印旛支所の図書館に行ったら入り口に朝顔とゴーヤの種の無料配布がありました。


『夏の日差し対策にグリーンカーテンを作りましょう!』

ということで3袋づつ貰ってきました。

今からの種まきでは遅いかも? と思いながらもグリーンカーテン作りを始めました。


さっそくダイソーに行きプランターと野菜用の培養土を購入。

土は裏の畑にいくらでも在るのだが、土だけではそのうちにカッチカチになってしまうので椰子ガラの粉末を混ぜて柔らかい土の方が良いかなと思いました。


ふかふかの元肥入り椰子ガラと畑の土を混ぜ合わせて

プランターに入れますが、そのまま入れると土が流れてしまうので普通は底に小石を引き詰めるのです。

でも不要になった時は小石交じりなので再度畑への廃棄できないのです。


で今回はちょっと工夫して底には落ち葉を敷き詰めました。

ね、ちょっと良いアイデアでしょ!


培養土と混ぜ合わせた土を100円プランターに入れます。


1日水に浸した朝顔の種と亀みたいな6角形のゴーヤの種を撒きます。

朝顔の種は背中が割れ始めましたがゴーヤはちょっと水分が染みただけですね。


4つのプランターの出来上がり。

一間(いっけん)180cmの窓に1個です。

720cmのグリーンカーテンが出来るかな?

1つのプランターに4個の朝顔の種と3個のゴーヤの種を撒きました。

予想ではゴーヤの実がなった周りに朝顔が咲き乱れるのを期待します。

もしかして、朝顔味の?ゴーヤになったりして・・・


お水をたっぷり撒いて出来上がり。

発芽までたっぷり散水をしましょうね。

ツルが伸び始めたら次はネット作りです。

楽しみだね!


草刈り 2017,04,26

2017-04-29 10:46:01 | 日記

春になると草木の若葉が生い茂って良いのだが、雑草も生い茂ってきたのだ。

よし、今年初めての草刈りをしましょう!


もう、庭も大変な事になっています。

草がボウボウ!

もう、草原です。


ホンダ4サイクルの草刈り機をスタンバイ。

オイル交換もOK!

ガソリンも満タン!

ナイロンコード刈刃もOK!


やっと刈り終えました。


ガソリンを補給して側道も刈りましょう。


出来上がり。

スッキリしました。


庭の山椒も花が咲きはじめました。


春ですね~。

ハナの散歩コースの田んぼも、田植えの準備が始まってます。

田おこしのトラクターの周りにシラサギが群がっています。

普段は全然近づけないのですが、この日ばかりはトラクターの周りにシラサギがいっぱい。

掘り返されるカエルを待っているのでしょうかね。