先日は事務所周りの雑草に除草剤を撒いたのだが、自宅も雑草がいっぱいなのです。
2週間ほど前に今年の初めての草刈はチップソーの刃で大雑把にしたので、今回はナイロンコードで徹底的に雑草を刈りました。
硬いナイロンコードで叩き切るタイプです。
長所は地面の上を滑って刈るので小さな雑草でも逃さずに刈れます。
硬い草は刈れないので木の根元の草を刈っても、木の幹に傷が付きません。
コンクリの隙間の草や、石の際の草も刈れます。
チップソーのようにスパッっと刈るのではなく、ナイロンコードで叩き切るので草が微塵切り状に細かくなり、後始末が楽。
短所はナイロンコードを思いっきり振り回して草を叩き切るので、細かい草の破片がすごい勢いで飛んでくる。
小石も凄い勢いで飛んでくる。
なので防護服が必要です!
帽子・頭に草がいっぱい飛んできます。
長いゴムエプロン・服が草だらけになります。
防護グラス・顔を覆うタオルも必要です。
以前に飛んだ小石で窓ガラスが割れました・・・
でも、徹底的に早く綺麗に刈れるのです。
ほら、綺麗になったでしょ!
自宅前も綺麗になりました。
小さい雑草も有りません!
納屋の土間でアリジゴクを久しぶりに発見!
なんか懐かしいですね。