goo blog サービス終了のお知らせ 

ハナのパパ日記

(有)インバオートサービスの店長とハナの田舎暮らしのあれこれです。
海と南の島が大好き!キャンプや車中泊が大好き!

今年の旅行は?

2015-06-02 17:13:04 | 日記

もう、6月に入ってしまった。

 

毎年6月の後半に日本の梅雨に合わせて海外にダイビングに行っているのですが、まだ今年の旅行先が決まっていないのです。

 

もう、今月の事なのに・・・

自民党の政策がいけないのだ!

1USドルが124円なんて円安にしてしまって・・・

1USドルが80円の時代だったら何処の海外にも大手(おおで)を振って行けたのに・・・

貧乏人の海外旅行は大変なのだ!

 

何処の国の海に行こうかな?

去年は旅行に行かなかったので、ユナイテッドのマイルが55000マイル溜まっているから航空費や燃料サーチャージは掛からないのです。

でも、宿泊費やダイビングフィーが問題なのです。

 

パラオやパプアニューギニアなどのオセアニアや、グアムやチュークなどのミクロネシアはユナイテッドの路線なので往復25000マイルで行けるのだが、1日の宿泊費が約8000円で2本潜るダイビングが13000円、食費などで1日約25000円必要なのです。

10日で250,000円も掛かるのだ。

日本と同じ価格だね。

ダイビングをしなければ安く上がるのだが、ダイバーはダイビングが目的だから。

私は、世界遺産や絶景など見ないのです・・・

う~ん、アメリカ圏は高いな~。

 

やっぱり円安の時代はお財布に優しい南アジアかな。

でも、ユナイテッドの路線は無いので南アジアは往復45000マイル必要なのです。

だけど滞在費がべら棒に安いからね。

 

インドネシアのダイビングフィーが値上がりですね。

4年前は2DIVEで5000円だったのに、現在は10000円に上がってしまった。

ホテル代はまだ2000円~ですね。

食事代も安いし。

 

では、タイはどうでしょう?

タオ島で検索すると、2DIVEで6000円、ホテルも2000円~で、6年前と変わらないお手軽さです。

食事も美味しくて安いし、1日2DIVEして泊まって食事も入れて10000円で遊べるね。

タオ島は島内のダイビングショップの協定でダイビング価格が安いのが魅力です。

 

今年のダイビング旅行はタイのタオ島で決まりかな?

7日間2回目のタオ島でダイビングして、3日間ほど久しぶりのバンコクで観光でもしようかな?

 

よし、ユナイテッドに予約しようっと!

 


亀田の柿の種

2015-05-15 16:44:19 | 日記

今日、お客様の自宅に納車に行ったら 『ご苦労様!』 ということで、お菓子と缶コーヒーを帰り際に手渡された。

『ありがとうございます。頂きます。』

 

で、帰って開けたら 『東京限定 亀田の柿の種』 だった。

お土産仕様の、柿の種のりっぱな箱なのです。

柿の種のお土産仕様は初めて見ました!

へ~、面白い柿の種ですね。

蓋を開けると

おお!小分けされた4種類の柿の種が

甘辛天どん風味

もんじゃ焼風味

コク旨デミグラス風味

だしカレー風味

が入っていた。

 

全部が初めての、柿の種です。

しばらく楽しめますね!

ありがとうございます!


成田山の画像

2015-05-11 16:39:26 | 日記

先日に千葉県警察本部から、突然に電話があった。

まったく身に覚えのない私は堂々と

『はい、インバオートサービスです。』 と答え

『刑事部捜査第一課の者ですが、そちらの成田山のブログを拝見しまして画像を拝借したいのですが、縮小していない元画像は保存していませんか?』

『元画像は総門1枚しか残っていませんよ。』

『総門だけが欲しいのです。』

『判りました、どうぞ!』

 

成田山の総門は道路に面した入口です。

後日に若い刑事さんがSDカードを持っていらした。

『すいません、このSDカードに画像を落としてください。』

 

話を伺うと、やっぱり今流行りの液体を総門に掛けられたのだそうだ。

液体を掛けられた日時を特定するために4月前後の画像を集めているのです。

 

私の画像はハナを撮るためにからり遠くからスマホで撮っているので役にたつかな?

でも元画像は画素数が多いので大丈夫でしょう。

ちょっとはお役に立てたかな?


PS3

2015-05-10 14:15:55 | 日記

今更ながらですが、PS3(プレイステーション3)をやっと先日に購入しました。

 

もうPS4が発売されてしばらく経ちますが、PS3を買った理由はPS3のソフトがほぼ発売されたからです。

 

シリーズ物は全巻発売されてからじゃないと、いっぺんに出来ないからね。

次の巻を待ちきれないからです。

 

でもまだPS4よりもPS3のほうが保有台数が多いので、PS3のソフトは新規発売し続けているのです。

 

今回購入したPS3本体(CECH-4300)も14年8月発売の製品です。

多分、最終型なので改良された製品ですし何時販売終了になるか判らないので購入しました。

 

箱を開封すると

無線型のコントローラーと配線類が入っていました。

ネットに繋げるとパソコンにもなるそうです。

 

購入したソフトは、もちろんバイオハザードのトリプルパックですね!

 

私はほとんど、バイオハザードしかプレイしないのです。

発売後しばらく経つと、シリーズ物はお得なパック物が発売されます。

トリプルパックの中身はバイオハザードのPS3専用 『5』 『6』 PS2専用をPS3用にした 『4』 『コード・ベロノカ』 の4ソフト3パックが入っていてすっごくお得なのです。

さあ、バイオハザード5をさっそく遊びましょうね!

わ!コントローラーの形はほとんど変わっていないのに、動かすボタンの設定が全然違う!

慣れるのには、時間が掛かりそうです・・・


ど根性野バラ

2015-05-08 18:07:28 | 日記

事務所裏の野バラが満開になりました。

7~8年前にちゃんとしたバラの大きな鉢植えを置いていた所なんですが、ちゃんとしたバラは枯れてしまい鉢の下穴から這い出た根だけが育ったのです。

ちゃんとしたバラは弱いので、すっごく強い野バラを土台にして接ぎ木するのです。

強い野バラの根がアスファルトの隙間に入り込んで、こんなにりっぱなバラに育ったのです。

アスファルトの隙間だけで育ったので、ど根性野バラなのです。

昔に流行りましたよね道路の歩道で育った、ど根性大根とか。

 

やっぱり温室育ちの可憐なバラよりも、野性味溢れる野バラは凄いね!

消毒や肥料もあげてないのに。

野バラの方が花がいっぱい咲きますね。

けっこう綺麗な花ですし。

今では毎日、ちゃんとお水をあげてます。