車用の蚊帳を買った!
車の蚊帳?
何でしょうね?
毎年の夏休みに、海へ3泊4日でダイビングしているのです。
宿泊費を抑えるのと、ワンコを連れているんで民宿に泊まれないのだ。
そこで思いついたのが、防虫ネット付のテントなのです。
もう館山や八丈島や沖縄の伊良部島で10年以上夏休みはテントでキャンプしながら、ダイビングして遊んでいました。
でもテントは張るのが面倒だし、片づけるのも大変!
キャンプ場も市営だと安いが、テント・車・人間一人で1拍に3000円ぐらい掛かるのです。
車の中で寝る車中泊は涼しい季節はしているのですが、夏場は暑いので窓やドアを開けたいのだが、蚊が猛烈で寝られないのです。
車中泊のマニアは窓などに防虫ネットなどで工夫して寝ているのですが、ドアを開けられなくて暑がっているようです。
そこで何年か前から考えていた、『車全体を蚊帳で覆う』 の案を今年から実行します。
ネットで調べて丁度良い商品を見つけました!
『車が丸ごと蚊帳になるカ-モスキート』 と言う商品です。
商品名が疑問!
『車が丸ごと蚊帳になる』 車は蚊帳にはなりませんね。
『カーモスキート』 だと車蚊?
それだったら
『車をスッポリ覆える蚊帳、カーモスキートネット』 じゃないかな?
でも、ネットのボタンを ポチッ! クリックしました。
商品が届きました!

海に行く前に私の車で試しましょう!
前もって使用しないと問題点が有るかもね?
フロントから被せていきます。

蚊帳が車の下まで覆って蚊が侵入しないようにして

おお!ピッタリのサイズですね!
リヤゲートを屋根にして椅子もテーブルも蚊帳の中です。
入口は後ろのチャックを開いて入ります。

これなら虫の多い場所でも守られて、ドアや窓を開けっぱなしで寝られますね。
テントだと組み立てるのに20分、片づけるのも20分、直射日光の中で設営は厳しいのです。
蚊帳だったら夜に到着しても、被せるだけなので簡単。
撤収も剥がして袋に丸め込むだけなので簡単。
いいかも!
説明文だと軍用蚊帳ネットで丈夫だそうです。
6個の強力な磁石で蚊帳の四隅を留められます。
色もジャングル使用のモスグリーンなので目立ちませんね。
家庭用の蚊帳だと白や水色で目立つのや、露などで濡れても大丈夫なのかが心配でした。
さあ、準備も万端、今年も館山にハナと一緒にダイビングに行くぞ!