稲沢武道館 剣道ブログ 「克己忍耐」

稲沢市にある剣道教室「稲沢武道館」の少年剣士達の記録。人間形成の道である剣道は、己に克ち、困難を耐え忍ぶ心を養います。

「力み」にどう向き合うか?

2024-01-27 21:50:56 | 日記








今日は写真はこれだけ…。
小学生の稽古のもとだちに立ったので
写真はあまり撮れませんでした。

今日の
連続掛かり稽古は
素晴らしい稽古でした。
今日のご担当の講師先生の
稽古内容は今後の参考になります
それにしても見本で見せてくださる
先生の手の内の冴えが柔らかく鋭い!
決して
一朝一夕で仕上がるようなものではなく
自分の稽古の積み重ねの薄さに気付けます。笑


さて
タイトルの「力み」について
いかに
脱力して打つか?というのが
大きな課題になってきます。
本当に脱力の境地は難しい。
達人の域だなぁと思います。


力みがあるからスピードが遅くなる。
歳を重ねて体力の衰えとも戦わないと
いけなくなるので
なおさら、脱力してスピードを上げることが大切に思います。
力みがとれない…
緊張して肩が上がる
息があがる
右腕に力入る
足がもつれる。。。
力むと悪いことだらけですが
わかっているけども
いざとなったら
力みが抜けない…。

いろいろと自分で仮説を立てて
試して失敗して
「今日も力んだ…」と反省して帰る。
の繰り返しです。
それでも
最近わかってきたことが
力みや緊張による身体の強張りなどを乗り越えるには
力む状態をより多く稽古で体験して
がっつり時間をかけてでも
力む自分と向き合うことが大切だということがわかりました。
イメージトレーニングや
思うだけ思念するだけでは
到底、力みはとれない。。。
力みを通り越した先に
脱力の構えなり形がある気がするのです。
「あっこれか?」という気付きみたいなことが瞬間瞬間であるので
それを紡いでいくしかないなと。
何度も
稽古しながら
力む自分を見つけていく
そうゆう作業というのでしょうか?
なかなか
難しいですが
いつかは
脱力から力の作用を最大に利用して竹刀を操作できる有効打突を目指して
精進ですね。

私の場合の、力みの原因は
打たれたくない。負けたくない。
という「捨てきれない」という精神的なものが原因です。

この原因も人それぞれなので
百錬自得ですね。

頑張ります。







剣道の写真は難しい。。。

2024-01-17 00:12:35 | 日記

剣道の写真を
撮影するのは
とても難しいです。


稲沢剣道教室

稲沢武道館

火曜日通常稽古

今日は講師先生は
○崎先生でした。

講師室で運営会議をしていたので
あまり1部は稽古を一緒にできず

講師先生に任せっぱなしになってしまいました。

3月年度終わりなので
4月スタートの総会まで
いろいろと雑務が増えてきます。


合間で子供たちの写真を撮るのですが
あまり上達しません。。。
難しい

































1年に1度の楽しみの鏡開き 令和六年

2024-01-13 21:35:50 | 日記
令和六年鏡開き

稲沢武道館の
剣道教室は本日は鏡開きでした。

小中学生の合同稽古でした。

O政先生の御指導のもと
最初に子供たちに
鏡開きの意味
お餅を食べる意味や
お餅割るを開くに変える意味など
詳しくお話をしてくださいました。

























最後は
会長から挨拶と
昇級の免状伝達をしました。
おめでとうございます。





















最後は恒例のおはぎをいただきました。

少し前は
お母さんがたが
稽古の間にお餅を焼いて
ぜんざいを作ってくれて
お碗を各自もってきて
みんなで食べていましたが

現在は時代によりまして
お持ち帰りとしています。

1年間に1度の楽しみの1つですね。







令和六年 稲沢武道館初稽古

2024-01-10 18:14:00 | 日記
1月9日火曜日 今年の初稽古を行いました。
皆さまの尚武と活躍を祈りつつ
稽古をしました。


稽古とは
古を稽える
(いにしえをかんがえる)

と読みまして
伝統を守り昔からの行いに習っていく
という意味があります。

剣道稽古も
毎回同じ稽古内容の繰り返し反復練習によって
醸成されていくものだと信じます。

面技ひとつにしても
納得いくような面打ちは
なかなかできません。
「できた!」と思っているのは
まだまだ思い上がりがあるということだと思います。
極めようと求めれば
どこまでも極まることはありませんね。
そこが剣道の楽しいところです。

それはやはり、
会長を始め高段の先生がたが
自ら積極的に稽古されている姿から学びとれます。

小中学生たちが
一歩でも少しでも
なにかしらの成長がありますように!!

今年も稽古を頑張りましょ!!