稲沢武道館 剣道ブログ 「克己忍耐」

稲沢市にある剣道教室「稲沢武道館」の少年剣士達の記録。人間形成の道である剣道は、己に克ち、困難を耐え忍ぶ心を養います。

剣道稽古 発声の稽古をしました。

2023-08-30 10:00:28 | 日記
火曜日稽古

先週会長より
みんなの声がでてないので
大きな声を出させる稽古をするようにと
アドバイスをいただきましたので、

今日は終始ずっと
声を出す稽古をしました。

空間打突から

剣道具をつけても
とにかく
発声をして
声を出しきる稽古をしました。

発声をしっかりすることで
打突の強さも出ますし
気力が充実した稽古となるものだと
今日の稽古でわかりました。

『剣道指導要領』から抜粋しますと

掛け声(発声)について見ていきますと

掛け声は次のような目的で行われる。
1、大きな掛け声を掛けることにより、自分を励まし、気力を充実させる。

2、自分の集中力を高め、士気を高揚させる。

3、相手を威圧し、動きを抑制する。

4、相手の気の起こりや気の集中を、挫く。

5、相手を迷わせたり、動揺させる。

6、相手を引き出し誘う。

7、「気剣体一致」をはかり、打突の強度や正確性を高める。

とあります。
全日本剣道連盟『剣道指導要領』より引用
多くの目的があるのですね。

大きな声を出すには
やはり普段からの、稽古での心がけが必要ですね。声も一朝一夕では体得できないものです。

切り返しにおいても
一息の、切り返しなどで発声の稽古ともなりますね。

どうしたら大きい声が出るかな?と
工夫を、考えますが、
特別な方法もなく
正攻法の指導しかないような気がしています。


あとは
発声をすることで
喉が鍛えられ
風邪予防にもいいですね!!
ストレス発散にもなりすし。

大きい声を出すという
一番の効果は
旺盛な気力が養われることが
一番の効果ですね。


精進して参ります。










稲沢市にある剣道道場

稲沢市剣道連盟
「稲沢武道館」
青少年剣道教室は
剣道をしてお互いに高め合う仲間を募集しております。
興味があればいつでも見学を受付ております。
下記をクリックしてご確認ください。

稲沢市剣道連盟「稲沢武道館」  -     稲沢武道館 剣道ブログ  「克己忍耐」

稲沢市剣道連盟「稲沢武道館」 - 稲沢武道館 剣道ブログ 「克己忍耐」

剣道ブログ稲沢の剣道教室稲沢武道館は青少年剣道教室を開催する道場です。小学生は一部中学生以上は2部として毎週火曜日と土曜日に稽古を行います中学生、高校生ら特にいろ...

goo blog





竹刀の本意とは

2023-08-29 07:45:00 | 日記
剣道連盟が制定した

剣道指導の心構え




一番はじめに
「竹刀の本意」
というものがあります。

竹刀と心身の一体化を図ることを指導の要点とする。
とあります

これは
どうゆうことなのだろうか?

竹刀という剣は
相手に向ける剣であると同時に自分に向けられた剣であると書いてある。
その修練を通じて
不断の稽古を通じて
獲得していくものであろう。
剣道という
道は長く遠い道ですが
とても楽しいものです。


猛暑の稽古から得られること熱中症予防

2023-08-23 10:14:38 | 日記
猛暑の
稽古から見えてきたこと

熱中症にならないという戦い。



まだまだ
暑いですが
全力で稽古をするべく
熱中症予防との戦いです。




猛暑のなかの稽古は
無理をしては絶対いけません
大変危険です。
稽古中に
道場にいる指導者や保護者の
監視、注視も必要です。

そしてなによりも
子どもたちが「自己管理」を
しっかりしないといけません。
この猛暑の剣道稽古を通じて
しっかりと
自己管理を覚える機会だと思っています。

また、
稽古を全力でやりきるためには、
熱中症にならないような
強い身体を作ろうとする
普段の
心構えも大切だと思います。

ですので
稽古当日だけいきなり
頑張っても大変危険です。

剣道稽古を全力でやりきるためには、
普段の心構え、
充分な睡眠、
正しい栄養管理
そして稽古の継続
といった

日常の不断の摂生の積み重ねというのが
大切だということが
見えてきました。

火曜日の稽古





































木刀による剣道基本技稽古法

2023-08-20 07:45:10 | 日記
令和五年8月半ば
土曜日稽古
暑いぃぃ~といっても
涼しくなりませんが
暑い稽古ですね。

水分補給が大変重要です。
熱中症にならないように
自分の身体をコントロールしながら
稽古していかないといけませんね。

道場はクーラーがないので
汗が吹き出ます。

さて

明日は級審査なので

木刀による剣道基本稽古法を

基本九まで
しっかりと先生に教わりました。
1ヶ月間ずっと稽古しました。

笠○先生の
ポイントの指導方法は
教科書通りのことをしっかりと
教えてくださるので
凄いなぁと思いました。

教書をしっかり読み込まないと
いけないなぁと反省です。






















稲沢市剣道連盟「稲沢武道館」

2023-08-13 10:15:00 | 日記
剣道ブログ

稲沢の剣道教室
稲沢武道館は
青少年剣道教室を開催する道場です。

小学生は一部
中学生以上は2部として
毎週火曜日と土曜日に稽古を行います

中学生、高校生ら特に
いろんな学校の生徒が習いにくるので
部活以外でも切磋琢磨できるし
高段の先生が多く見えるので
専門的に習えます。





稲沢武道館で、
剣道を始めるのに、

どれくらいの費用がかかりますか?



















ということが、
まずは、知りたいところの
ひとつだとも思いますが。

見学に来てくださったときに
詳しくお話をいたしますが


ざっくり申し上げますと、

入会金が3000円
月に2500円
あとは、竹刀や防具など、

剣道着、剣道具など、少し費用がかかりますが、
無料で貸し出しもしています。

これくらいです。
初期の費用は極力おさえるように
おすすめします。


稲沢剣道の稽古の様子












稲沢武道館では、
まずは、
剣道稽古を見てみて、
体験してみて、
それから、
入会金、月会費、
剣道具の費用など、詳しくお話させて、いただきます。


いろいろな習い事がありますが、

剣道で得られることは
体力も気力も旺盛な
元気な人間になれます!
そして、
人から
いじめられない心
人を
いじめない心
大きな返事ができる子
礼儀正しさ
心の強さ
心の優しさ
相手を尊重できる心
などなど
たくさん
得られることがあります。
















そして
人生困難に打ち勝つ
素地を作ることに主眼をおき
そこを目指して
稽古をしています。

もちろん
試合などで活躍する子達もいます。
しかし、
ただ、剣道が上手になる、
剣道が強くなるだけを目標とした
指導をすることはいたしません。


その他

費用を抑えたいという場合も、
アドバイスさせていただきます。
まずは、
お子様が、
剣道という運動自体が合うか?どうか?
楽しそうに続けれるか?どうか?
お子様の学びの1つになるか?
それをふまえて、
ご見学しにきてください。

多くの少年少女たちが、
剣道という素晴らしい道に
出会えますように。。。


稽古日(練習日時)
毎週
火曜日
土曜日
小学生の部(1部)
18:45~19:45

中学生~大人(2部)
19:45~21:00

練習日、上記の時間に、道場にきて、
見学を、お申し出ください。
いつでも見学OKです。

無理な勧誘は、いたしません。
質問があればお答えいたします。

記事:背古





問い合わせ/体験申し込み先
【責任者】
稲沢市剣道連盟会長
稲沢武道館会長
寒竹富士雄 剣道教士七段



稽古日、火曜、土曜のお時間にお越し頂き、直接お問い合わせください。
場所
尚、稽古会場の
稲沢市武道館へお電話いただいても
対応しておりせんので、ご了承ください

稲沢市武道館 https://maps.app.goo.gl/vpxeNnP6TL1enaZ77
〒492-8166 愛知県稲沢市井之口沖ノ田町38



尚、現在
新型コロナウイルス感染流行防止のため、
流動的に稽古日を変更する可能性もありますので、ご理解をお願い申し上げます。