稲沢武道館 剣道ブログ 「克己忍耐」

稲沢市にある剣道教室「稲沢武道館」の少年剣士達の記録。人間形成の道である剣道は、己に克ち、困難を耐え忍ぶ心を養います。

ほんの少しのずれを訂正してくれるありがたさ

2020-11-28 23:45:07 | 日記
11月最後の稽古
稲沢武道館
剣士たち
みな頑張ってます。






正しく綺麗な打ちは
正しく綺麗な構えからと
剣道では良く言われますが、

今日は渥◯先生が、稽古に来てくださり、個人的に、アドバイスを頂いたのですが、
竹刀の右手の握り方をほんの少しだけ
手の内の形を変えただけで、
自然に身体が無理なく出やすくなりました!

剣道では、ほんの少しのことで
ずいぶんと変わることがあります。
例えば、目付を正しくなおすだけで、姿勢がよくなり、ひかがみを張ることができたり、
重心の置き方にひとつでも
ずいぶんと変わります。
人それぞれにいろんなポイントがあるのですが、
自分ではなかなか気づけないので、
教えてくださることは
とてもありがたいことです。

ただ
今日直されたところを
注意しながら稽古すると、いままでには、あり得ないところが筋肉痛をおこすので、

「普段の稽古が、よくないんだなぁ」と
反省と気づきをもらえます。

あっ!!すみません
自分の稽古メモでごめんなさい!
さてさて、


子供たちの様子です。
今日は小学生は、
おかじー先生から
昇級審査にあたっての
注意やポイントを教わりました。


みな
声がちいさい…。
どうしたものか、
コロナの影響もあるのだけども
なんせ
声がちいさい。


もう少しがんばりましょう!!

















審査の練習
👇️












初心者クラスは
寒竹会長の熱血指導です。

こっそり
私は、寒竹会長から子供の教え方を
こっそり聞いて
メモメモです。(笑)















二部は
自由稽古です。














では、また
来月も頑張っていきましょう!


記事 背古


会員募集してます!!
👇️👇️











昇段審査 いざ出陣!!

2020-11-24 22:12:30 | 日記


11月火曜日

火曜日は
基本打ちがメインです。


















子供のいいところを
どうやって引き出すか、

難しいですよね。

分かりやすく、集中できるように
指導者の声の出し方
声の強弱なども
大切ですね。


二部!!!
審査に向けて練習です。

会長から
みなに
的確なアドバイスをいただきました。






















まったなし!いよいよ
いざ出陣です!!








秘伝!!出来ないをできるに変える魔法のナーギー棒の作り方紹介!

2020-11-22 09:40:25 | 日記
公開した時点で
秘伝ではなくなってしまうのですが、

いつも一緒に稽古をしてくださる
ナーギー先生
子供たちにも、優しくときには厳しく
熱心に教えてくださります。

うちの三男まるこめくんが、
怪我をして、みとり稽古をしているときに、
ナーギー先生から
お手製の
補助棒なるものをいただきました。






これは
たくさんの、
補助稽古の用途があり、
すばらしい棒です。


私が
「ナーギー棒」と名付けました。

ナーギー先生は、とても親切にしてくださり、
作り方も私に教えてくださいました。
感謝感謝!!です

で、

とてもいいものなので
私だけではなにかもったいないので、
みなさんに
シェアしたくて
ナーギー先生の許可をいただき、
公開します。


ナーギー先生本当にありがとうございます。
以下紹介します。

補助棒の作り方

【準備するもの】
新聞紙 1日分
竹刀の割れた竹 1本
ガムテープ
ノコギリ

①新聞紙と同じ長さに竹を切ります。

②切った竹を新聞紙に合わせて、
ガムテープで固定します。

③固定したら、なるべく隙間を作らないように巻いていきます。

④巻き終わったら、両端と真ん中にガムテープを巻きます。
中の竹は巻く前に固定してまが、使い続けると竹が出てくる事がありますので、筒の先端も塞ぎます。

⑤新聞紙が見えなくなるまで、ガムテープをぐるぐる巻きにしたら完成です



この棒は、大分県の教員である高倉聖史先生が、剣道強化のアイテムとして開発したものになります。

短くて柔らかいので、狭い場所でも振ることができ、とても軽いので、達人のスピードを体感する事ができます。

素振りやトレーニングだけでなく、手の内や握りの強さのチェック、構えの形のチェック、技の稽古等、様々な使用用途があり、様々な「できない」を「できる」に変える魔法の棒です。

是非、作ってみてください。






















自然の動きが一番理にかない、且つ美しい

2020-11-21 22:14:04 | 日記


稲沢市の習い事は
1位は
「剣道」です!

と自称で
勝手に言ってるだけですが。

そうなるといいなと思います。

さて、

11月後半稲沢武道館剣道教室
の稽古です。

土曜日は、たくさんの先生方がお見えになり
子供たちもたくさんで
とても賑やかに稽古をしました。
写真。

後半二部は
今日の私の学びです。
とりあえず
子供たちの頑張りの様子!









































先生からのアドバイスは
本当に重要な時間です。

こうゆうのが、伝統的で
素敵だなとおもうのです。

私は
O政先生と
渥○先生に
手直しをいただきました。

悪いところは同じで(笑)
お二人ともに同じ指摘を受けました。

自然に動かす身体操作が
一番理にかなっていて、美しいということ、

武道における身体操作とは
どこか自分の動きに
不自然はないかと
追及し、不自然を削って
いくことで
美しさが生まれる。

う~んさすがです。

お二人からのご指導でした。


奥深いですね剣道は。

すみません私の
稽古メモになってますね。


記事せこ



一緒に汗を流し、
一緒に学ぶ
剣友を募集してます!!!!
入会のご案内は
このページをクリックしてください。








先生からの秘伝を頂けるチャンス

2020-11-19 08:29:34 | 日記
少し
人数の少ない稽古

この日は、修学旅行?らしく、
六年生がいませんでしたので
少し寂しい稽古でしたが、

こうゆうときこそ、
みっちりと、先生からアドバイスを貰えるチャンスなのです。






























一緒に汗を流し、
一緒に学ぶ
剣友を募集してます!!!!
入会のご案内は
このページをクリックしてください。