稲敷 宝ブログ

茨城県の南部に位置する稲敷市。市の日常、イベント情報などをお届けします!

江戸崎中学校の市民ギャラリー

2010年11月11日 | 学校関係
ここは江戸崎中市民ギャラリーが展示されている場所で~す
ここにはいろいろな昭和時代の生活の様子の写真がいっぱい展示されています。展示は残念ながら明日で終わってしまいます

ですが、ご安心ください 11月16日(火)から12月15日(水)までは僕たち江戸崎中の書道や絵などが展示されます
また、始まるよ~




笑遊館の梅八さん

2010年11月11日 | その他

こんにちは~
江戸崎中の取材を梅八さんが笑顔で受けてくれました
梅八さんのおかげで緊張がほぐれた~
話やすい人でしたよ~
笑遊館は町内の休憩所として使われていて、しかも梅八さんの江戸文字は世界的にも有名でありま~す
きてくださいね~







スペシャルゲストです

2010年11月11日 | その他

今日もいい天気です。
いつもお決まりの始まりですいません

さて、
今日はフレッシュな人たちが広報係に来ています。
江戸崎中学校の2年生、3人です。

職場体験ということで、広報係の仕事を手伝ってもらってます

ということで、
今日と明日は中学生にブログを更新してもらいたいと思います。

こうご期待


元気なあいさつを

2010年11月10日 | 学校関係

こんにちわ~
今日は過ごしやすい陽気ですね

さて、現在、
茨城県では各学校でさわやかマナーアップ運動が実施されています。
稲敷市では「あいさつキャンペーン」を実施

桜川中学校では生徒会を中心に、今週1週間、母校の小学校で「あったか見守り隊」によるあいさつ運動も行っています。

またこの日には青少年育成会議の方々も参加し、登校してくる児童を「おはようございます」のあいさつで迎えました。

古渡小での風景


解体中

2010年11月09日 | 日常・風景

笑遊館の移転先速報 第二弾

今日、とうとう解体作業に入りました。
天井壊したり…。

写真を撮っていると天井裏の土がぽろぽろ落ちてきて、頭に土が積もりました…
すぐさま、安全のため、ヘルメットを装着し、ビビりながら写真を撮りました


一階の様子


2階の天井を見つめる二人


2階天井の解体開始


2階天井から陽の光が漏れていました。


屋根裏がじょじょに見えてきました。おしゃれなログハウスに変身。


おまけ。今日のO君。

 

解体が終わるときれいにして、一時移転します。
そのあと、笑遊館の改装工事に入る予定!


江中の新人戦結果

2010年11月08日 | 学校関係

おはようございます~
今、関東の紅葉の名所は紅葉が見ごろになってきているようです。
稲敷もちらほら色づき始めてますね

さて、
今日は、朝早くから、江戸崎中学校の生徒さんが来庁しました。
県新人戦の結果報告です。
江戸崎中学校はスポーツが盛んで、今大会で優秀な成績を収めました

 

バスケットボール男子 優勝
柔道男子個人 飯田翔太 優勝
陸上競技 4×100mリレー 第二位
軟式野球 第三位


素晴らしい結果です!


ということで、市長に報告。


建物がすごい!

2010年11月05日 | 日常・風景

つい先ほど、
笑遊館の一時移転先の搬出に行ってきました

建物がものすごく古くて、噂では、江戸時代だとか


職員による搬出。


職員のО君は軍手を忘れて、手が真っ黒に。


タイムスリップしたような感覚でした


収録(セカンドバージン)

2010年11月05日 | 日常・風景

今日、稲敷市(浮島の旧宮本邸)でNHKの番組ロケがありました~
番組は毎週火曜日に放映されている「セカンドバージン」。

知ってますか?
観てますか?


収録中…

撮影はできませんでしたが深キョンはさすがにかわいかった
なお、深キョンと共演していた羨ましいワンちゃんをアップしておきます。

この収録は12月14日に放映予定だそうです


沼小コンサート

2010年11月05日 | 学校関係

沼里小学校で沼里コンサートが開催されました
毎年、沼小にある「ゆたかな森」で開催されているんですが、
今年はあいにくの雨でした…
ということで、今回は体育館で。

 保護者の方や地域の方も多数参観して、心温まるコンサートでした


オオヒシクイ

2010年11月04日 | 日常・風景

だんだんと冬の寒さになってきましたね~。
体の芯から冷えるような…

さて、そろそろあの時期がきました。
オオヒシクイの時期です。

稲波干拓には毎年たくさんのオオヒシクイが飛来します。
去年はなぜか10月には飛来していたオオヒシクイですが、今年はまだ。

あと1週間もすれば飛来するような予感。


小屋も準備万端です。今年はカモフラージュバージョン。


これは数年前のオオヒシクイ。

 

 オオヒシクイについての詳細は、雁の郷友の会のhpで。(pc版)