goo blog サービス終了のお知らせ 

天の川キャンプ場 2022年積雪の中でオープン予約受付中

家族みんなで楽しめて、スエーデントーチで気軽に 冬のキャンプ遊び オープン中。

2010年8月12日(木)~13日(金)西伊豆へお出かけ

2010-08-17 01:21:53 | お出かけ
2010年8月12日(木)~13日(金)西伊豆へお出かけ~後編~
仔犬のワルツはベットにワンコも一緒に寝ても良いお宿です。


でも、、、やっぱり、、、ね!
家から持参のベッドカバーを掛けて休みました。


部屋には露天風呂があって、人間と一緒に小型犬はジェットバスに入る事が出来ます。


『あ~、気持ち良いわ~』


早朝の露天風呂から上がって、美味しい朝食です。


ワンコご飯も超豪華!


10時にチェックアウトして、昨日諦めた堂ヶ島へ!
こんな感じに海に沈んだ道が、干潮時に現れて、向こう側にある三四郎島に歩いて渡る事が出来るんですよ。


昨日は水深15センチ、今日は30センチ。


このあたりは浅いけれど、、、
深い所は膝くらいの深さがあります。
男性達は三四郎島まで行きました。


この後ランの里へ!
約1時間の行程で、蘭を鑑賞してきました。
急勾配のエスカレーターにビビルEifer!






帰りはかなりの渋滞でしたが、13日午後11時に家に無事帰る事ができました。


2010年8月12日(木)~13日(金)お出かけ~前編~

2010-08-17 00:21:20 | お出かけ
2010年8月12日(木)~13日(金)西伊豆へお出かけ
お盆の渋滞を考慮して、11日の22時に家を出発しました。
富士川サービスエリアで何度目かの休憩。
ここのサービスエリアで感心したのはワンコのウンチの処理方法!
ウンチと処理した紙やビニール袋は違うごみ箱に!
ウンチのゴミ箱は撹拌され分解されて処理されるようになってました。
生ごみの処理方法と同じみたいです。


目指すは堂ヶ島のトンボロ現象
トンボロ現象が現れる時間調整のため、加山雄三ミュウジアムへ行来ました。
12日は干潮時には一番浅い水深が15センチになるめったにないチャンスでしたが、、、
西から、台風と共に北上したためにトンボロ現象が起きる12時半頃に暴風雨。
諦めました。


堂ヶ島の観光フェリーの桟橋で雨に降られながら、記念写真を!


この桟橋の近くにあるお店で昼食を食べました。
マグロ、鯛、鯵などのぶっかけ丼を頂きました。
美味しかったですよ!


あい☆母は疲れて車の中でお昼寝をしている間に、こんな所に行ってたみたいです。


遠距離の移動の疲れを取るために宿には午後3時にチェックイン!
仔犬のワルツにお世話になりました。


夕食は超豪華!
美味しかったです。


これはワンコご飯。
このほかにステーキも付いてました。


美味しかった!


よは満足じゃぁ~。


13日に続く。。。。。


2010年年7月10日(土)11日(日)お出かけ

2010-07-26 05:52:11 | お出かけ
2010年年7月10日(土)11日(日)高山方面へお出かけしました。
まずは白川郷へ行きました。
前方に小さく見える橋を大勢の人達が渡って合掌作りの里を見学に行きます。
でも我が家は、この川原で犬達を遊ばせるのが目的です。
今年は前日までの大雨のせいで、雨量が多く川幅がかなり広くなってました。


暑いけれど水遊びは涼しいわ!  by Fairy☆Silphin


Eiferはどんどん川の中央に向かって進んで行きます。
ここは深そうだし、流れもはやそうだから場所を変えようね。


場所によっては遠浅になってる所もあるんですよ!


疲れも取れたよね。


この後、宿泊するワンワンパラダイスへ3時にはチェックインしました。
何せ暑いので、あちこち廻る気もしませんでした。
犬達は涼しくなった夕方お散歩に行ってきました。
その後人間達はグルメコースのお食事を頂きました、
他の人とは違ったメニューで楽しめました。
美味しかったです。


ワンパラのワンコご飯全種類を頼んでEifer&Fairy☆Silphinで仲良く食べました。


美味しいよ。


あい☆母さんがドッグフードを忘れたお陰で、美味しいご馳走にありつけました。


本当はやってはいけないベッドでの犬達との添い寝!
でもいつも一緒に寝ているので、床では寝てくれません。
それで悪いとは思いながら、掛け布団ははずした上に、家から持っていったベッドカバーを敷いて、ベッドが汚れないようにして犬達と一緒に寝ました。


あくる日はパパと早朝散歩!
ドッグランは他の犬達が使っていたので、ホテルの周りの山道を散歩!
山道に雉がいてEiferはポイント!
襲い掛かったりはしなかった様です。
お散歩から帰ると同時に大雨が降り出してしまいました。

高山を散策する予定が土岐のアウトレットへ行く事に予定変更。
Eifer&Fairy☆Silphinはあい☆母さんと一緒に車でお留守番となりました。



2010年4月30日(金)お出かけ2日目

2010-05-06 16:57:42 | お出かけ
2010年4月30日(金)お出かけ2日目
昨日の公園のお散歩でぐったりのお二人さん!
騒ぐこともなく車の中でぐっすり、眠っていました。
アイ☆母は4時起きで、娘を起こし、温泉に入ってきました。
5時前には宿泊のおば様方がどやどやと!
早起きのおば様方より早起き母娘はゆっくり貸切温泉を楽しみました。
6時には犬達を公園に連れて行きました。
ここでも藤棚の花が甘い匂いを漂わせていましたよ!

昨日と同じように鳩さんのお出迎え!
わんこ達には車でお留守番をしてもらって、いろいろ観光名所を見て回って、
おしゃれなカフェでお茶をしたりのんびりしました。

その後は犬達のために公園を探して五色姫海岸公園へ!

とっても広くて、綺麗な公園でした。

砂浜にはいわしが沢山打ち寄せられていました。
アイファーはそれを美味しく頂いたようです。

帰りは少し渋滞!
夜中1時過ぎに家に帰る事が出来ました。




お出かけ

2010-05-06 15:43:18 | お出かけ
2010年4月29日(木)
日にちが変わると同時に、旅支度の荷物を車に詰め込んで、四国を目指しました。
夜明け前には鴻池SAに到着、仮眠を取った後であたりを散策。
藤の花が咲き始めていて、あたりに甘い匂いが漂っていました。

犬達は朝食を済ませて、誰もいないドッグランを思いっきり駆け回りました。


時間調整のために次の
瀬戸大橋与島パーキングエリアへ移動しました。
後ろの海にはお船がいっぱい!

こんな感じで、次から次へとお船が行きかっていました。

瀬戸大橋をバックに!

つつじが満開でとっても綺麗!
お澄ましして、記念撮影!のつもりが、こんな事に!

芝桜のピンクの絨毯は色鮮やかで美しかったです。

9時半になって、時間調整は終り!
いよいよ目指すは、
讃岐うどんのもり家
美味しくて有名なお店で、開店時間30分前に着いたのですが、もうすでに15人の人が並んでいました。
大きなかき揚げでしょう!
麺は太めで腰が強く美味しかったです。

ここから一挙に宿のある松山へ向かいます。
ペットと泊まる宿はあいにく押さえる事が出来ず、犬達は車の中で一晩過ごさなければなりません。

ホテルの近くにある道後公園で1時間の散歩
大きな公園でした。

餌を貰おうと鳩が寄って来ます。
アイファーは餌が寄って来たと大喜びです。

展望台からの眺望

燃えるように真っ赤なドウダンつつじ

ハナミヅキの可憐な花

四国はお花が咲き乱れていました。
つづくぅ~