能のお稽古 2010年10月25日 | 芸術・文化生活 午前中は朝陽会館で能のお稽古でした! 大阪天満宮の近くにあります。 武田宗典先生のお声は、本当に感動します。 こんなに近くで、素晴らしい芸術に触れることができて、幸せです。 ありがとうございます。
亀谷鶴嶂先生の書道体験講座に行ってきました 2010年10月10日 | 芸術・文化生活 恥ずかしいので…小さな写真で… 今日は、亀谷鶴嶂先生の、 書道体験教室に参加いたしました! 小中学生以来の、毛筆・・・ 力が抜けず、本当に緊張しました 「集中&リラックス」の この上ないトレーニングになります。 文字の美しさや意味にふれ、 先生の筆さばきの美しさに見とれ・・・ あっという間の1時間半! 本当に、面白かったです 亀谷先生、お世話になった皆様、 ありがとうございます ☆亀谷鶴嶂先生の個展リポートはこちら ●亀谷 鶴嶂先生 ・読売書法会 幹事 ・日本書芸院 一科審査員(元) ・文部科学省後援日本書写技能検定審査員 ・日本書芸術振興団 聿響社 主幹 ・全日本書展 運営委員長 ・全日本学書展 審査委員長 ・アート・現代書の芸術 「デコラ・アート」主宰
武田宗典先生の謡サロン 2010年09月11日 | 芸術・文化生活 午後からは、謡サロン。 武田宗典先生から謡のご指導を受けます。 笑いあり、驚きありの、楽しいひと時です~ 武田先生の声は、本当に素晴らしく、 この世の声ではないみたいです・・・ こんなに近くで、生のお声を聴くことができ、 ただただ、感動 こんなに素晴らしい機会を頂いて、本当に感謝です!!
能のお稽古「鶴亀」@和歌山県「湯の里」 2010年09月11日 | 芸術・文化生活 緊張のお稽古時間・・・ 「紅葉狩り」が終わり、今回から「鶴亀」です。 前回は女性の役だったのですが、 今回は皇帝・・・ どっしりした感じが、全然でなくて(苦笑)
亀谷鶴嶂さん個展に行ってきました@心斎橋 2010年09月03日 | 芸術・文化生活 青年塾、安田智子さんのご紹介で、 ご縁を頂いた亀谷鶴嶂さんの個展に行ってきました! 気の勉強をされている方に、 ものすご~くおすすめします。 ●作品はこちら ずっと、ずっと見ていたくなる・・・ ベートーベン熱情ピアノソナタと 書のコラボレーションです。 そこに、音が聞こえる。 そんな、空間、ひとときを堪能できます。 都会の中の、別空間。 イナトモ、すっっっごくすっっごくオススメ! ●開催期間 9月2日~7日まで開催。11:00~19:00まで (5日は18:00、7日は16:00まで) ●ギャラリー香(2F) 大阪市中央区道頓堀1-10-7/06-6212-7750 地下鉄御堂筋線・千日前難波駅14番出口北へすぐ。 松竹座の斜め向かいにあります。
母の絵 武田宗典先生 2010年08月20日 | 芸術・文化生活 武田宗典先生(能の先生です!!)が、 母の絵をブログで紹介してくださいました~~~ http://munenorin.exblog.jp/13795230/ 先生のブログはこちら パステルで描かせて頂きました。 モデルはもちろん、武田宗典範先生 ありがとうございます ●毎月、大阪天満橋の朝日会館で 「謡サロン」が開催されています。 興味があるので、少し体験してみたいな! と言う方に、ぴったりです☆☆☆ 一緒に、ボイスヒーリングを体験しましょ~
涙が出る写真 2010年08月19日 | 芸術・文化生活 統合医療・マクロビオティックの三浦直紀先生から ご紹介を頂いた薬師寺一彦さんの記事が・・・ 読売新聞に掲載されていました! かなり、大きく取り上げられていたそうです。 http://www.yomiuri.co.jp/zoomup/zo_100816_01.htm?from=yolsp ネットニュースでも見ることができます 理屈ではなく、これらの写真を見ると イナトモは、涙が出てきてしまいます・・・ 大切なキーワードが、 たくさん散りばめられているように感じます。 右脳で感じたい!このメッセージ ぜひ、ごらんくださいませ!