毎日毎日暑いですね~。
水槽はほぼ一日中ファンが回っています。おかげで水がどんどん減る(苦笑)。
魚は元気にしてますが、飼い主の方がばてているので水換え以外はなにも出来ない・・・。
アクアのことをなにか書けるようになるのは、秋になってからですな(;´Д`)
暑さにばてまくっているくせに、同僚と山登りなんてしてきましたw
東京都最高峰の雲取山。標高2,017mもあるそうで。東京都も意外と広いですね~。
秩父の三峰神社からてくてく登り始めてしばらくしたら、雨と雷にやられてビビりまくり、夕方になんとか山荘に辿り着くような行程。

翌朝はいい天気だったので、気持ちよく山頂に行くことが出来ました。

夏の富士山も綺麗に見られました。

ただ、山はなぜか蝿が多い。立ち止まるともうブンブン寄ってきます。これには閉口しました。
基本的に疲れていたのでほとんど写真を撮ることもなく、ひたすら歩いて山梨県の鴨沢に下山しました。
鴨沢には正午過ぎに着いたのですが、もう少し遅かったらまた雷にやられるところでした。危ういところでした。
楽しかったけど、とにかく雷雨と蝿にやられまくった登山でした(苦笑)。
水槽はほぼ一日中ファンが回っています。おかげで水がどんどん減る(苦笑)。
魚は元気にしてますが、飼い主の方がばてているので水換え以外はなにも出来ない・・・。
アクアのことをなにか書けるようになるのは、秋になってからですな(;´Д`)
暑さにばてまくっているくせに、同僚と山登りなんてしてきましたw
東京都最高峰の雲取山。標高2,017mもあるそうで。東京都も意外と広いですね~。
秩父の三峰神社からてくてく登り始めてしばらくしたら、雨と雷にやられてビビりまくり、夕方になんとか山荘に辿り着くような行程。

翌朝はいい天気だったので、気持ちよく山頂に行くことが出来ました。

夏の富士山も綺麗に見られました。

ただ、山はなぜか蝿が多い。立ち止まるともうブンブン寄ってきます。これには閉口しました。
基本的に疲れていたのでほとんど写真を撮ることもなく、ひたすら歩いて山梨県の鴨沢に下山しました。
鴨沢には正午過ぎに着いたのですが、もう少し遅かったらまた雷にやられるところでした。危ういところでした。
楽しかったけど、とにかく雷雨と蝿にやられまくった登山でした(苦笑)。