石組みチャレンジが遅々として進まないimp28です。
まずなにより石を調達しないことには話にならないわけですが、全く別のことに散財してしまい
憧れの龍王石を購入する資金がなくなってしまった(;´Д`)
そんなわけで石は渓流に行って調達する方向に方針転換しつつあります。
ご当地石組みになってしまいそうですが、それもまたよかろうと自分を無理やり納得させてる今日この頃。
ここ数日は寝る前に、買ってきた『アクアジャーナル』なんかを見ながらあれこれ考えているのですが、
なかなか具体的に前進していない状況にあります。
いい加減腰をあげて取り組まないと、年末がやってきて水槽どころではなくなってしまいそうなので、
徐々にでも準備を進めないといけないと反省しています(苦笑)。
さて、アクア以外でお金を使ってしまったのはもちろんこれですw
ペンタックスのデジタル専用パンケーキレンズ「smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited」です^_^
単焦点パンケーキ、とうとう買っちまった(;´∀`)
このレンズは35mm版換算61mm相当の画角なので、室内での水槽の撮影にはあまり向いていませんが、
いわゆる「お散歩レンズ」としては楽しそうで、以前から欲しかったんです。
K10Dに付けるとこんな感じです。一応プロテクト・フィルターを装着しているのですが、
それでもこの厚みです。このスタイルだけで嬉しくなってしまいますw
外観だけの話ではありますが、なんだかとてもマニアックなレンズですね。
とにかく薄くて小さなレンズですので、ポケットに入れて持ち歩けます。
屋外にカメラを持って出掛ける時は、18mm-250mmのズームレンズを装着していることが多いのですが、
このパンケーキレンズは一緒に持って行っても荷物にならないので、活躍の場はたくさんありそうです。
やっぱり単焦点の方が面白いですもんね。これからバシバシ使っていきたいと思っています^_^
ちなみに最近は水槽の撮影にシグマの「18-50mm F2.8 EX DC MACRO」を使っています。
タムロンの「90mm F2.8 MACRO」を気に入っているので、このシグマレンズでマクロ撮影をすることは
ほとんどありませんが、F2.8通しで明るいので室内での水槽の撮影にはとても便利なレンズです。
使い勝手がよく価格もお手頃なのでオススメです。
とりあえず欲しかったレンズは入手できたので、沼にはまるのもコレまでですね。
なんだかんだ言って結構ズブズブ行っちゃったな(苦笑)。
さ、週末は時間を作って石を探しに行かねば!