最速英会話学習・だから英語が話せない その傾向と対策

日本人が英語オンチになるこれだけのワケ

誰も教えなかった英会話学習 take の動詞フレーズ

2013-07-13 14:54:15 | 誰も教えてこなかった英会話学習法
【当研究会からのお知らせ】

○You-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップしています.

  You-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

■誰も教えなかった英会話学習 No.10 ■



takeのフレーズでこれだけ話せる

【解説】

■takeの基本的な意味は「とっかかる」


put、つまり「あらしめ」されて、ある位置・状態にあるものを、そこから「取る」「はずす」「移す」「持っていく」のがtakeだ。いわばtakeは、「自分の所有にする」ということよりも、「取る」という動作を主にして述べる語だと言える。

言いかえれば、まず手に取って持って行くまでの、「とりかかり」つまり発端の部分がtakeが受け持ち、それをある場所にあらしめる、つまり終局部分がputの受け持ちとなる。

■takeされるものは、有形、無形を問わない

takeされるものは、有形、無形を問わない。またtakeするのは手によってだけではなく、口でもよいし、頭の中へtakeすることもできる。「食べる」「飲む」「理解する」などの意味がふされるのもtakeで可能だ。

  Did you take the money?
  あなたは、お金を受け取りましたか?
  Did you take a bribe?
  あなたは、賄賂を受け取りましたか?
  Did you take enough food?
  あなたは、十分食べましたか?
  You may take your time.
  時間がかかってもいいですよ
  Let us take a chance.
  とにかくやってみましょう
  Take five.
  5拍子でやろう
  Take A-train.
  A列車で行こう
  take the Yokosuka line.
  横須賀線に乗る
  take trains.
  列車の乗り継ぎをする
  Let's take action.
  行動を起こしましょう

また、人の言うことを書き取る場合、紙は下に置いてあるから、ことばを聞き「取って」下へ下ろすとと考えて次のような表現となる。

  Take down my words.
  私の言葉を書き取ってください

takeがputの反対の動作を示していることから、「脱ぐ」という意味にも使われる。
ドレスに「とっかかって」、「急速離脱」状態にするというこだ。

  She quickly took her dress off.
  She quickly took off her dress.
  彼女はいそいでドレスを脱いだ

  She quickly put her dress on.
  She quickly put on her dress.
  彼女は急いでドレスを着た

■「連れていく」「持っていく」の意味も

takeはただ「取る」だけではなく、「取ってからそのとったものと共に動いていく」という意味を表す場合がある。すなわちそれが物なら「運ぶ」となり、またそれが人や動物なら「連れていく」といった意味となる。

  Please take this parcel to the post office.
  どうかこの小包を郵便局に持っていってください
  I will take you out for dinner.
  君を夕食に連れていってやろう
  I will take you to the zoo.
  君を動物園に連れていってやろう

最後にtakeが、私たちの心に関したことを述べる場合をあげておく。

  She took hope from the fact.
  彼女はその事実でホッとした

彼女は、「その事実から希望を得た」ということだ。
---------------------------

take の動詞フレーズのパターン

 (1) V感覚
 (2) V+O感覚
 (3) V+C感覚
 (4) V+O+O感覚
 (5) V+O+C感覚

V感覚

 (1) take+(副詞)
   The vaccination didn't take.
   種痘はつかなかった

V→O感覚

 (2) take+名詞(目的語)
   I will take a bath.
   私は入浴します、風呂に入ります

  [VO感覚] take+名詞(目的語)

V→O→O感覚

 (3) take+名詞(目的語)+名詞(目的語)
   Take him this note!
   彼のところへこの書類を届けてください!

   It took me five hours to drive from here to Tokyo.
   車でここから東京へ行くのに私は5時間かかった

【一般動詞フレーズ5段活用】 take me five hours
=============================
(1) take(s) me five hours  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) took me five hours  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) take me five hours  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) taking me five hours  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) taken me five hours  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

V→O←C感覚

 (4) take+名詞(目的語)+形容詞 (補語)
   I'm going to take it easy.
   私、気楽にやるつもりです

 ※ It (is) easy.

Two-Word Verbs  

   You take after your father.
   あなたはお父さんにそっくりだ

   You take yourself after your father.

-----日常会話必須基本16動詞編HTML版は以下の3つの教材を含む----------
   日常会話必須基本16動詞編  HTML版サンプル
   日常会話必須基本16動詞編 HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
   サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 PDF版

☆現在、「日常会話必須基本16動詞編HTML版教材」を購入いただいた方には,電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」中嶋太一郎著 価格1,200円を無料進呈しています。
------------------------------------------------------------------------

大好評語彙力増強教材
  「English Trekking Series & Image -Training Series」HTML版 & PDF版
  

日常英会話必須基本動詞全27,504文例所収及びワンランク上の日常会話全約15,000文例を所収

      ENGLISH- TREKKING教材Vol.1?Vol.5 HTML版     
      ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版 

以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。

4時制  4時制  4時制

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
日常英会話必須基本16動詞HTML版
ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会HP

誰も教えなかった英会話学習 put の動詞フレーズ

2013-07-13 12:00:17 | 誰も教えてこなかった英会話学習法
【当研究会からのお知らせ】

○You-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップしています.

  You-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

■誰も教えなかった英会話学習 No.9 ■



putのフレーズでこれだけ話せる

【解説】

■putに対する日本語の訳語

putを「置く」と覚えている方が多いと思う。しかし動詞put単独の意味は何か、まず考えてください。

(前置詞+名詞を導く)
  put a bell on the cat       猫に鈴をつける
  put a bridge across the river   川に橋を架ける
  put a deadly poison in the curry  カレーに猛毒を入れる
  put a difficult question to me   私に難しい質問をする
  put a law into force        法律を施行する
  put a lot of money into one's business 事業に多大の金をつぎ込む
  put a ring on one's finger    指輪を指にはめる
  put a room in order       部屋をきちんとする
  put a room out of order     部屋を散らかす
  put a stamp on the postcard   ハガキに切手を貼る
  put circles round the right words 正しい語を丸で囲む
  put into a plastic bag      ビニール袋に詰める
  put emphasis on oral practice   口頭練習に重点を置く
  put the towel on his head     タオルを頭にのせる

(方位副詞を導く)
  put the TV on           テレビをつける
  put on the TV           テレビをつける
  put a project across       計画を成功させる
  put all the balls together    ボールを全部集める
  put an air conditioner in    エアコンを設置する
  put aside the money       そのお金をとっておく
  put away the futon        布団をしまう
  put down one's hair        髪をほどく

訳語はこれら以外にも多様だが、「ものをある場所にあらしめる」という限りはすべて基本的に同じである。ただ、「あらしめられるもの」や、「あらしめられる場所」などが違ってくるとそれにふさわしい訳語を用いるというのは、日本語の発想に過ぎないとということを肝に銘じておいてほしい。

■putの基本的な意味は「あらしめる」

putのroot senseは、動作の対象となるものを、ある位置・状態に「あらしめる」ことだ。「あらしめる」とは、「そのような状態にする」とも言える。
したがって、ここで登場するput+名詞だけのフレーズはある意味で例外となり、putの後には目的語だけではでなく、必ず位置・状態を表す語句が伴うことに注意してほしい。
例えば、「ペンをおいてください」をPut your pen.というのは誤りで、Put your pen down.と位置・状態を表す語句が伴う。この場合、downは方位副詞だが、次の例では位置・状態を表す語句が、前置詞+名詞となっている。

  Put your pen down.
  ペンをおいてください
   Your pen (is) down.

  Put your pen on your desk.
  机にペンをおいてください

   Your pen (is) on your desk.

putの意味が少し拡大されてくると、もっともっとたくさんの日本語がそれに対応していくことになる。しかしそんな雑多な日本語にふりまわされていたのでは、それこそ「英語でものを言えない」ことになってしまう。
特に、putがある「人」をある状態に置く、すなわち「ある状態にあらしめる」ことを示す場合は特に重要だ。

  It would be better to put her in a good humor.
  あの人の機嫌をよくしておいた方がいいですよ

     She (is) in a good humor.

■ putはtakeと対比して覚える

putされ「あらしめられている」ものを、そこから「取る」「はずす」「移す」「持っていく」のがtakeだ。

日本語で、「片づけてください」というのを、次のputとtakeを使った文にすると二つの語の違いが見えてくる。

  Put them away!
   (元にあったところに)片づけてください
    They (are) away.

  Take them away!
   (ここから)片づけてください
    They (are) away.

awayは「離脱状態」を表すが、takeの文では置き場所が問題ではなくとにかく、「持ち去る」という行為を表し、一方、putでは、「ものをあらしめる」ということから、いつも決まった場所に「片づける」という意味となる。もう一つ、例文をあげておきます。

  Someone put my clothes away.
  誰かが私の服を片づけてくれた
    My clothes (are) away.

  Someone took my clothes away.
  誰かが私の服を持って行った、盗んでいった
    My clothes (are) away.

■putとtakeがなかったら

goとcomeは、主体(主語)が働くことを表す語とすると、putとtakeは他のもの(目的語)を動かし、他のものに働きかけるときになくてはならない動詞(他動詞)だ。

私たちは何かに興味を持って、それに手を触れれば、私たちの手にそれをputしたわけだし、もっと興味が深くなったらそれを手でtakeするかもしれない。しかしいつまでもそれを手にしているわけではなく、また元のところへputするかもしれない。

私たちのまわりにには、私たちが、putとしたり、takeしたりするものが無数ある。putやtakeがなかったら、日常生活はできない。
まわりを見回して、色々なものをあなたの頭の中で、putしたりtakeしたりしてください。目に見えないものも、いろいろputし、あるいはtakeしてみましょう。
putとtakeで考えられものは無限だ。
--------------------------

put の動詞フレーズのパターン

 (1) V感覚
 (2) V+O感覚
 (3) V+C感覚
 (4) V+O+O感覚
 (5) V+O+C感覚

V→O感覚

 (1) put+名詞(目的語)+副詞
   Put it clearly!
   はっきり言ってください!

V→O←C感覚

 (2) put+名詞(目的語)+形容詞(補語)
   I put her ideas right.
   私は彼女の誤解を解いた

 ※ Her ideas (is) right.

Two-Word Verbs  

   They put the project across marvelously. 「十字」
   彼らはその計画をすばらしくやり遂げた

   [TWO-WORD] 動詞のフレーズ put(1)

-----日常会話必須基本16動詞編HTML版は以下の3つの教材を含む----------
   日常会話必須基本16動詞編  HTML版サンプル
   日常会話必須基本16動詞編 HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
   サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 PDF版

☆現在、「日常会話必須基本16動詞編HTML版教材」を購入いただいた方には,電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」中嶋太一郎著 価格1,200円を無料進呈しています。
------------------------------------------------------------------------
大好評語彙力増強教材
  「English Trekking Series & Image -Training Series」HTML版 & PDF版
  

日常英会話必須基本動詞全27,504文例所収及びワンランク上の日常会話全約15,000文例を所収

      ENGLISH- TREKKING教材Vol.1?Vol.5 HTML版     
      ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版 

以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。

4時制  4時制  4時制

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
日常英会話必須基本16動詞HTML版
ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会HP

誰も教えなかった英会話学習 give の動詞フレーズ

2013-07-12 12:58:09 | 誰も教えてこなかった英会話学習法
【当研究会からのお知らせ】

○You-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップしています.

  You-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

■誰も教えなかった英会話学習 No.8 ■



giveのフレーズでこれだけ話せる

【解説】

■giveの基本粋な意味は「与える」


giveを説明する前に、getとgiveの比較をしてみよう。
まずgetだが、例えば、ミルクが欲しいので 乳牛から「取る」、「自分のものにする」というのが基本的な意味だ。いわばgetは「欲求、所有欲の充足」と言える。

  I get milk from the cow.
  私は乳牛からミルクを取る

一方逆の意味で使われるのがgiveであり、ミルクをネコに「与える」「やる」というのが基本的な意味だ。つまり自分に有り余っているものを他者に与える、いわば「所有欲の抑制」と言える。

  I give the cat milk.
  私はネコにミルクを与える
  I give milk to the cat.
  私はネコにミルクを与える

そこでgiveに続く名詞は、与える相手は人間か、人間でないとしてもともかく生物となり、与える物は文字どおりなんらかの具体的な物であるのが標準的な文構成となる。

ところが、これにとどまらず相手が無生物であったり、与える物が具体性のないものや動作でもあってもよいことになり、かなり無制限なものとなるが、いずれにとても基本的な意味を身につけていたらさほどむずかしくはないと思う。

日本語訳では、ちょっと「与える」といった意味から離れたものになるが、「はずれる」「ゆずる」「薄らぐ」「くずれる」「やわらぐ」などまったく理解できないといったものではないと思う。

■ give+名詞+to+名詞 について

giveは、自分に有り余っているものを他者に与える、いわば「所有欲の抑制」だということはすでに述べた。
そこで次の2つ文の意味の違いを確認してください。

 (1) I give the cat milk.
   私はネコにミルクを与える
 (2) I give milk to the cat.
   私はネコにミルクを与える

日本語に訳すと同じような意味になったり、学校時代には書き換えをやらされたことを覚えておられる方もおられるだろうと思う。

まず(1)だが、これは「ネコ」は強調されずに「水」などではなく「ミルク」を与えるということになる。
一方(2)のtoを使うと、「ミルク」は強調されず、「イヌ」などではなく、「ネコ」が強調される。

以上、まとめとして「英語の文は最後の単語がnew、つまり新情報、言い換えると最も相手に言いたいことになる」ということを覚えていてほしい。

 (1) I give the cat milk.
      旧情報 新情報
 (2) I give milk to the cat.
      旧情報 新情報

したがって(1)の文型となるのは、次のようにthe catの部分がherやitなど代名詞となる。

 (1) I give her milk.
      旧情報 新情報
 (2) I give it milk.
      旧情報 新情報
---------------------------------

give の動詞フレーズのパターン

 (1) V感覚
 (2) V+O感覚
 (3) V+C感覚
 (4) V+O+O感覚
 (5) V+O+C感覚

V感覚


 (1) give+(副詞)
   He won't give.
   彼は譲ろうとしない

V→O感覚

 (2) give +名詞 (目的語)
   The thermometer gives 33°.
   温度計は33度を示している

   [VO感覚] give+名詞(目的語)

V→O→O感覚

 (3) give +名詞(目的語)+名詞(目的語)
   I will give you some money.
   あなたにいくらかお金を上げましょう

Two-Word Verbs  

   The engine gave out. 「範囲外」
   車のエンジンが止まってしまった

※ The engine is out. 
-----日常会話必須基本16動詞編HTML版は以下の3つの教材を含む----------
   日常会話必須基本16動詞編  HTML版サンプル
   日常会話必須基本16動詞編 HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
   サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 PDF版

☆現在、「日常会話必須基本16動詞編HTML版教材」を購入いただいた方には,電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」中嶋太一郎著 価格1,200円を無料進呈しています。
------------------------------------------------------------------------

大好評語彙力増強教材
  「English Trekking Series & Image -Training Series」HTML版 & PDF版
  

日常英会話必須基本動詞全27,504文例所収及びワンランク上の日常会話全約15,000文例を所収

      ENGLISH- TREKKING教材Vol.1?Vol.5 HTML版     
      ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版 

以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。

4時制  4時制  4時制

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
日常英会話必須基本16動詞HTML版
ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会HP

誰も教えなかった英会話学習 get の動詞フレーズ

2013-07-12 12:48:32 | 誰も教えてこなかった英会話学習法
【当研究会からのお知らせ】

○You-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップしています.

  You-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

■誰も教えなかった英会話学習 No.7 ■



getの動詞フレーズでこれだけ話せる

【解説】

■getの基本粋な意味は「到達する」


getはあらゆる種類の語と結びつくことができる、親和力の強い動詞だ。このことは「getを使いこなせるようになれば、英語力は完璧だ」とか「getを究めたら英語の神髄がつかめる」とか「getですべてのことが話せる」といった本が売られているなどからもわかるだろう。

■ getの本質的な意味

getの基本的な意味は、あとに続く語との相関関係によるので一口に説明するのは難しいが、とりあえず、「(Xが)自分のものになる」としておくのが妥当だと思う。

生活の中で「手に入れたい」ものはたくさんある。そんなときに用いられるのがgetで、ある意味で人間の「欲求、所有欲の充足」を満たすのがこの動詞ということになる。

■ 他の動詞との意味の違い

(1) getとtakeの意味の違い


getもtakeもいずれも「取る」と覚えていたら大きな間違いを起こす。まずtakeだが、この「取る」は「選択の自由があって、いくつかの中から一つを選び取る」という感じの行為だ。

次にあげた例の(a)のtakeの動詞フレーズはいずれもこの感じの行為だ。例えば、take a taxiでは列車(a train)やバス(a bus)などではなく、taxiを選んで「乗る」という表現となる。またtake thisは買い物などで「これいただきます」というI'll take this.のように使うが、これもあれ(that)、それ(it)よりも選択してthisを選ぶということだ。

一方、getは選択の意思があるなしに関係なく、「自分のものになる」「帰着する」という感じで、行為の終結とか結果の部分でとらえた言い方をする際の動詞だ。

 (a) I will take a taxi.
   私は(バスではなく)タクシーに乗ります
 (b) I will get a taxi.
   私は(なんとかして)タクシーに乗ります

 (a) I took this.
   私はこれを買った/選んだ
 (b) I got this.
  私は(なんとかして)これを手に入た、買った

 (a) She took a window seat.
   彼女は窓側の席に座った、窓側の席を選んだ
 (b) She got a window seat.
   彼女は窓側の席に座ることができた

以上、ある物を自分の所有する行為にもプロセスがあり、そのプロセスの発端の部分がtakeで、終結がgetと考えていただきたい。上のget a taxiでは、「やっとのことでタクシーに乗れた」ということだ。

(2) get とgiveの意味の違い

次の文は「ミルクをネコにやる」「ミルクを牛から取る」とまったく対照的な意味となる。getが「自分のものにする」「獲得する」という意味とは逆に、giveは「与える」「やる」ということだ。

 (a) give milk to the cat
   ネコにミルクをやる
 (b) get milk from the cow
   牛からミルクを手に入れる

(3) getとhaveの意味の違い

have a coldは「風邪をひいている」といった付帯状況を表すのに反して、getは「風邪をひく」とその状態への移行を表す。

 (a) have (a) cold
 (b) get (a) cold

(4) getとbeの意味の違い

beは「存在」を表し、形容詞(語)で状態を表す。つまり「そんな状態の存在だ」ということになり、be coldは「寒い」ということだ。

一方、getは同じように形容詞(語)で状態を表すが、そういう状態に「なる」と変化・移行を表すことになり、getを使うとそれだけ「動的な」表現ができるというわけだ。

 (a) The soup is cold.
   スープは冷めてしまっている
 (b) The soup is getting cold.
   スープは冷める、冷めつつある

 (a) It is cold.
   寒い
 (b) It gets cold.
   寒くなる

以下のフレーズでは(1)の(a)が進行形、(2)の(b)が受身形だ。私は先に登場した形容詞と区別して、movingやmarriedなど動詞を変化させたものを形容語と名づけているが、ファンクションメソッドではまったく同じしくみをもったものととらえている。

この場合、beが単なる「存在」を表す一方、beの代わりにgetを使うとそれだけ「~になる」と変化・移行を表すことになる。

 (1) (a) be moving
     動いている
   (b) get moving
     動き始める

 (2) (a) be married
     結婚している
   (b) get married
     結婚する

ただここでの「~なる」という表現でbecomeを使う人がいるが、これは少し文語的な表現となりる。特に会話ではbecomeよりもgetを使う方が英語が堅い感じにならなくていい。

ただし、getはたいていの形容詞と結びつくが、trueという形容詞はget trueとはならないことに注意してください。

  become true  「事実になる」「本当になる」
  come true    「事実になる」「本当になる」

-----------------------------
get の動詞フレーズのパターン

 (1) V感覚
 (2) V+O感覚
 (3) V+C感覚
 (4) V+O+O感覚
 (5) V+O+C感覚

V→O感覚


 (1) get+名詞 (目的語)
   I got your letter.
   私はあなたの手紙を受け取りました

V→O→O感覚

 (2) get+名詞(目的語)+名詞 (目的語)
   Will you please get me the salt?
   塩をとっていただませんか?

V←C感覚

【一般動詞フレーズ5段活用】 get well 「元気になる」
=============================
(1) get(s) well  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) got well  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) get well  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) getting well  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) got well  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

 (3) get+形容詞(補語)
   The days are getting shorter.
   日が短くなってきました

 ※ The days are shorter. VC感覚 形容詞

    [VC感覚] get+形容詞(補語)

 (4) get+to+原形動詞フレーズ
   You will soon get to like it.
   あなたはじきそれが好きになるでしょう

 ※ be to like it→ get to like it. VC感覚 to+不定詞

 (5) get+~ing形動詞フレーズ
   Now, get moving!
   さあ、腰を上げてよ。動き始めなさい!

 ※ be moving → get moving. VC感覚 進行形

 (6) get+~ed形動詞フレーズ
   You have to get dressed.
   あなた、服を着なくっちゃ

 ※ be dressed → get dressed.VC感覚 受身形 

   [VC感覚]  be+ed形動詞フレーズ(形容語)

V→O←C感覚

 (7) get+名詞(目的語)+形容詞(補語)
   They are getting the room ready for the meeting.
   彼らは会場の準備をしています

 ※ The room (is) ready for the meeting VC感覚 Cが形容詞

 (8) get+名詞+to+ 原形動詞フレーズ
   The father got his two sons to come to him.
   父親は二人の息子を自分のもとに呼んだ

 ※ His two sons (are) to come to him VC感覚 be+to不定詞

 (9) get+名詞+~ing形動詞フレーズ
   Can you get the clock going again?
   時計をまた動くようにすることができますか?

 ※ The clock (is) going again VC感覚 進行形

 (10) get+名詞+~ed形動詞フレーズ
   I've got to get my hair cut.
   散髪しなくっちゃいけない

 ※ My hair (is) cut VC感覚 受身形

Two-Word Verbs  

  VOC感覚

 (11) The rumor will get about quickly.
   その噂はすぐに広まるだろう
   The rumor wil get itself about quickly.

 (a) I get up.
   I get myself up.
   Get me up.

   Wake me up.

 (a) I get out.
   I get myself out.
   Get the cat out.

   Take the cat out.
   Let the cat out.
   Put the cat out.
   Keep the cat out.

-----日常会話必須基本16動詞編HTML版は以下の3つの教材を含む----------
   日常会話必須基本16動詞編  HTML版サンプル
   日常会話必須基本16動詞編 HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
   サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 PDF版

☆現在、「日常会話必須基本16動詞編HTML版教材」を購入いただいた方には,電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」中嶋太一郎著 価格1,200円を無料進呈しています。
------------------------------------------------------------------------
大好評語彙力増強教材
  「English Trekking Series & Image -Training Series」HTML版 & PDF版
  

日常英会話必須基本動詞全27,504文例所収及びワンランク上の日常会話全約15,000文例を所収

      ENGLISH- TREKKING教材Vol.1?Vol.5 HTML版     
      ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版 

以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。

4時制  4時制  4時制

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
日常英会話必須基本16動詞HTML版
ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会HP

誰も教えなかった英会話学習 come の動詞フレーズ

2013-07-10 13:18:53 | 誰も教えてこなかった英会話学習法
【当研究会からのお知らせ】

○You-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップしています.

  You-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

■誰も教えなかった英会話学習 No.6 ■

動詞comeでこれだけ話せる



【解説】

■comeの基本粋な意味は「出現する」


comeはgoの反意語で、向こうにあるものが、こちらへ動いてくること。この語の意味をこのように広く理解しておくと、私たちの周囲には、この語で言い表すことのできる事実がずいぶん多いことに気がつく。
例えば、次の例を見てください。

  They came into the house.
  彼らは家に入ってきた
  A foolish idea came into my mind.
  馬鹿な考えが私の心に浮かびました

A foolish idea came into my mind.は、比喩(ひゆ)的な表現だ。

このような比喩的転用として、「認識の対象になる」ことを意味する。比喩とは「ものなぞり」のことだ。

  come into view      見えてくる
  come to one's ears    聞こえてくる
  come to one's attention  気がつくことになる

以上のことは、goが逆の意味で使われるのと対照的な意味となる。

  go out of view    見えなくなる
  go out of existence  いなくなる

最後に、注意していただきたいのは、「認識の対象になる」ということだから、話し相手のところに向かうという意味の時は、comeを使いこれは日本語訳では「行く」ということになる。

  I will come to your house tomorrow.
  私、明日あなたの家に行きます、伺います。

--------------------------------------------

come の動詞フレーズのパターン

 (1) V感覚
 (2) V+O感覚
 (3) V+C感覚
 (4) V+O+O感覚
 (5) V+O+C感覚

V感覚

 (1) come + (副詞/副詞句)
   A typhoon is coming.
   台風がやってくる

V←C感覚

 (2) come + 形容詞 (補語)
   My dream has come true.
   私の夢がかないました

  ※ My dreams are true.

 (3) come to + 原形動詞フレーズ
   We came to blow.
   私たちはなぐり合いになった

  ※ We are to blow. be (going) to+不定詞

  cf. We are (going) to blow.

 (4) come + ~ing形動詞フレーズ
   A dog came running towards me.
   犬が私の方へ向かって走ってきた

  ※ A dog were running towards me. 進行形

 (5) come + ~ed形動詞フレーズ
   Her shoe laces will come untied.
   彼女の靴ひもがほどけるだろう

  ※ Her shoe laces are untied. 受身形

V感覚

 (6) come to+原形動詞フレーズ /come and 動詞フレーズ
   I came to buy the cloth.
   私はその布を買うために来ました/その布を買いに来た

   Come and enjoy the sun.
   太陽を(浴びて)楽しみに来なさい

「働きに来る」「買いに来る」「遊びに来る」「散髪に来る」「パンを買いに来る」「見舞いに来る」「人に会いに来る」{映画を見に来る」「野球の試合を見に来る」「警察に来る/相談に来る」「遊びに来る」「見に来る」

Two-Word Verbs  

 (7) How did the accident come about? 「周囲」
   その事故はどのようにして起こったのですか?

-----日常会話必須基本16動詞編HTML版は以下の3つの教材を含む----------
   日常会話必須基本16動詞編  HTML版サンプル
   日常会話必須基本16動詞編 HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
   サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 PDF版

☆現在、「日常会話必須基本16動詞編HTML版教材」を購入いただいた方には,電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」中嶋太一郎著 価格1,200円を無料進呈しています。
------------------------------------------------------------------------

大好評語彙力増強教材
  「English Trekking Series & Image -Training Series」HTML版 & PDF版
  

日常英会話必須基本動詞全27,504文例所収及びワンランク上の日常会話全約15,000文例を所収

      ENGLISH- TREKKING教材Vol.1?Vol.5 HTML版     
      ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版 

以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。

4時制  4時制  4時制

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
日常英会話必須基本16動詞HTML版
ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会HP