goo blog サービス終了のお知らせ 

いまやんの海山放浪

夏も 近~づく♪
さて、元気爆発の
夏が来ますね~
今年の夏は 乗り切れるかな~?(汗)

三重県 尾高山

2006-06-04 16:12:08 | アウトドア
せっかくの日曜日
昨日は空気が濁っていて山へも出掛けなかった
今日も天気はいいが 昨日以上に空気が濁っている
もうすぐ梅雨入りなので 近場でまだ行っていない 尾高山へ
下の子を連れて出掛けた。
さすが低山(500m級)なので 登山客はいない(汗)
尾高神社へお参りして山道を登り始めたが 歩幅の小さい子供には
ちときつそうで、登りはいいが、下りになると「ちょっと待って~」
やはり怖そうである。半分を過ぎたあたりで、これは帰りが大変だな~と
途中で引き返すことにした。
結局、山頂までは行けなかった。う~ん 残念! 次は一人で行ってみよう。

三重県多度山

2006-05-28 17:18:40 | アウトドア
週末ごとに天候が悪く 土曜は雨
今日は昼頃から晴れ間がのぞいてきて 午前中は庭に芋の苗の植え付け
午後いちの子供の用事を早く済ませて1時過ぎに 近くの多度山へ出掛けた
いつも車道を上っていくので 疲れるのは疲れるんだけど 何か違う
そこで、NETで調べて愛宕神社からのコースとした。
結局道に迷って 地元の人に聞いて何とか駐車場までたどり着いた
支度を済ませてセッセと登り始める。
登り一辺倒なので結構汗が噴き出てくる・・・これだ~!これが必要なんだ~
でも、すれ違う人にスニーカーでヒョイヒョイと降りてくる人には閉口する(汗)
で、25分ほどで山頂の電波塔に到着。そこから5分で山頂展望台へ
車道を歩いてくる人もボチボチいる。(靴と装備を見れば一目瞭然なのです)
MP3プレーヤーも忘れて 展望台にいるのも何かつまらないので
せっせと降りてきた。帰りは20分足らず、でも手軽な山歩きコースです。

snowpeak ペンタタープ

2006-05-22 20:09:16 | アウトドア
一週間前に注文した Snow peakのソロ用タープのペンタを受け取りに行った
最新型で耐水圧も向上したし、遮光性もアップした 値段もアップしたけど(汗)
いつ使うかもしれないけれど、備えあれば憂い無しで準備は万端
しかし、タープの値段に対して 別売りポールの高いこと・・・
ま、ギャンブルの勝ち分で買ったので 儲け物と思えば 安いか~。

藤原岳登山

2006-05-21 19:04:01 | アウトドア
天気もいいし、どこへ登ろうかと迷った挙げ句
昨年 登った17山の内、唯一ガスに煙って景色が全然見えなかった
藤原岳に再チャレンジすることとした。
天気は快晴。1ヶ月振りの登山で体重増加もあり足腰に応えたが
前回は3名チームで同僚のスピードに合わせながら登って2時間半
こんかいはソロなので休憩無しで1時間45分。やっぱ早いわ~
山頂からの眺めは最高!!ただ、人が非常に多かったので雰囲気は
あまり良くなかったな~。
帰りの下りも膝にガクガク来て 日頃のトレーニング不足を露呈した。

インドア テント?

2006-05-07 17:27:15 | アウトドア
子供に拒否されたベランダテント泊
翌日の天気予報が悪かったので 次は下の子の部屋に組み立てた
下の子は乗る気満々で一緒に寝ようか?・・・「うん!!」
アウトドアではなく 部屋の中インドアテント泊を決行
雰囲気合ってこれがなかなか良い。 夜中にはやはり雨が降り出した
インナーはメッシュなので夏はこの上にタープを張れば涼しく過ごせそう
でも、親子2人までしか寝られないくらい 狭いのが難点
ま、ソロ用テントだから仕方ないね。

焚き火台の威力

2006-04-30 19:35:04 | アウトドア
前々から欲しかった 焚き火台を買ってきた
本当はスノーピークのが欲しかったんだけど ちと高い
で、半額以下のユニフレームのにした
ペラペラのステンレス製って感じで、使用前は当然ピッカピカだけど
庭に転がっていた廃材とかをバンバン燃やしたけっか 真っ黒けの
ベコベコ状態に(汗) ま、これも当然ですね!
でも、熾火を畑に埋め込んで始末するとあっという間に温度も下がる
七輪とかだとなかなか温度が下がらずに触ることも出来なかったけど
こちらは数分で片付けることが出来て、これはなかなか便利です
連休、実家に帰ったときにでもまた使ってみよう。

三重県竜ヶ岳登山

2006-04-29 22:14:05 | アウトドア
すっかり忘れてました~(大汗)
何が?って このブログの更新です。会社の知人に言われて 気付きました。
「最近ブログ 更新されてないね~」・・・「忙しいんじゃ~」
で、ふと、今日気付きました。 ん?HPの「日記帳」って何の事だっけ?
あけてびっくり玉手箱(笑) ずいぶんと更新していなかった。
ま、確かに目が回るほど忙しい事もあったけどね~
これからはボチボチ更新しまっせ~!!
で、今日は久々の登山に行って来ました。
いなべ市の竜ヶ岳です。 石榑峠のてっぺんからのショートカットコース
あいにくガスっていて頂上も見えませんし、まわりの景色も見えないので
ひたすら登ります。久々なのであっという間に息切れでふくらはぎは攣りまくり
ふと気付くと頂上に到着、休み無しで歩いたので50分で到着です。
しかし、ガスガスガスで10m先も見えないほどでした。
景色を見に来たのにこれでは ストレスも解消できませんがな~
ま、1時間以上寒さに震えて 暖かいものを飲んで過ごして
30分で下山してきました。 ちったあ 鬱憤晴らしになったかな?

毎日寒いね~

2005-12-11 14:41:15 | アウトドア
温暖化の影響を一気に取り戻すかのように
毎日寒い日が続いていますね~
おかげで、山は雪で、年内は行けるだろうと思っていたのに
見上げる山頂は毎日真っ白で 下界からの景色は楽しませてくれますが
山頂へは登って行く勇気がありません。
海も風が強くて寒そうで 磯釣りに出掛ける気力もありません
でも、そろそろ 体も寒さに慣れてきたので 出掛けようかな??

冬準備

2005-12-04 14:28:56 | アウトドア
今日は雨にも関わらず 愛車エルグランドのタイヤの履き替えを行なった
NET上の知人から 1シーズンだけ使ったものを格安で手に入れた。
来週は冬型が強くなるとの予報で、まだ東海地方まで雪は無いだろうと思うが
夏タイヤも山が無くなってきているので 思い切って履き替えを行なった
これで、不意の雪も大丈夫! 北陸地方へのドライブも大丈夫
ま、行く予定はありませんが~。
ついでに軽のタイヤも替えてしまおうかな?
寒すぎるけど、自前の交換なので 体は温まるな~。