いまやんの海山放浪

夏も 近~づく♪
さて、元気爆発の
夏が来ますね~
今年の夏は 乗り切れるかな~?(汗)

4/10 海でタープ張ってのデイキャン

2023-04-18 21:28:06 | アウトドア

天気もいいので ちょいと久し振りに海でタープを張ってきました

砂地なので カインズで買った全長40センチ以上のプラペグをぶっ刺して(笑)

綺麗に張れたものの 天気が良すぎて 暑い 暑い

落ちている流木で焚き火でもしようかと思ったけど あまりの暑さに断念

それに、清掃されたのか 燃やすような流木が見当たりませんでした。

いつもは 焚き逃げされた燃え残りを燃やすのですが 今日は見当たりませんでした

まあ、焚き逃げ跡が無い事は 非常にいい事ですね!

うちのマロン君は波打ち際まで行って喜んでいましたが

さすがに今日は ハアハアと舌を出して、水もゴクゴク飲んでいました。

4月上旬にしては暑すぎる一日でした。 デイキャンプと言わずに

本格キャンプがしたくなってきました。


2023年桜 四日市~桑名周辺

2023-03-27 19:35:48 | アウトドア

昨日の雨の伊坂ダムから 今日はハンターカブで桜見物の巡回してきました。

まずは 四日市の海蔵川昨日から桜まつりをやっていますが 開花は5分程度でしょうか?

平日のせいもあってか 人は少な目。河川敷に無料の駐車場を設置してありますが

昨日の雨で 道路がコテコテになっていて バイクも泥汚れ(泣) 

お次は霞の お子ちゃまの遊び場の夢クジラです 芝生の上にテントが張れるので人気です

開花は8分といったところでしょうか?

こちらは 十四川の桜堤 咲き加減は8分と言ったとこでしょうか 用水路の両側に桜並木が続いてます

8分なら満開と言ってもおかしくないくらい咲いてます。まだ風にも負けずしっかり咲いてます

桜吹雪になると 用水路を花びらが流れて 最後は見事な花筏になるので 終盤は下流まで足を延ばしてください

桑名に戻って 本命の九華公園です。9分から満開近い咲きっぷりです

花が多いと 人も多く、車も渋滞です。お堀の船も営業してました。

出店も出てるようですが、人込みは苦手なので 穴場に向かいます。

七里の渡し公園に ちょっとした並木がありますが、六華苑が近い事もあり無料駐車場は満車でした

次は道路から奥に入らないと見えないので割りと穴場な 走井山公園です。ほぼ満開です。

ここは落ち着いて花見が出来ます。お昼休みに弁当を広げてる会社員も見えます。

桜吹雪になると下に降りる階段周りが 感動ものの吹雪になりますよ!

次は おやつを食べる時に立ち寄る 名も無い東屋です。バイクしか入れないので静かで落ち着きます。

桜の木は少ないですが 満開近いです。

最後は ワンちゃんの散歩にも時々連れて行く 川沿いの名も無い?桜です。

今週中にはどこも満開間違い無しですね!来週末くらいが 桜吹雪でフィナーレでしょうか?

名所でなくても 近くで咲き誇る 一本桜でも十分に綺麗だと思います。


3月26日 本日の桜(伊坂ダム)

2023-03-26 22:54:20 | アウトドア

折角の日曜なのに 生憎の雨でしたが 近所の桜のチェックに行って来ました

普段の日曜なら車を停めるとこもないくらいですが 雨なのでガラガラ

でも桜は ほぼ満開近くになっていました。

時折雨が降っていたので 車の中でコーヒーとお菓子を食べながらの花見でしたw

明日はお天気回復との事ですが 近場の名所は5分咲きくらいみたいで あと一歩ですね

明日も休みなので バイクで巡回してみます。


20190127 鈴鹿セブンマウンテン 羽鳥峰雪山登山

2019-01-27 23:08:15 | アウトドア

◆完全装備でございます

◆スノーシュー必須なのに この後悲劇が(汗)

前日午後からの警報レベルの大雪で、
雪深くガスも出て風ピューピューだろうと予想
友人と相談して、数年振りの雪山なので
近場で慣らし運転でもしようと、朝明の取り付きから行くことにした
朝明駐車場は途中からすでに、結構な積もり具合だった。
道路にもびっしりと積雪してるので早々とアイゼンを履いて
せっせと林道を上がって行ったが、マイクロバスの団体客が
先に登って行ったので雪を固めていてくれたので登りやすい(笑)
途中からスノーシューへ履き替えた跡があったので
自分達も履き替えたが、友人からの借り物の10年以上前の
スノーシュー、ゴムが硬化していて10m程の歩行で片足のゴムが
全部千切れた(汗) 「やっぱりかー?」とボヤきながら
役にも立たず重いだけの道具をリュックに縛り付けて
アイゼン履いても意味ないので友人の踏み跡をツボ足で
付いて行ったが、時々30cmくらいはまり込んで
スノーシューの威力を認識した(汗)
山頂は吹きさらしの状態で雪も吹っ飛んで
立っているのも厳しいくらいで皆さんとっととUターンなり
通過して行って誰もいませんでした(汗)
私達も少し戻って先行の男女3人組の隣で
昼食を取ってから下山となりました。

◆低山なのに、ヒイヒイ言わされる山旅でした(汗)

◆山頂は突風で 凍える寒さで長居ができませんでした


富士山登山!

2014-09-17 21:06:38 | アウトドア
前から、計画を温めていましたが、ついに大枚をはたいてモンベルのレインウェアも買った事だし、山小屋が閉まる前にと、天気予報を見ていましたが、ギリギリ山仕舞いの15日に富士山登山にチャレンジしました。一緒のメンバーもいなかったので当然?のひとりっきりの弾丸登山です。・・・この歳になって・・・。
道の駅須走りから、開通した富士あざみラインを霧の中駐車場まで上がります。
もう、9月で、そんなに人気の無い須走りコースのためか車は全然いません。
夕方着いて、ひとねするつもりが、やはりワクワクしてなかなか寝られません。
今夜はスーパームーンが見える日で駐車場には観測の車もチラホラいます。
誰かに付いて行けば登れるだろうと思ったものの、回りに人がいないので、
管理事務所の人に聞いたら、途中まで送ってくれました(汗)22時頃にヘッドライトを付けて真っ暗な登山道をテクテク上がります。下の方は暑くて汗が出ます。
1時間程歩くと、樹林帯を抜けて、月明かりに富士山が山頂まで見えるようになりました。と共に風が吹き渡るので寒くなってきました。テクテクあるくと山小屋が見えますが、中で人が寝ているようでどこも開いていません。歩いても歩いてもどこまで進んだのか感覚もつかめません。寒いし、眠いし、気持ちが悪いし・・・これが高山病なのでしょうか?頭は痛くないんだけどなー。
早くも、水も飲む気にならないし、食べ物の食べる気にならないし、テクテクとひたすら登り続けます。風も段々と強くなり、寒さも一段と厳しくなります。これは山頂まで行くのは無理だなーと思いながらも、ここで止めると来年まで登れないなー、せっかく来たのにせめて火口まで行きたいよなー。と、8合目付近で空が明るくなり始めて、日の出は始まりました。しかし、雲が広がって見えるんかいなー?と思ったら雲の間から真っ赤な太陽が変な感じで出てきました。・・・ん??何じゃこの太陽は?と思ったら見えなくなりました。もう、体も大変な事になって日の出どころじゃありません。がまだ朝の6時なので、少しづつでも足を動かせば山頂に行けるかもしれません。まさしく、ヒマラヤの登山者のように数歩ずつ足を進めてはゼイゼイハアハアと倒れこんで休憩。その繰り返して、そこから何と3時間も掛かって、9時過ぎにやっと、山頂回りの神社に着きました。(すでに山仕舞いで閉まっていましたが・・・)もう、そこから剣が峰の本当の山頂なんて行けるわけがありません。一刻も早く降りようと、ふと右手を見ると火口が見えたので、仕方なく降りて行って写真を撮りました。そこから元の道に戻るのがつらい事・・・。ふと横の崖を見ると、立派なツララが伸びていました!
ながーい ながーい 砂走りを膝をガクガクいわせながらも、半強制的に足を動かされて、長い下りをやっと駐車場までたどり着きました。登る時は暗いし、やる気満々でせっせと登りましたが、帰り道の長い事・・・。1時過ぎに到着。
ひと休みして、スカイラインを下って、道の駅すばしりの駐車場でしばし爆睡
帰りは山裾をゲリラ雷雨の中、山の中を新富士インターまでひた走って、夜の11時頃には自宅に到着しました。
やはり、弾丸登山は無謀です!きちんと山小屋に泊まって登るべきです。
あと、わざわざ不確実な御来光を見ようとせずに、明るい景色をみながら空いている時間帯に登るのがいいかと思います。下界の快適さを痛感しました(笑)


霧で何も見えなかったのが夕方には山頂が見えるようになりました。期待大!!

8合目からの日の出です。なんでこんな所から太陽が出るんだろう??

山頂で、ほぼ力尽きました。ヤレヤレ(笑)

火口が見えたのでつい足が・・・。やはり活火山ですねー。

寒いはずです。ツララが伸びているという事は氷点下になっているんですねー。

下の方に山荘が見えるのですが、スケールが違います。

帰りはヒイヒイと言いながら半強制的に足が下って行きます(笑)

御在所登山

2014-09-17 11:46:01 | アウトドア
富士山登山の疲れも取れないままに、旧知の友人のH君と久々に御在所でも
登ろうかと、9月16日に出掛けた。前日までは連休でかなりの人だったろうけど
今日は平日に戻ったので、登山客は少なめだった。
中道のフルコースなので、それなりに気合が必要だが、富士山から見れば楽々なのである(笑) でも、当日は気温が高めだったので結構な暑さだった。
見慣れた奇岩の数々を見ながら2時間程で山頂へ。休憩小屋の中でカップめんを食べてしばし休憩。段々と空気が澄んで、遠くの見通しも利いてきて素晴らしい景色になっていました。


中道コース定番の見所 地蔵岩です

奇岩の数々がアチコチに観られます。

はるか眼下に藤内小屋が見えますが、土石流のひどさがよく分かります。

お昼は小屋の中ですが、日陰は寒い。日なたは暑いくらいです。

山頂は観光地化されて、ロープウェイならあっという間に来られます

ますます空気が澄んできて時間が経つごとに素晴らしい景色になってきました。

多度山ハイキング

2014-09-07 10:45:29 | アウトドア
富士山登山前の体慣らし・・・とは言えないくらいのお手軽登山ですが近所の多度山に友人のO君と9月6日(土)に行ってきました。
本日登る多度山です。こんなに低い山ですが、名古屋方面のロケーションは抜群!
散歩がてらに訪れる人も多いです。夜景はもっと綺麗らしいですが。
一応、健脚コースを選択して登山道を登りますが1時間ちょいで山頂に着いてしまいます。で、帰りは岐阜県境側に尾根伝いに大きく遠回りしたコースにしたのですが・・・ 前日の雨と、急激な気温上昇で、日陰道に””ヤマビル””が!!!
慌てて乾いた道まで降りてきて靴下を見ると両足に一匹ずつひっついていました
払いのけて無事でしたが、あー怖かった、鹿の影響で、どこにでもいますねー。
ま、これくらいでは富士山のトレーニングにはなりませんでした(笑)


多度山です。500mぽっちの低山です。でも景色は抜群です。幼稚園生も歩けます。

のんびり散策にはいい感じの道です。

今日の山頂は ややガス気味でした。

帰りは別コースで静かな道を選択しました。

熊野大花火大会

2014-08-18 21:26:20 | アウトドア
毎月、あれこれとイベントをこなしていますが、今月は熊野の花火大会です。
天気予報とにらめっこしながら、朝5時の市役所の判断は「開催します!」との事
じゃー行きますかーと、友人のO君と午後1時に御在所SAで待ち合わせして
二台で走り出しました。行く手には黒雲が・・・案の定嬉野辺りで大雨に見舞われました。半袖走行の腕に当たる雨粒の痛い事。嬉野SAで雨宿りして、カッパを着込んで、スタート直後に道路は乾き始めて、暑い事(汗) 奥伊勢SAまで行ってやっとカッパを脱ぐことが出来ました。
紀伊長島で高速は終わりですが、それ以降は無料走行区間で、まんま高速道路!超快適にバイクを走らせて、熊野の手前からお決まりの大渋滞が始まりましたが
バイクの特権のすり抜け走行で、鬼ヶ城手前のわき道にバイクを止めて
トンネルを越えて、花火会場の浜へ到着です。すでに場所取りの縄だらけで、
座るとこなんかありません。花火が始まるとロープも外すので、どこへでももぐりこめるのですが、明るい間は無理です・・・と、近くのおばちゃまが、ここいいですよー!
聞くと、他の知り合いが場所取りをしてくれたので、この区画は要らないとの事で
10人分くらいは座れる区画を譲り受けて、近くの人にも声を掛けて、譲り合いました。
遠く、海を見ると豪華客船が3隻程すぐ近くまで来ています。いままでこんなパッケージなんて無かったよなー、船の旅でいいよなー。
風が無いので煙だらけでスッキリしませんでしたが、数十年振りの熊野花火は感激しました。 
10万人以上の観客の中で、ふと前に座る人を見ると、会社の同僚がいたのには驚きましたが(笑)
10時前の鬼ヶ城大仕掛けを観て、帰りは国道のトンネルが開放されていたので
長い道のりを歩いて、バイクまでたどり着き、帰りはバイパスも通れるようになっていたので、夜中の高速道路をひた走って、深夜の1時に自宅に着きました。
あー、夜中のバイク走行は疲れます。


鬼ヶ城と遠くに客船が見えます。場所取りのロープはビッシリですが、暑いので人はまばらです。

客船が近付いて来ました。よく見ると 飛鳥Ⅱと書いてあります。3隻ほどいました。

いよいよ人も増えてきて、海岸線が埋め尽くされて来ました。

客船もこんな近くから観られれば満足でしょうねー。値段は無茶高いらしいですが(汗)

花火はうまく撮れません。

大阪国際空港

2012-09-22 19:59:22 | アウトドア


ちょっとは秋めいてバイクにはいい季節かと
大阪国際空港に飛行機の離着陸を見に行ってきました。
朝も遅い10時にバイクを出して、東名阪→新名神→名神高速と乗り継いで
途中はトイレ休憩1回だけで、祝日の大渋滞をすり抜けて約2時間到着。
ここは20年振りで、たしか川沿いの道路で見たんだったよね~
車両通行禁止の看板を無視して(汗)デコボコの堤防をノロノロと進むと
ありました!! ギャラリーもチラホラ(笑)
いやはや、何度見ても迫力があります。
空港のフェンスのすぐ外まで入れるし、ジェット噴射が危険です!(爆)
とか 看板も立っているし~。
プロペラ機からジェット機に最新鋭のボーイング787も降りてきました!
時の経つのは早いものでアチコチ角度を変えて見ていたらあっと言う間に
3時間が過ぎて、せっかく大阪まで行ったのに、どこにも立ち寄る事もなく
即座に高速に乗ってまたまた2時間掛けて帰ってきました。
う~ん、今度は食料持ち込みで、早朝から行こうかな~(笑)