昨年の11月に健康診断を受け、、、結果が昨日になって返ってきた。遅いよね
体重が増え、腹囲も増えた ぐらいで、、評定はAランク。
が、、毎回、X線検査で書かれる両肺尖部胸膜肥厚・・・
胸膜肥厚(きょうまくひこう)とは?
胸膜肥厚という判定は珍しいことではありません。胸膜とは肺を覆っている膜のことを指しますが、例えば炎症を起こして治癒すると、胸膜が厚みを帯びることがあります。言うなれば傷跡のようなものですが、これを胸膜肥厚と呼びます。肺の天辺(てっぺん)の部分は「肺尖部(はいせんぶ)」と呼ばれ、胸膜肥厚の見つかることが多い部分です。肥厚が高度な場合には肺結核や胸膜腫瘍を疑う所見の1つとなります。
しかし、こうした病気でもないのにいわゆる「所見」として胸膜肥厚を指摘されることがあります。このように病的ではない胸膜肥厚を「Apical cap(肺の尖端の帽子と訳すとニュアンスが伝わるでしょうか?)」 と表現することもあります。
年齢別には、一般的には20代~40代ぐらいの若年者であれば胸膜肥厚があったとしても病的なものではないことが多いのですが、50代以降で胸膜肥厚を指摘されたときに注意したいのは肺結核やアスベストによる胸膜中皮腫の危険性です。
以前に医師から小さいときに肺炎を起こしたのではないかと言われましたが、、記憶にないんです。まぁ、たいしたことはなさそうでが、、検査結果に表示されたり、されなかったりするのがよくわかりません
開幕に向け、、すこし痩せないと、、運動不足から肩こり、頭痛、足や腰の老化疲労と・・・
まぁ、、ようするに更年期障害です
なにか良いサプリメントがありましたから教えてください
会社が明るくなったせいか、、視力が良くなっていた・・・
要精検じゃないならそのままでいいのかな?
でも何にしても気になるよね、そういうのが載って来るのは。
お互い「食」とか「睡眠」とか「癒し」とか大事にして弱らないようにしようねぇ。
自分も年末からずっと体調を崩して出だしが良くない今年になってしまいましたが・・・
子供の事もあるので本当に体調は気をつけていかなくては・・・・
その後、記載されたり、されなかったりで、まじめにきいたら、小さいときに肺炎とか重い病気したんでしょって、、記憶にないけど、あったのかなぁ~
結核の予防注射はしたんです。最近、寝てて苦しくて目が覚めるんです
けっこう、医者って今はなんともないなら大丈夫で終わるし、耳鳴りは治らないとか、五十肩もそのうち治るって言い方で、、当てにならないんです
自己管理ですね。良い医師を見つけることも大切ですよね
再検査って書かれている人でも、こっちからお願いしないと呼ばれないですからねぇ。。困った病院ですよね。