旅も後半をすぎた。ストックホルムから飛行機で1時間。コペンハーゲンへ飛んだ。アムステルダムからでも1時間と近距離のこの町。またいつでも飛んでいけるそうだ。
コペンハーゲンに来ると、おもしろいことにオランダにぐっと近くなる。オランダ人と同じような顔立ち、言葉、町並みに天候・・・到着した日がたまたまか、風が強く、どんより曇っていたのだ。ここはオランダに近い。
ストロイエ(歩行者天国)を抜けてさらに10分ほど歩いたところにアメリエンボー宮殿がある。現在の王家の住居だ。ここでは、夏季に週3回、衛兵の交代式を見ることができる。今回見れたのでラッキー。
頭にかぶっているのは重そうなくまの皮でできた帽子。この時期は暑そうだ・・・。しかし、デンマークの国旗は赤なのに、どうして衛兵の制服は青なのか?
衛兵さんたち、よく見るととっても美男子 (satotjeから、写真撮りすぎ、と後ろから指摘され我に返った)
続いて、コペンハーゲンの観光名所である人魚の像を見に、さらに歩くこと15分。
ああ!見えた。これがそうか?!?!
ああ、ほんまや。写真どおり。でもこれだけ?(笑)ブリュッセルにある小便小僧に引き続き、「私的世界がっかり」のひとつとなった。それでも少しだけご紹介しておくと、この人魚はアンデルセンの童話「人魚姫」の象徴としてある彫刻家によって作られたそうだ。首や腕をとられるという事件も起こっているらしい。悲しいかな。ちなみに、このあたりにはオランダのごとく風車があったり、噴水やきれいな教会もあったりで景色としてはとても美しいところだ。
歩きながらのんびり戻ってきたのはここ、ニューハウン。カラフルな建物が並ぶ。運河もあり、やっぱりここはオランダに似ているな。ここでとったランチはお魚バイキング。にしんの酢漬けから焼き魚まで10種類以上あって美味しかったのだが、食べ過ぎて気分がすこし悪くなってしまった・・・
ホテルの近くまで帰ってくる頃には外は暗くなっていた。ここで面白い発見!ヨーロッパではめずらしいたくさんの電光掲示板。日本のそれは世界でも圧倒的に多いだろうが、意外とコペンハーゲンにも派手な掲示板が目立った。それでもこの駅周辺だけ。そのまわりは閑静な町並みだし、けっして都会ではないな・・・。ひゃー、今日もよく歩いたわ。
**********************************************
先日、別の友達が日本から遊びに来てくれていました。ただ、この友達はこれからロンドンでの生活を控えていて、一昨日ロンドンへと発っていきました。近々up予定です (こうしてまた遅れてしまうのです・・・許して)