アムステルダム、相変わらず夏模様です。家にいるのがもったいなく感じ、毎日外を出歩いているわたしです。
さて、先日、調味料バトンというものがmanojiさんからまわってきましたので、ここでバトンを受け取ってみることにしました。一人料理暦1年少し、調味料についても少しは詳しくなったかな、と思われるのですが、日々の食生活はただただ平凡です。それでは…Here we go!
【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか?薬味は含みません。
目玉焼き:塩と胡椒。それ以外はなにもつけずあっさりが好き。 納豆: ついてくるタレとからし。ときどき卵を落とす。 冷奴: しょうゆとしょうがおろしに、ねぎを細かくきざんでたーっぷりかける。 餃子: ラー油と醤油。アムスのチャイナタウンに売っているDim Sum Dipもピリカラで美味しい。 カレーライス:ときどき生卵。ナポリタン: 青空マーケットで買ったゴーダチーズをスライスしてソースの間に挟むのは最高。 ピザ:基本的になにもつけないが、ときどきタバスコをかける程度。 生キャベツ: 生ではほとんど食べないが、トンカツについているならマヨ。 トマト: つけるならマヨ。 サラダ: オリーブオイルにレモン汁と酢をまぜて簡単に。また、ah(スーパー)ブランドのドレッシングも美味しいからときどき買う。 カキフライ・メンチカツ・コロッケ・とんかつ: 「おたふく」のお好み焼きソースとケチャップを半分ずつ小皿に持ってまんなかにつけて食べる。コロッケはウスターソースが主流。ああ、懐かしい・・・(こっちで食べていない)。 天ぷら: もちろん天つゆ。ときどき塩だけで食べることも。あっさりして美味しい。…これも日本を離れてから殆ど食べていない。…悲しくなってきた(涙) ご飯(おかず無しの時):梅干!千枚漬!奈良漬!こっちでは日本食屋に行っても新鮮なこれらが手に入らない。とくに、京都に行けばよく買っていた漬物屋「西利」のお漬物が恋しい…誰か送ってええ!
【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?
Sweetsになるが、こんなものはどうでしょう。食パンにバターをぬり、顆粒糖(ヨーグルトなどに付いている粒砂糖)をふんだんにふりかけてそのまま食べる taught by Satotje。satotjeは小さい頃から食べていた経験があるようだけど、初めて食べたときはかなりどきどきしたが…いけます!甘くて美味しい。オランダに来てからは、残念ながら芳醇パンも、顆粒糖もそのへんのスーパーで見当たらず、一度も食べていない。
あと、クリームシチューに味噌をいれる。これってかなり変わっている?いやいや、これが和風シチューというより、洋風かつ風味がよりでて、美味しいのだ。クリームシチュー:お味噌=2:1くらいかな。ぜひお試しくだされ。
【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?
生キャベツに、目玉焼きに、野菜炒めに、と頻繁に使われるウスターソースだが、じつはあまり好きではない。ウスターソースが嫌いではないのだが、どうも食材によるみたいだ。
【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか?
料理好きなロッテに住むお友達、chietje、おなじくオランダ在住、お気楽ママさん、チェコ在住のmamiさん、ベルギー在住のmiyukiさん、そしてケルン在住のtamayamさん、にお願いしちゃおう。みなさん、お料理で好きそうでいろいろなご意見が伺えそうです。海外生活ならではの調味料の使い方も学べるかしら。楽しみにしております。(お忙しければ、またご興味がなければ飛ばしてくださいね)それでは…There you go!