goo blog サービス終了のお知らせ 

しずか~な街

2009-09-06 10:03:03 | イベント&お出かけ
以前にNilesってところが
アンティークな街らしいと
どこかのネットで見ていた

そのうち行こうと
なんとなく頭の片隅で思っていたんだけど
先日 よく覗くブログの方が
そこへ行っていた
詳しい情報を得たので
早速 FremontのNilesへ

真っ直ぐな通り沿いにアンティークショップが並ぶ
通りにはあまり人は見かけないが
お店に入ると 必ず数人の人がいる
みんな静かにじっくりと品を見ている

しかしアンティークだけかと思いきや
ハロウィングッズも置いてあるし
アンティーク風に作られた新製品もある
キスチョコのキャラクターグッズ
これは最近ちまたで見たぞ
うーんアンティーク探しは難しい

「Tyme for tea」というショップにいると
奥にCafeが
 あーらステキみたいな

 そこにある帽子の中から
好きなのを選んでかぶり
優雅にお茶を楽しんでくださいとのこと

こちんまりとした街だけど
それぞれのお店にはなんか世界がありました

白マグロ祭り

2009-08-23 13:16:17 | イベント&お出かけ
Half Moon Bay
家から1時間弱で行ける 一番近いBeachなのに一度も行ったことがない
(Kzoはゴルフでしばしば)
のでLet's go~!

280を走り、Half Moon Bayに一番近いExitではなく
その手前のPage HillというところでFree wayを降りた
そこからの山越えは少し時間がかかるけど
森林の感じがいいそうだ
そんな情報を中途半端に覚えていて
地図もなく道に迷い「Redwoods State Park」にたどり着いた
そこで道を聞いて、やっとこBayに到着
迷わなければそんなに遠くはない道のりだ
State Parkもこちんまりして涼しそうでいい雰囲気に見えた

まずはHalf Moon bayのDown townにある
「Pasta Moon」でランチ
パスタがアルデンテだったという情報をKzoが入手していたのだ
しかもメニューには「Home made Pasta」とある
これはチョー期待♪
「Harley Farms Goat Cheese Gnocchi」と

Kzoは「Spaghetti Frutti di Mare」を注文

そのスパゲッティを一口食べて苦笑
「こないだうちらが作ったパスタに似てる」
ダンサー主婦も食べてみる
「まさにこれは こないだの失敗、麺」
うーん
美味しいという言葉がよくわからなくなったゾ
Gnocchi=ニョッキの方は美味しかった
ホワイトソースにネギとレモンの皮がちょっと入ってていい感じだった

Down townをさっと歩いて
灯台へ
灯台は小さく1号線からも見えないし
看板も見落としてしまいそうだった
でもなんだか雰囲気のいい灯台で人がいっぱい来ていた

その後、牡蠣を買って帰ろうと港へ
魚を売っているMarketもあるが

船に直接アクセスして購入することもできる
TunaやCrabの看板あるけどoysterの文字は見当たらない
そんな時、「一緒にAlbacore(白マグロ)をシェアしませんか?」と
お声がかかった  ※和名はビンナガマグロ
なんでも船から魚を買う場合、丸ごと一匹でしか売ってくれないそうだ
彼らは魚を調理して売るライセンスを持っていないので
丸ごと買って近くのレストランなどでさばいてもらうしかないんだと
牡蠣が見当たらないので、半分購入することに
 これで丸ごと$44!

ここPrinceton Seafood Companyで
 $5でさばいてくれる
ここで魚やカニ、牡蠣なども売られていた

相手の方が頭などはいらないというので
メインの身の部分の2さく以外の残りの部分は全部
我が家が持って帰った
なので
 お刺身に
 あら煮に
 頭は塩焼きに

抜群にうまくて びっくり
解体された魚をほぼ持って帰ってきたけど
ぜーんぜん、クルマやヘヤに魚臭さがないし
こういうのを新鮮っていうんだね~

やー満足満足

とうとうデビューしちゃった

2009-07-07 08:21:57 | イベント&お出かけ
July 4の3連休
なか日にとうとうダンサー主婦は
「Golfデビュー」を果たした
前々からKzoに「やってみなよ~」と言われてるし
日本よりもはるかに安くGolfができるらしいし
確かに休日 時間を持て余すこともしばしば

まずは「Shoreline Golf Links」の練習場で練習してみた
前回 東京の両親が来たときに
フォームが改良され、当たるようになった
今日もなかなか良かったので
ダンサー主婦も少々やる気に
そのままの勢いで
家からすぐの「Sunken Gardens Golf Course」へ
ここはいつも人が少なくShort Courseしかないので
初心者にはもってこいなのだ
この日はJuly 4だったこともあって
前には1組しかいなかった

ダンサー主婦は襟もないTシャツに
普通のスニーカー
こんないでたちでいいのか!?
ここのGolf場はOkなようです。。。
前の組の男の子もジーンズでした

さて、Golfの腕前は・・・
まぁそれは初めてなのでね、ね、
ちょっと手でいい位置に投げてみたり
パットは途中でやめたりと・・
Kzoは下手な人と回って
リズムが崩れたようでイライラ
後ろから違う組の人が来て
焦ってスコアはグチャグチャ
ダンサー主婦はそんなのも気にせず楽しんだ

楽しかったのでまたやりたい
パットさえなければもっと楽しいのだが・・・



東京の両親のサンフランシスコで珍道中も
引き続きUP→コチラヘ

最終日ーAir Golf !?-

2009-06-26 14:04:51 | イベント&お出かけ
7日目はKzoは仕事
我らはスタンフォードを見学し
あとはのんびり~

そして8日目の最終日
Kzoは午前中仕事に出かけたので
3人でゴルフの練習へ
広々したところがよかろう、と
「Shoreline Golf Links」へ
母が前から父が横から
ダンサー主婦のフォームにゴチャゴチャと
ブーブー言いながら言うとおりにすると
最後にはいい当たりが
ゴルフは辞めたはずの母も
久々でなぜか調子がよく
「あーこれなら私もゴルフコース行けばよかった」とか
「日本に帰ったらまた始めようか」とか言っていた

さて、Kzoが戻りモントレーへ
キャナリーローをさらっと見学し
17mileドライブへ
ゴルフ場に野生のシカを見つけたが
2人は興味なし、「日本にもシカぐらいいるし」とか言ってる
でも、崖っぷちのグリーンには大興奮の父
グリーンを見ようと柵によじ登る6?歳
View Pointをいくつか見た後は
お待ちかねの「Pebble Beach」
大興奮で写真を撮りまくる父
 写真には必ず自分も入る 何としてでもっ!
そして「スコアーカードもらえないかな~」と
じゃ買い物でもして、ついでに貰おうと
「Pebble Beach」のロゴの入ったキャップを買い
スコアーカードもおねだり Get!
すると横から外人グループが
買い物もせず、おねだりしてGetしていた
・・・なんだ~

まだ帰りたくない父は
「ロビーでお茶飲まない?」と
お茶とチーズケーキを注文したら
 ここのチーズケーキ
メチャメチャおいしかった!!!!!

お茶を注文した父は席にも付かず
テラスに出てずーーーーとゴルフコースとプレーヤーを眺めている
後で聞くと想像で自分もゴルフしたらしい
かなり満足したようだ

帰りがけにギルロイアウトレットに寄った
ブランドには興味のない母だったが
値段の安さと
他の客がガバガバ買い物するのに押され
二つもカバンを買った珍しぃ~
ホントに日本で使っているのか・・・

6日目

2009-06-24 13:53:41 | イベント&お出かけ
6日目にしてやっと休憩
けど、休憩できたのはダンサー主婦と母だけ
父とKzoは「Half Moon Bay」でGolf
こりゃまた気持ちのよさそうなGolf Course(上記Photo)
楽しんだに違いない


ダンサー主婦と母は二人を見送ってから二度寝
こちらも極楽
そしてお昼前にバリフェアへ
弟にカッコいいTシャツでも買ってやろう!と
日本でも人気らしい
HollisterAbercrombie & FitchAmerican Eagleをちら見
HollisterでかわいいTシャツを見つけ購入
息子の分だけ買ってはかわいそうだと
母は父のポロシャツも購入
こんなTeenagerのお店で60過ぎのおじさんの服を買うのは
どうかと思うが・・・

Kzoと父が戻り
友達へ挨拶回り
両親が来たらぜひ連れてきてねと前々から言われていたのだ

前回の岡山の両親同様
アフリカの民芸品を売っている友達を訪ね
日本からのお土産を渡す
またアフリカングッズプレゼントしてくれた
それからいつも仲良くしてもらってる夫婦のところへ
彼女はこないだ教えた歌を披露した
「かーらーすーなぜ泣くのカラスは山に~」
子守唄を教えてと言われて教えてたのが、これだ
母になんで「ねんねんころりよ~おころーりーよー」を教えたなかったの?
と突っ込まれた・・・確かに

そして父は相変わらず
気をつけの姿勢で丁寧に日本語で話しかけている
「娘がいつもお世話になっています」とか
「ありがとうございます」とか
せめて「Thank you」ぐらい言いなさいよ
アメリカに来たんだから

サンフランシスコの~♪

2009-06-23 09:39:55 | イベント&お出かけ
今日は電車に乗ってSF(サンフランシスコ)へお出かけ
これもお決まりのコースだ
というのも今日、Kzoは会社へ
弟は早々と日本へ戻るため
空港へ送りがてらSFへいくのだ

休みなく、強行スケジュールだ

いつものように
カルトレインでとことこ1時間
ミルブレーでBARTに乗り換え
今日は空港行きに乗る
空港でのCheck-inはANAなので楽々
セキュリティーゲートを通る息子を
心配そうに見送る東京の両親

さて、空港からまたBARTに乗り
SFへ
Powellで降りてケーブルカーに乗る
今回もやっぱり一番前の席をGet!
しかしこのケーブルカーちと行き先が違った
ロンバートのてっぺんを通り
一番高いところから海へ下るあの路線ではなかった
2パターンあるは知っていたが
今までこっちに当たったことはない・・・運悪し
しかし東京の両親は凄い坂だな~箱根よりすごいね
って今度は『箱根』が出てきた

お昼はやっぱりフィッシャーマンズワーフの辺りで
岡山の両親同様
落ち着いて食べたいというのでレストランを探す
ふと、路地の奥の海沿いにレストランを見つけた
「SCOMA'S」なんだかいい感じ
高そうだったので迷わずランチコースをチョイス
ちなみにここ日本語のメニューもあった
Sword Fish(メカジキ)と魚介のパスタが美味しかった
ウエイターさんは感じがよく、フレンドリーに話しかけてくるので(もちろん英語)
父は丁寧に日本語で「あのビルの名前はなんですか?」とウエイターに聞きた
丁寧に聞いたってわかるわけがない
「あの三角の・・」と手で三角を作ってビルを指さす
ウエイターさん、わかったようだ
「Transamerica Pyramidです」

お決まりのPier39、横たわるたくさんのアシカを眺め
母はお土産屋をくまなく見て回る
もう、お土産が気になるらしい
そこから岡山の両親も行った「Coit tower」へ
サンフランシスコが一望できる展望台だ
確か岡山の父がこの窓から1円玉を投げ入れたんだ

あった、ありました 1年越しの1円玉


もう疲れたようなので帰宅
バスを乗り継ぎ、チャイナタウンを通ってBARTの駅へ出る
チャイナタウンを初めて見たが
ゴチャゴチャしていて歩くのは大変そう
いきなり母が「サンフランシスコのチャイナタウン♪」と歌いだした
なんか聞いたことあるぞ!
でもそこしか母も知らない
後日Youtubeをチェックした

そして~
 電車に揺られグースカ眠りながら帰宅~

比較の対象が・・・

2009-06-22 15:07:40 | イベント&お出かけ
もちろんヨセミテにも行きました
カルフォルニアでここを外すわけにはいかない

4時間のドライブを経て
やっとこヨセミテに到着
この清々しい風景とダイナミックさに圧倒され・・・?
「尾瀬見たいだね~」と言っていた
尾瀬と一緒にするか~
スケールが違うでしょう!?

ヨセミテ滝へ歩いて行って
自然のミストを浴びて
ヨセミテロッジで昼食
その後、グレーシャポイントへ向かう
途中、道路工事があり20分以上の足どめ
一同はもう帰ろうよ~の雰囲気
景色がきれいなんだよ
といっても興味なしって感じ

ところがやっとこグレーシャポイントに着くと
「すごーい」と
だから言ったでしょう凄いんだってば
このビューポイント
ヨセミテが一望できちゃうんだって

今回はクマにもシカにも会えず
残念・・・

絶好調に晴れてます

2009-06-21 14:32:03 | イベント&お出かけ
午前中の便でラスベガスからサンフランシスコへ
そのまま、サンフランシスコ観光へ突入
お決まりの
ロンバートストリートを通り
ゴールデンゲートブリッジのView Pointを3か所回った
サンフランシスコから我が家までは
景色のいい280号を使ったが
お疲れのダンサー主婦両親と弟は寝てしまった

そしてお決まりの
ベランダバーベキュー
アメリカ牛にコーンに
CostcoのBigなサーモン
友達のMiraのお母さんが
ダンサー主婦両親にと作ってくれた
キムチも一緒に

地ビールで乾杯

ラスベガス2日目

2009-06-20 08:49:40 | イベント&お出かけ
ラスベガス2日目
3日間のラスベガス
グランドキャニオンに行きたいと無茶を言うので
飛行機ツアーで行ってもらうことにした
ホテルのシャトル乗り場に早朝5時にツアーの人が迎えに来てくれる
日本人ガイド付きで
快適だったようだ
Kzoとダンサー主婦はカジノをして待っていた
戻ってきた3人は
ホテル巡りはどうでもいいというので
カジノで遊ぶことにした
ルーレットとスロットをしたが誰もくじ運なし

夜はシルクドソレイユの「O」を予約してあったので
その前にベネチアンの噴水ショーを見ることにした
「噴水ならどこにでもあるし」なんて言っている
そこらの公園と一緒にされちゃ困る
暑いラスベガス、噴水ショーは涼しくていい
ベネチアンに入ると、とたんに写真を撮り出した
確かにベネチアンは豪華だ
しかし、宿泊している「Paris」で写真を撮らないとは失敬な!
パリスだって豪華だし、ストリートのど真ん中だ
ショーが始まる前に早速「O」グッズを買う母
花より団子がいいらしい

とはいってもさすがに「O」のショーには驚いていた
かなり満足したようでよかったよかった

お約束・珍道中

2009-06-19 08:18:04 | イベント&お出かけ
ダンサー主婦の両親と弟が東京から来ることになった
ラスベガスも行きたいというので
初日に行くことにした

3人は東京からSF空港で乗り換えラスベガスへ
SF空港でダンサー主婦も合流する

乗り換えの時、3人はまた手荷物検査を受けなくてはならない
ダンサー主婦はその手荷物検査が見えるところで
3人を待ち構えていた
すると、いきなり女の子が話しかけてきた
やっ言葉は発していない
チケットを指さして何か訴えている
どこへ行けばいいのかわからないようだ
係りの人に来てみると、それはインターナショナル側のGateだった
Gateに向かいながら話しかけたが
彼女は言葉はまったく発しない
でも質問はわかるみたい
手を引いて連れて行った
するとまた、チケットを指さす
Time:10:56 あと8分しかなかった ひゃ~
慌てて走る~なんとか間に合った 
手を振ってお別れした
しかし しゃべれないのに彼女の行き先はヒューストンだった
いったい何処から来て何しに行くのだろう

さて、両親が到着していないかと
慌ててドメスティック側に戻る
手荷物検査を受ける3人がいた
まず、
母:問題なく終了
父:帽子をかぶったままだったので注意を受ける
  そして、係りの人にかばんの中をチェックされている
  ワインの小瓶出てきた
  ANAの機内で飲み残したワインを持ってきちゃったのだ
  注意をされている最中に、ベルトコンベアーから転がってきた
  靴を拾って、「動くな!」と怒られている
  photo:さらに端に連れて行かれ、注意を受ける父
弟:ベルトで引っかかり、携帯電話をポケットに入れていて引っかかり
  電子タバコなるもので引っかかり
  3度もやったので、おばちゃんに怒鳴られていた
そんなこんなでやっとこ乗り換えの飛行機に乗り
ラスベガスへ

この日は無料のショーなどを見て
スロットをして終了