ブログごぶさたです。
歓迎会のピークを迎えています。
調理場に、1人欠員が出たことでバタバタしていて、なかなかパソコンに向かう時間がありません。
一緒に仕事をしているスタッフ・パートナーも皆かなり疲れています。
「一九亭」という割烹店をかって営業していました。
ある事情で閉店することになりましたが、その後半年ほど無職の状態がありました。
自分の意志では如何しようもない状況でした。
女房殿が仕事をして帰ってくると「お疲れ様」・・
虚ろな挨拶でした。
「パソコン教室に通おうと思うんだけど」
「いいんじゃない」
女房殿に弁当を作ってもらってパソコン教室に通いました。(あまり身についてはいませんが)一生に1度の愛妻弁当かな・・
半年ほどして「もう一度借金をすることになるけど店をしたい」
「いいんじゃない」
「座・いっく」の開店です。
自分がしたい仕事ができない辛さ・・
それを考えると、今どんなにシンドくても明日に続く今日があります。
「仕事がどんなにつらくても、1日だけなら誰でもできる。これこそが人生の秘訣」
(Dカーネギー)
さあ!!頑張ろう
あと、何年現役で頑張れるかな・・
意地がどこまで維持できるかな・・なんて・・