飲み屋のオヤジのひとりごと

金沢の居酒屋のオヤジが近江町市場のことや料理。ちょっときずいたことなどを書いていきます

お天気に誘われて

2007-02-22 16:20:40 | 料理人の雑感
朝から青空がいっぱいに広がる暖かな日和です。

市場の方も蟹と一緒に、「底引き物」が豊富に入荷しています。
鰈・細魚・鯛・太刀魚・ゲンゲ・・・気候にせいかどれも美味しく見えます。
七尾から入荷していた7kgの「鰤」、卸した切り身の色艶に惑わされてツイツイ要らぬ買い物をしてしまいました。

天気が良いと「光合成」のおかげ?でどうも脳内の「セロトニン」が活発に働き、活動的になってしまうのでしょうか。
太陽の恵みを受けて生きている地球上の生物、勿論人間も本能的に晴れの日には浮き浮きしてしまうのです・・・

明日になって「むだなかいものをしなければ・・」と悔やまないように沢山のお客様が来てくださることを期して、サア ガンバッカ!!

今日は「雨水」

2007-02-19 15:55:58 | 市場のようす
今日は「雨水」だそうです。雪が雨に変わる季節ということです。
暖冬の年は、2月下旬から3月中旬にかけて、大雪になることがあるそうですからまだまだ冬支度が必要かもしれません。

先週は「春一番」が吹いて、気温も18度まで上がりました。
その2日後には、霰が降る日を迎えました。
私個人もめまぐるしい日々を迎えていました。

こんな季節のなかでは、人の気持ちも大きく揺れるのでしょうか・・

市場では「浅野川園遊会」のポスターが貼られ始めました。
今年は、4月7日8日開催のようです。
園遊会の写真を載せたのがつい先日のように思われます。

先週「フードピア金沢」が終わりました。
例年なら今この時期、市場は閑散としています。今年は天候に恵まれているせいか今日も沢山の観光客が市場を訪れていました。
もう春休みに入ったのでしょうか・・・


行者ニンニク

2007-02-07 16:30:21 | 

今日の金沢は、引き続き「春」です。
昨日は、4月並の暖かさでした。
いまも、青空が頭上いっぱいに広がっています。

市場には、今日も冬の味覚が並んでいましたがちょっと影が薄いようでした。
今年は、お天気に恵まれたせいか富山湾の、スルメイカや鱈・鰤などが少なかったようです。時化を避けて湾内に避難せずに沖合いの方を回遊しているようです。


去年、市場で購入した「行者ニンニク」の苗が元気に育っています。
夏過ぎに枯れてしまっていたのですが、地中の命は生きながらえていたようです。

それにしても、ちょっと早すぎませんか!!


披露宴食べ残し22.5%

2007-02-06 01:38:10 | 料理人の雑感
先日の日経流通新聞に「披露宴食べ残し22.5%」と言う記事がありました。
『農林水産省が発表した2006年食品ロス統計調査によると、食堂・レストランでの食べ残し割合は3.1%とほぼ前年並みだが、披露宴や宴会などの食べ残しが目立った。』

私の店でも、「飲み放題」プランというのをしています。
時には、飲みさしのビールや日本酒が沢山出るときがあります。
「飲めないのなら注文するなよ」ツイツイ呟いてしまいます。
そんな宴会に限って、料理も沢山残ってきます。

「いただきます」とは、命を頂くこと・・そんな言葉を持っていた民族がその言葉を忘れかけているのでしょうか?

残ってきた料理はなるべく摘んでみることにしています。
「美味しくなかったのか」とても気になりますから・・
その料理がゴミ箱に入っていくとき、料理を作られている主婦の方には良く解る気持ちだと思いますが、なんともやりきれません。

「宴会料理」はそんなもの、と言ってしまえばそれまでなのですが・・

「日本列島ここが真ん中」

2007-02-03 15:54:18 | わが街

金沢の1月の積雪は0cm・・
こんな1月は私の記憶の中にはありませんでした。

そんな1月が終わってカレンダーをめくったとたん、白いものが空から落ちてきました。
道路の融雪装置もここぞとばかり、勇んで水を吹き上げていました。
そんな2月の3日目。 今日は、青い空が一面広がっていました。

今日の、地元新聞に「金沢のストロー現象」が話題として載っていました。
「金沢フォーラス」開業に伴って、金沢中心部の109にも東京の人気ブランドが4つ新たに出店するそうです。金沢に人気ブランドが続々出店することや、北陸新幹線開業を控えて、新潟・富山・福井から金沢へと、「ストロー現象」が起こり始めているそうです。

先日、東京で「東京金澤クラブ」というのが発足しました。
金澤ゆかりの関東在住の方々で作られたものだそうです。県人会では無く、金澤としての集まりは「金沢人」としては、何だか面映い感じもしますが・・・
席上、森元総理が「金沢は、裏日本というより日本の中心」と言うような祝辞を述べていたようです。
地元放送局ではありませんが「日本列島ここが真ん中」

「美しい日本」ではありませんが「美しい金澤」でありますように・・