ムシムシとした天気です、本格的な梅雨がやってきたようです。
今のところ雨は降っていませんが、この湿度ではいつ降ってもおかしくありません。
先週、14・15・16日 例年どうりずいぶん遅い正月休みをとり、東京・箱根へ行ってきました。
東京は、「シルク・ド・ソレイユ」を観に行くため。箱根は初めての「オーベルジュ」体験ということでした。
前日までシトシトと雨が降っていました。
「晴れ男」も今回だけは、通用しないか・・・
東京(正確には舞浜)に着くとなんと・・晴れているじゃありませんか!!!
午後4時開演。1時間ほど余裕があります。
ディズニィーランドの方からパレードが始まったのか、賑やかな音楽が聞こえてきます。
開場を待つお客がだんだん増え、期待が膨らみます。
シルク・ド・ソレイユ(太陽のサーカス)
ZEDは、天と地の2つの世界の融合を描いているそうですが、舞台の上と下で同時に行われるアクロバティックで、優雅な世界と、力に満ちたパフォーマンスは、ある時は息を呑んで、ある時は魅せられて90分間の人間の肉体の美しさを堪能させていただきました。
何といっても、2人の男女が静かに力強く完璧なバランスと、集中力で行うパフォーマンスは、圧巻でした。
命綱も付けず、途切れることなく空を舞う空中パフォーマンス(さすがに綱渡りでのバク転ではつけていましたが)も迫力満点でした。
緊張と見上げる姿勢で、終わった時は首筋が張ってしまいました。
イヤー・・あっという間の90分でした。
アンコールが終わっても客席から立ち上がる人がいなかったのは、満足感ともう少し見たい・・・・ みなさん、そんな気持ちからだったのではないでしょうか。