稲作が如何に割が合わないか、分かろうもの。
ただ私の調べだと、地代は、1.8万から2.5万円ぐらいか。
登米市南方の阿部善文くんに聞いてもそのぐらいか。
しかも、農地価格は昨年までは120万円などといってたが、このところ、50万円まで下がってきている。
買い手がいないのだ。
売り手はぞろぞろ。
農地売買の需給のアンバランス。
ちなみに、50万円の農地価格で年2万円の地代収入。
結構な利回りではないか。
企業ならずとも買って利ざやを稼ぎたいところ。
1ha買って、500万、年間20万円の地代。
農地所有者で地代取得者は農村の兼業農家。
兼業稲作農家が太り、専業稲作農家はやせる構図。
稲作システムは、専業農家への地域搾取によって成り立っている。
価値を生むのは実際に労働する彼らしかいないからだ。
市場原理拒否症の農協。
経済法則を嫌ってるとこうしたことがおきる。
平成の苛斂誅求ではないか。
これでは必死に農業する専業農家がかわいそうだ。
最新の画像もっと見る
最近の「農政 農業問題」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2020年
2019年
2014年
2004年
人気記事