goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

浜名湖ガーデンパークの国際庭園などの風景と浜名湖を一望できる展望塔

2019年04月08日 | 花・風景・紅葉
「はままつフラワーパーク」を後にして、約7km離れた浜名湖ガーデンパークに向かいます。浜名湖ガーデンパークは、2004.4.8~10.11まで開催された浜名湖花博の跡地を利用した大規模公園で、浜名湖の美しいロケーションと花々に囲まれています。高さ50メートルの展望塔もあり、美しい浜名湖の風景など360°の眺望を楽しむことができます。園内には中国・韓国などの国際庭園もあります。

園内へ向かう橋と南北水路 (この橋は「南エボ橋」です)


この橋の向こうは浜名湖です。


浜名湖とつながる南北水路沿いに広がる「ほほえみの森」の樹木


園内案内図


花壇に咲く花








園内の風景
浜名湖とつながる東西水路です。菜の花が満開でした。




















オオシマザクラとベニバナトキワマンサク


オオシマザクラと展望塔




モクレン (エリザベス)


ヨシノツツジ


オンツツジ


オンツツジ (ロードテンドロン ヴェイリチー)


フジツツジ


国際庭園


中国

上の写真は、展望塔から見た中国庭園の全景です。






















オウバイモドキ ? (中国庭園にたくさん咲いていました)


韓国






浜名湖ガーデンパーク展望塔




展望塔の窓越しに見た風景
浜名湖大橋









最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浜名湖ガーデンパーク (ヒトリシズカ)
2019-04-08 05:30:29
イケリンさん

浜名湖ガーデンパークは広大な面積の庭園ですね。入り口の橋もなかなかの大きさ、中の庭園を期待させる橋です。
花壇もヒナギク系などがたくさん咲いて、飾られています。早咲きの寒アヤメも咲いています。

サクラの木はオオシマザクラの木が多く、白い清楚な花を咲かせています。ツツジもヨシノツツジやオンツツジなど、多彩に花を咲かせています。

中国庭園だけでも、かなり見応えがあります。展望台からの景色も分かりやすいです。

返信する
浜名湖ガーデンパーク (イケリン)
2019-04-08 06:39:14
ヒトリシズカさん
おはようございます。
浜名湖ガーデンパークは広大ですね。
フラワーパークで疲れていたので、全ては回りきれませんでした。
ここの花壇もボランティアグループの方が整備されているようですよ。いろんな花に彩られていました。
展望塔の上から見た中国庭園の全景や浜名湖の眺望の素晴らしさは格別でした。
返信する
浜名湖ガーデンパーク (fukurou)
2019-04-08 07:02:54
イケリン様
おはようございます。
浜名湖ガーデンパークは国際色豊かな公園なんですね。
お恥ずかしい話、浜名湖花博もそんな催しやっていたな程度の記憶しかありません。
万博記念公園のようなものなのですね。
返信する
浜名湖ガーデンパーク (イケリン)
2019-04-08 07:09:31
fukurouさん
おはようございます。
大阪万博には行きましたが、私も浜名湖花博には行っていないのですよ。
やっていたことは、知ってはいたのですが足を運ぶことはなかったです。(笑)
大阪万博後の公園は見ていないのでわかりかねますが、おそらく似通ったようなものだと思いますよ。
返信する
おはようございます (ロメオ)
2019-04-08 09:32:22
浜名湖ガーデンパークも、広大な敷地内に四季折々の花々が見られるのですね。
イケリンさんのお写真でいっしょに散策気分です。
冬にはいろいろな鳥が観られそうな場所ですね(^^)
「国際庭園もどき」はこちらにも何カ所かありますが、花博が開催されたところは規模が違いますね。
実は、浜名湖は新幹線の車窓からしかみたことがありません。
静岡にもみどころがたくさんあるのですね(^^)
返信する
中国庭園・塀の透かし彫り (越後美人)
2019-04-08 10:30:09
こうして花博に出品された庭園が保存され一般に公開されているのは
素晴らしいことですね。
今でも博覧会後に日本庭園を残してくれている国もあり、
自国の文化に触れてもらえる良いきっかけになりますしね。

中国庭園の塀に施された、石造りの窓の彫刻が素敵ですね。
硬い石をこれだけの模様で彫っているところに感心しました。
しかも結構大きいようですね。
建物や植栽などにも中国情緒が感じられますね。

返信する
Unknown (イケリン)
2019-04-08 10:31:14
ロメオさん
こんにちは。
浜名湖ガーデンパークは、浜名湖により近いのと水路があるので、
冬場は多くの鳥がやってきそうなところですね。
以前花博が行われたことから設備も整っています。

静岡は気候が温暖なことと、海や湖、山と自然がいっぱいなので見所は意外と多いですよ。
返信する
浜名湖ガーデンパーク (kagurakko)
2019-04-08 10:33:44
おはようございます、イケリンさん。
ガーデンパークも広い❗️
ツツジにも色んな種類が有りますねぇ。
オオシマザクラは白花と緑の葉っぱが同時に出ますね~。
清楚な感じです。
中国庭園は国柄が一目瞭然です!
広島にも中国庭園が有ります。よ
お花の好きな人に悪人はいません。🤣
いろいろ楽しめましたね❗️
返信する
おはようございます (trip)
2019-04-08 10:49:56
園内に向かう橋、南エボ橋は幅が広いです
車も通る事が出来るのかしら。そんな事ないですよね
浜名湖とつながる水路、そして菜の花 絵になる場所ですね。素適です。
モクレン ツツジの花の時期になりました、
白い花は,なんと清楚な事でしょう
返信する
浜名湖ガーデンパーク (イケリン)
2019-04-08 10:52:06
kagurakkoさん
こんにちは。
ガーデンパークも広大すぎて、フルーツパークの後に寄ったので、
すべては回りきれませんでした。スタミナ不足を痛感しました。(>_<)
オオシマザクラは白っぽいので花に清潔感がありますね。
花びらも少し大きいので見応えもあります。

そうですか、広島にも中国庭園がありますか。日中友好の証でしょうね。
仲良くしないといけないですね。
返信する

コメントを投稿