goo blog サービス終了のお知らせ 

Ride Motorcycle

趣味のバイクとの日々を綴っています。

Newボード

2015-12-28 22:14:00 | サーフィン
Newボードを購入しました。
霜柱がカチカチな中、初乗りの準備をします。

6.5フィートのショートで、今まで使用していた6.8フィートと長さ的にはそれほど変わらないのですが、材質が少々丈夫なもので短くはなったのですが、重量が重くなっています。

形状と長さは、様々なボードを試乗させてもらい、最終的に技量と体重(72kg)でアドバイスしてもらいました。

今日は日の出を待って、千葉北方面の九十九里で初ライド。
朝日がとてもキレイです。

今まで使用してボードより少々短いのですが、厚みが若干あり浮力的には同等です。
それよりも重さが増えたので、安定感は増しているように感じました。

しかし千葉北は寒い。
ブーツ・グローブは装着し、フラップのついたウェットでも波待ちが長いと、冷えてきてしまいます。

1時間ほどで一旦上がり、温かい千葉南方面へ移動することにします。

陽も少々上がり、御宿海岸へ到着です。

同じ千葉でも、北と南では気温、特に海水の水温が大きく違っています。
この日の御宿では、ブーツグローブなしでOKでした。

このあたりは親潮と黒潮の違いなのかな?

海に入ると水温が温かいので、体感的にはかなり温かく感じ、2~3時間は5mm-3mmのノーマルウェットで大丈夫でした。


年明けの休み中ということもあり、海も混雑気味。

今年も上達へ向けてコツコツやっていこうと思っています。

今シーズンは練習終わり

2015-11-08 16:42:00 | サーフィン
陸上トレーニングも兼ねて、スケボーを取り入れてみたのですが、結構効果があるようです。


まだオーリーが出来るレベルではありませんが、ボードへの体重のかけ方、曲がるときの体重移動など、得るものが多いですね。

今日はあまり波もなく物足りない状況でしたが、最近パドルがしっかりできるようになってきたこともあり

小波でも、うねりに追いつける回数が増えてきました。








子供のうちは慣れるのが早いので、大人になってからの趣味の選択肢になれるレベルまで、上達させてあげたいものです。


8月の御宿

2015-08-15 23:21:00 | サーフィン
千葉の御宿は砂浜、海ともにとてもキレイです。
また、浜も広大で湘南方面に比べると人口密度も低く、渋滞がないのでここ最近はお気に入り。

8月末に、子供の海水浴とお遊びサーフィンがてら遊びに行くことに。



御宿は他の場所がクローズ気味な時でも、入れることが多い位に波が穏やかで、砂浜はもちろん景色もGood。


遠浅なので安心して遊べるんですよね!!

オヤジの方は練習、練習
目標の9月一杯まで、あともう少ししかない。

コンスタントではないものの、横には少々走れるようになってきたのでもう一歩。
まずは横に走れる精度を上げて、ボトムターンやアップス&ダウンがコンスタントにできるようになりたいものです。


夏用ワックス

2015-07-06 23:13:00 | サーフィン
最近は海水温が20℃を超える日が多いようで、春用のワックスがべたべたになってきました。

なので、真夏用のワックスに切り替えることに。

スクレイパーで古いワックスをこそぎ落とします。

汚いなぁ・・・


大方削り終えたら、ワックスリムーバーで拭き取ります。

ベンジンやパーツクリーナーのイメージでしたが、匂いもほとんどせず、塗装前に使用するシリコンオフのような感じでしょうか。

キレイになりました。

キズがあったので海水が染み込まないよう、プロテクションシールで補修しました。
FRPでの補修は完璧なのでしょうが、安いボードですので今回は簡易補修です。

ムラサキスポーツで購入した真夏用のワックスと、ベースコートです。

独特の甘い香りがします。
ベースコートはクロスハッチ状に塗り込むと良いそうです。

ベースコートを塗ったら、ワックスをダマになるように擦りつけていきます。

完成!
綺麗になったぁ~

そういえば夏の間だけ、千葉の有料道路が無料開放されてます。

生憎の天気ですが、早速九十九里有料道路を使って練習できそうな空いているポイントを探します。

本須賀ビーチで練習することにしました。

海水浴シーズン中は、(海の家がない場所の)遊泳禁止エリアでしか入れないようですので、次回からは下調べが必要ですね。
監視員が来るまでの早朝と、監視員が帰る夕方以降は大丈夫なようです。

流れはそこそこあったものの、適度な波高で僕レベルの練習には良いコンディション!!

海の家も準備が着々と進んでいます。
監視台や放送設備も出来上がっていたし。

梅雨が明けたら夏真っ盛りですね。


ウェット調達

2015-06-06 23:19:00 | サーフィン
そろそろ道具を買ってもよいかなと、フルオーダーしたウエットが出来上がりました。


全身30か所くらい?採寸して作ってもらったので、今まで使用していた既製品に比べて、サイズ感が抜群です。
体にフィットしていて動きやすく、余分な海水が溜まらずホント快適です。

ネックエントリータイプですので、パドルの時に突っ張るような感じがないのも驚きでした。
大分シェイプアップしたころに採寸したので、体型が崩せないのは緊張ものですが・・・

また今日もパドルの精度アップと、うねりキャッチの練習。

「ショートボード乗りたいなら、パドルを完璧にしないとダメ」の意味が段々分かってきました。

最近は練習のボードが6.4フィートのショートボードに切り替わったのですが、浮力がない分パドルが精度よく効率的に出来ないと、バランスが取れないし、波と同期できないのでテイクオフがホント難しいです。

足上げ胸反りでパドルができないと、不安定なショートボードはぐらついてスピードも出ないし、テイクオフした瞬間ノーズが刺さったり、バランスを崩して巻かれておしまい・・

なので筋トレと毎日の柔軟、たまのスケボーでのバランス練習は欠かせないです。


先日何とか形になってきたかなと思っていたら、より浮力がなく、幅の狭い不安定なボードに切り替わり、より精度を求められる練習に。

成し遂げるまでの過程は相当厳しいですが、その分乗れるようになった時の達成感は大きなものなのでしょう。

とはいえ、海は何としていても気持ちが良いものです。
だから平日でも、天気が良いと気持ちが飛んでしまうんですよね!(^^)!