老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

高尾山3-1

2006-06-16 | 多摩・秩父の花

高尾山の花

2006.6.11 ヤワタソウ(八幡草・八咫草? )1(八王子市高尾山)ユキノシタ科ヤワタソウ属。花期 6~7月。草丈:50~80cm。山地の谷沿いの湿地に生えます。ワタナベソウと類似(違いは葉の切れ込み?)

2006.6.11 イナモリソウ(稲森草・稲守草)2 (八王子市高尾山)アカネ科イナモリソウ属。
花期:6~8月。背丈:3~10cm。山地の木陰に生えています。花ビラの縁は波打っています。
名前の由来は、三重県の稲森山(稲守谷?)で発見されたようです。マウスオンでは、ヤワタソウです。

高尾山3-2

2006-06-16 | 多摩・秩父の花

高尾山の花

2006.6.11 ヤマアジサイ(山紫陽花)1 (八王子市高尾山)ユキノシタ科。花期:6~7月。ガクアジサイに似ています。薄暗い林の下や沢沿いに生えます。

2006.6.11 コアジサイ(小紫陽花)(八王子市高尾山)ユキノシタ科アジサイ属。花期:6~7月。
草丈:100~150cm。淡い青紫の花が、樹木の下のちょっと薄暗いところに生える。
花は総て両性花で装飾花はない。葉は、大きな鋸歯状。マウスオンでも、ヤマアジサイです。

高尾山3-3

2006-06-16 | 多摩・秩父の花

高尾山の花

2006.6.11 アカショウアマ? (八王子市高尾山)ゴマノハグサ科クワガタソウ属。花期:5~6月。

2006.6.11 ガマズミ2 (八王子市高尾山)スイカズラ科ガマズミ属。花期:5~6月。
花は白い5弁で、花序に密集して咲きます。秋口に、赤く小さい液果をつけます。
実と同じように無数の小さな花が固まって咲く。マウスオンで、アカショウアマ??。

高尾山2-1

2006-06-15 | 多摩・秩父の花

高尾山の花

2006.6.11 ヤナギラン(柳蘭)2(八王子市高尾山野草園)アカバナ科。花期:7~9月。草丈:50~150cm。

2006.6.11 ヤナギラン(柳蘭)1(八王子市高尾山野草園)アカバナ科。花期:7~9月。
細長い葉がヤナギ(柳)に似ていて,花がラン(蘭)の花を思わせるところから,
このように名付けられました。草丈:50~150cm。マウスオンのヤナギラン2。少しボケ気味。

高尾山2-3

2006-06-15 | 多摩・秩父の花

高尾山の花

2006.6.11 オカタツナミソウ(丘立浪草)1(八王子市高尾山4号路)シソ科。花期:5~6月。

2006.6.11 オカタツナミソウ?(丘立浪草)1(八王子市高尾山4号路)シソ科。花期:5~6月。
オカタツナミソウは横に並ぶように咲く。また葉が上部ほど大きくなるのも大きな特徴です。
茎に生える細かい毛が下向きに付くのも特徴。マウスオンでも、オカタツナミソウです。

高尾山1-1

2006-06-14 | 多摩・秩父の花

高尾山のセッコク

2006.6.11 セッコク04 (八王子市高尾山ケーブル頂上駅)高尾山は野生のセッコクが見られる、数少ない場所のひとつとして知られています。

2006.6.11 セッコク(石斛) anime (八王子市高尾山6号路にて)2枚です。
セッコク(石斛)は、木の枝や岩肌に着生する蘭の仲間です。高尾山6号路等に自生。
杉の木に着生するセッコク(石斛)が咲き出した。樹上十数メートルの所に自生してる。
コンデジでは難しいが、大勢の登山客に混じり写す。マウスオンでも、セッコク04 。

近辺の花散策20-3

2006-06-13 | 庭と近所の花

2006.6.8 ネズミモチ(鼠黐)3(近辺の花散策)モクセイ科。青リンゴの香りがします。青リンゴの匂いがしたらネズミモチ。

2006.6.8 ネズミモチ(鼠黐)2(近辺の花散策)モクセイ科。初夏に白い小さな花が房状につきます。
別名:果実からネズミノフン(鼠の糞)・タマツバキ(珠椿)・ネズミノコマクラ(鼠の小枕)マウスオンも同じ花。
チシャノキとして載せましたが、正式名を教えて頂き訂正いたしました。有難う御座いました。

近辺の花散策19-1

2006-06-12 | 庭と近所の花

2006.6.8 蕾みのクサアジサイ? (近辺の花散策)ユキノシタ科。花期:7~9月。

2006.6.8 ガクアジサイ (額紫陽花)(近辺の花散策)ユキノシタ科。花期:6~7月。
周辺の花びらだけが開きます(装飾花といいます)。それがちょうど額縁のように見えます。
これから色が付いてくると思います。マウスオンでも、蕾みのクサアジサイ?です。

クサアジサイ(草紫陽花)(近辺の花散策)ユキノシタ科。花期:7~9月。草丈:20~60cm。
やや湿った林の中に生える多年草です。茎の先に白~淡紅紫色の小さな花をつけます。

近辺の花散策19-2

2006-06-12 | 庭と近所の花

2006.6.8 ボトルブラッシュ (近辺の花散策)フトモモ科。別名:ブラシノキ。

2006.6.8 ザクロ(柘榴)2 (近辺の花散策)ザクロ科。花期:6~7月。
花は朱赤色でシワのある6枚の花弁をもつ。果実は球形の液果。生食や果実酒・
清涼飲料水の原料とされる。マウスオンで、ボトルブラッシュ(赤花種)ブラシノキ。

ボトルブラッシュ(ブラシノキ)(赤花種)フトモモ科。花期:5~6月。
暖地では、4メートル以上にまで成長します。 茎の先端に、長さ10cm程度になる赤花を
つけます。 花色は赤の他に、まれに白花もあります。