古都金沢・能登の旅33-3 2006-12-06 | 旅行 <> 2006.10.28 創作竹人形館前作品(北陸の旅)マウスオン。 « 香嵐渓・湖東三山の紅葉 | トップ | 古都金沢・能登の旅33-2 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 亀甲竹 (とんちゃん) 2006-12-06 14:57:16 人形館前のいさましいお人形も圧倒されますが、亀甲竹にも目を見張りました。自然にこんな風に模様ができるのかと思うと不思議です。ただ見ているだけで竹の美しさに引き込まれます。おめでたい竹ですね。 返信する 大きな人形 (とんちゃんへ) 2006-12-06 17:12:11 この武将は全部丸竹で出来ています。こうなると恐ろしさを感じます。その前にいる人達は、他の国から来たようで中々前を動いてくれません。仕方ないので写してしまいました。亀甲竹、家の近くのお寺にも有るのですが名前が判らずでしたが、この竹を見て判りました。面白い竹ですね。 返信する 亀甲竹 (ミンキー) 2006-12-07 05:49:32 始めて拝見しました。自然の織り成す素晴らしい作品ですね。丸竹で製作された武将もすごいですね。ツアー客が、立ち去り難いのも、外国人には、日本のイメージが強いからでしょうね。この所此方でも、台湾、シンガポール、中国からのツアー客良く見受けます。日本の伝統美、美しい自然をいっぱい享受して帰って欲しいですね。八方尾根で、出会った台湾からの観光客、冠雪の北アルプスに、大歓声を上げておりました。今日も、竹人形の素晴らしい作品を拝見出来、一日の活力を戴きました。 返信する 大きな武将 (ミンキーさんへ) 2006-12-07 07:14:27 この武将は人気コーナーで、バスなどから下りる観光客は1番先にここに立ち止まり、写真を写して行きます。外人が多く、この前で写真を取り出すと空く事がありません。待ちきれずに写してしまいました。亀甲竹、珍しい竹ですね。今年近くで名なしの竹で写していました。寒さに向かっております。お体に注意して冬支度に励んで下さい。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
自然にこんな風に模様ができるのかと思うと不思議です。
ただ見ているだけで竹の美しさに引き込まれます。
おめでたい竹ですね。
こうなると恐ろしさを感じます。
その前にいる人達は、他の国から来たようで中々前を動いてくれません。
仕方ないので写してしまいました。
亀甲竹、家の近くのお寺にも有るのですが名前が判らずでしたが、
この竹を見て判りました。面白い竹ですね。
ツアー客が、立ち去り難いのも、外国人には、日本のイメージが強いからでしょうね。
この所此方でも、台湾、シンガポール、中国からのツアー客良く見受けます。日本の伝統美、美しい自然をいっぱい享受して帰って欲しいですね。
八方尾根で、出会った台湾からの観光客、冠雪の北アルプスに、大歓声を上げておりました。
今日も、竹人形の素晴らしい作品を拝見出来、一日の活力を戴きました。
写真を写して行きます。
外人が多く、この前で写真を取り出すと空く事がありません。
待ちきれずに写してしまいました。
亀甲竹、珍しい竹ですね。今年近くで名なしの竹で写していました。
寒さに向かっております。お体に注意して冬支度に励んで下さい。