老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

八方尾根花散策3-2

2006-08-26 | 白馬栂池・八方・五竜

2006.8.2 シラネニンジン1(八方尾根花散策)セリ科シラネニンジン属。花期:7~8月。草丈:10~30cm。高山の礫地や草原に咲きます。ハイマツの下から顔を出しています。

2006.8.2 シロバナクモマニガナ(白花雲間苦菜)(八方尾根花散策)キク科ニガナ属。花期:5~7月。
草丈:10~30cm。平地に生えるシロバナニガナも舌状花が8~11個あるのでわかりにくいが、
草丈が40~70cmと高いのが目安。マウスオンは、ハイマツの間からシラネニンジン。遊び心で写す。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シロバナニガナ (ミンキー)
2006-08-26 10:01:31
シロバナクモマニガナ?かしらと思います。蕾がピンク色をしておりますので、八方尾根では霧が多いので、クモマと呼ぶ植物多いですね。マウスオンは、シラネニンジンだと思います。高原の花を見ているだけで、爽快な気分です。
返信する
有難う御座います。 (ミンキーさんへ)
2006-08-26 11:26:10
最近は、迷いそうな花は「?」を付けて載せています。

図鑑などで調べても、写真だけでは判断しかねます。

写し方も同じ花は角度を代えて撮るとか、葉も写すとか考えてはいるのですが?

行った時に見つけた花を写す。素人の写真なのでご容赦をとお願いしておきます。

シロバナクモマニガナとシラネニンジン、早速直しました。有難う御座いました。(訂正しました)
返信する
シロバナクモマニガナ (とんちゃん)
2006-08-26 14:39:44
これがシロバナクモマニガナですか。

なんて長い名前でしょう・・・

tibimameさんがお悩みでもお任せミンキーさんがなんでも解決しちゃう!

私もいつもお世話になってます。

分からなくても誰かがヒントを与えてくれるのでその点がブログのいいところだと思います。

山でこうしたニガナの種類を見ると里山のものとは一味も二味も違います。

シラネニンジンはかたまって沢山ありましたね。ハイマツの葉が引き立て役に回りました。
返信する
最近はズルして (とんちゃんへ)
2006-08-26 16:28:32
間違って載せても誰かが知っている「?」を着けて出すとヒントを教えてくれる。

そんな花って忘れないんですね。

とんちゃんのヒントで随分助かっています。

1日に何枚もの写真を扱っていると、禄に確認もしないで思い込みで書くこともあります。

お世話になっているのはこちらです。有難う御座います。

シロバナクモマニガナ、写真で確認するにも見たい写真が中々ないですね。

シラネニンジン、セリ科も判り難いです。
返信する
シロバナクモマニガナ (risu)
2006-08-26 22:32:58
言えたぁ~長い名前!

苦いんでしょうね!?



シラネニンジン

ハイマツの間からこんにちわ!ですね。

どちらも可愛い花ですね。
返信する
花の名前は (risuさんへ)
2006-08-27 06:43:18
和名で書くと判る気がします。

全部当て字のように思いますが、付けた人は頭が良いですネ。



2枚目のシラネニンジンは、

一寸見た目では判らないと思います。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。