筑波山神社と山の花7-2 2007-05-23 | 谷川岳・日光白根・アルプの里・筑波山 <> 2007.05.08 筑波山神社境内の稲荷神社01(筑波山神社)マウスオン。 « 自宅と近所の花25 | トップ | 筑波山神社と山の花7-1 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 稲荷神社 (risu) 2007-05-23 10:58:53 幾年月の風雨に耐えてきたのでしょう!ここで筑波山の歴史を見守ってきたのかと思うと、なぜか感傷的になります。筑波山を参拝して20年の長生き・・・せいぜい人生を謳歌しましょうかね~! 返信する お稲荷さん (とんちゃん) 2007-05-23 14:16:14 お稲荷さん独特の鳥居が並んでいますね。杉木立の中にお稲荷さんが祀られていて守り神としてはこういうところが一番似合いますね。今日の三頭山行きはお天気に恵まれて最良の日です。収穫期待しています。 返信する 稲荷神社 (ミンキー) 2007-05-23 15:48:18 朱の鳥居と、稲荷大明神の朱の幟が、何処の稲荷神社でも見られますね。何時もどんな意味があるのかしらと思いながら、手を合わせてきます。この季節五時前に起き庭の手入れ(主に鉢植えの山野草)と、草取りに追われます。一通り取り終わらない中に、又伸びてきます。時間と睨めっこで朝食の準備、七時朝食が、習慣です。三頭山行でしょうか。快晴で、景観も、お花も、素晴らしかったでしょうね。 返信する イワカガミ見てきました (risuさんへ) 2007-05-23 17:46:49 再建後の年数を数えてみると、196年を経ているのですね。これまでは風雪にも耐えてきましたが、最近の自然の猛威は凄いですね。これからも健在で、何百年も見守って欲しいと思いますね。どうぞ長生きして人生を謳歌して下さい。これからは余禄の人生・・・何をしようか? 三頭山のイワカガミ、咲き始めていました。今年の三頭山の様子は、3月の雪以来例年とは違うようだと、売店の主人は話をしていました。因みに。出発7:55分。駐車場着8:50分。スタート9:10分。三頭山頂着11:30分。三頭山頂発12:00。駐車場着14:30分。帰宅15:30分でした。 返信する 稲荷神社の幟 (とんちゃんへ) 2007-05-23 17:48:44 御朱印を書いてもらっている間に、脇道を入ると稲荷神社がありました。朝日稲荷大明神(出世稲荷)この幟は作ってあって、奉納者が居ると名前を書くだけになっているのでしょうか?三頭山。天気は最高で、この時期花は少ないのですが、イワカガミを見るために登っています。咲いていました。まだ咲き初めでしたが、例年と同じ場所で見る事が出来最高でした。富士山も雲の上に見えましたが、写真は??です。 返信する ダミーを進呈したいです (ミンキーさんへ) 2007-05-23 17:57:26 何処の稲荷神社でも「稲荷大明神」の 朱色の鳥居と、幟が沢山並んでいますね。よく見ると、奉納者の名前が書く場所があります。何時でも書き込めるように沢山作っているのでしょうね。この筑波山では鳥居が少ないです。毎日朝早くから起き、庭の手入も大変ですね。1日手を抜くと草ボウボウ。こんな時は小さい庭でよかったなどと思いますが、ミンキーさんの所の庭は広いから大変ですね。草は抜かなきゃ・・・。パソコンもしなきゃ・・・。山にも行かなきゃ・・・。この時期、ミンキーさんの気持ちを汲んで動いてくれるダミーが、何人か欲しいですね。三頭山。目的のイワカガミ咲き出していました。昨年は、今日より2日早く行きましたが、今年は3月寒波時に雪が降り、花を始め植物に影響があったそうです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ここで筑波山の歴史を見守ってきたのかと思うと、なぜか感傷的になります。
筑波山を参拝して20年の長生き・・・
せいぜい人生を謳歌しましょうかね~!
杉木立の中にお稲荷さんが祀られていて守り神としてはこういうところが一番似合いますね。
今日の三頭山行きはお天気に恵まれて最良の日です。
収穫期待しています。
何時もどんな意味があるのかしらと思いながら、手を合わせてきます。
この季節五時前に起き庭の手入れ(主に鉢植えの山野草)と、草取りに追われます。一通り取り終わらない中に、又伸びてきます。時間と睨めっこで朝食の準備、七時朝食が、習慣です。
三頭山行でしょうか。快晴で、景観も、お花も、素晴らしかったでしょうね。
これまでは風雪にも耐えてきましたが、最近の自然の猛威は凄いですね。
これからも健在で、何百年も見守って欲しいと思いますね。
どうぞ長生きして人生を謳歌して下さい。これからは余禄の人生・・・何をしようか?
三頭山のイワカガミ、咲き始めていました。今年の三頭山の様子は、
3月の雪以来例年とは違うようだと、売店の主人は話をしていました。
因みに。出発7:55分。駐車場着8:50分。スタート9:10分。三頭山頂着11:30分。
三頭山頂発12:00。駐車場着14:30分。帰宅15:30分でした。
朝日稲荷大明神(出世稲荷)この幟は作ってあって、奉納者が居ると名前を書くだけになっているのでしょうか?
三頭山。天気は最高で、この時期花は少ないのですが、イワカガミを見るために登っています。
咲いていました。まだ咲き初めでしたが、例年と同じ場所で見る事が出来最高でした。
富士山も雲の上に見えましたが、写真は??です。
よく見ると、奉納者の名前が書く場所があります。何時でも書き込めるように沢山作って
いるのでしょうね。この筑波山では鳥居が少ないです。
毎日朝早くから起き、庭の手入も大変ですね。1日手を抜くと草ボウボウ。
こんな時は小さい庭でよかったなどと思いますが、ミンキーさんの所の庭は広いから大変ですね。
草は抜かなきゃ・・・。パソコンもしなきゃ・・・。山にも行かなきゃ・・・。
この時期、ミンキーさんの気持ちを汲んで動いてくれるダミーが、何人か欲しいですね。
三頭山。目的のイワカガミ咲き出していました。昨年は、今日より2日早く行きましたが、
今年は3月寒波時に雪が降り、花を始め植物に影響があったそうです。