
上から順繰りに、
①ダイワ ブラックレーベル 691MLFS & 同ブラディア2506改(フロロ 5lb)
ロッドはブログ初登場でブラディアは04ルビアスのスプール流用でエアスプール化とI's製のセルテート用尻パーツ装着。今回は主にジグヘッドとネコリグで使用しました。
②パームス エルアトランサ TRGS-61XUL &フルーガー パトリアークXT2500S(PE0,6号+フロロ3lbリーダー)
両方ともブログ初登場。主にマイクロワームのドロップショットとノーシンカーで使用。
③テイルウォーク プリマックス S64ML & フルーガー パトリアークXT2500SLG(PE0,8号+フロロ6lbリーダー)
こちらも両方とも初登場。ソウルシャッド早巻きで使用。
今回スピニングは3本用意、結局メインとなったのは②のトランサでした。ベリーのパワーに不満を感じていたホーネットキラービーHKS-622ULSの代わりに買ったロッドですが期待通りのパワー感で一安心でした。あと1Pになったのでキャストで上半分が飛んでいくトラブルが無くなったのも○。
①のブラディアのノーマルスプールがやっぱり重くて軽量ロッドと組み合わせるとバランスがイマイチと感じたので手元に余ってた04ルビアスのエアスプールを試しに付けてみたら取付成功。やっぱりエアスプールは軽いです。ただしドラグ音が出なくなっています。
③のロッドはFujiのKRガイドがどんなものか試したくて購入。小径+Titanフレームなので軽いですがKRコンセプトのバットガイドはやはりダイワリールには小さいと思います。次からはシマノリールと組み合わせます。ダイワリールにはKガイドまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます