goo blog サービス終了のお知らせ 

デンタルクエスト ~後悔の日々~

基本的に日記ですが、人生で何度も辛酸を舐めさせられた、歯医者さんの通院記録

らき☆すたVSパタリロ

2007年09月26日 | TVとか映画
とにかく色々なところでネタになってる【らき☆すた】を24話全部観た。


僕はアニメネタやゲームネタは全然判らなかったけど、うん、こりゃあ、
この手のオタクな人達には人気が出るンだろうなぁ、と思いつつ、結構どころか
かなり楽しく観てしまった(^^ゞ


最後の2話はTV放送を録画してみたけど、それ以外は全部、ニコ動で
観たんだけどネ。ホント良い時代だわ。




もともとは、たまたまニコ動で観た、大昔放送してたパタリロのアニメの、
クックロビン音頭に合わせた【らき☆すた】のオープニングを観て、あまりにも
唄と画がしっくりきてたので、(いや、ホントに良く出来てるんよ)それで興味を
持った訳。
 
 因みにパタリロのアニメは大嫌いだったけど。
 未だにこのクックロビン音頭の曲調は納得いかない。絶対におかしいと思う。



【らき☆すた】は全然知らなかったから先入観ゼロで観る事が出来て、オープニング
の唄も楽しいし、最初の頃のカラオケエンディングなんか毎回大笑いして観てた。
キョーダインとかアクマイザー3とかどんだけオタクなのかと。

 キカイダーオタクの僕としては、キカイダー唄ってくれたら最高だったンだけどな。


当然、オープニングの唄【もってけ、セーラーふく】をネット通販で購入した訳で、
(さすがにリアル店舗で買う勇気が無かった)iPodにぶち込んでヘビーローテーション
してる。
すんごい早口な唄。歌詞は物凄く意味不明。でも面白い唄。声優さんって凄いな。





で、今回学発見と言うか学習した事が二つ。

何時の間にかルーズソックスって廃れていたんだなー。
今は、ニーソックスってのが流行りなんだなー。
朝晩の電車の中や街中に女子高生なんか幾らでも居るのに、全く気づか
なかった(^_^;)

後、主役の女の子達が全員左利きなのはなんでだ?それが『萌え』なのか?

ここら辺がオサーンには良くワカラン(+_+)




因みにDVDは高過ぎてとても手が出ない。なんであんなに高いんだ??











超緊急告知!!

2007年07月29日 | TVとか映画

8月2日の【アメトーーク】は必ず、「か・な・ら・ず」観ませう(^。^)




【ジョジョの奇妙な芸人特集】です。




もう、次週予告だけで、物凄く盛り上がってしまいました、僕は(^^ゞ
完全永久保存版です。




こんなに楽しみなTVコンテンツは、【めちゃ×2モテたいッ!】の
【ヨモギダ少年愚連隊】シリーズ以来だ。



廻りにジョジョ好きが居ない僕にはタマラン!!





そこにシビれるッ!あこがれるゥッ!!













スーパーマン(^^)

2007年07月26日 | TVとか映画

やっと、【スーパーマン・リターンズ】観た\(~o~)/
DVD買って観た!!


【ブランドン・ラウス】のスーパーマンカッコいいー♪


【クリストファー・リーブ】のスーパーマンは大好きで、もう何度も観たけど、
(特に電子の要塞が好き♪)今回のスーパーマンも楽しかった。


レックス・ルーサーが生きてるから、続編やってくれるだろうな♪
もう、間違い無くやってくれるだろうな。


何年か前に【ヴァン・ヘルシング】って映画を観て、その時最初に思ったのが、
『あぁ、こんなCGでスーパーマン造ってくれないかなぁ』だった。
最新のCGで観るスーパーマンはとってもカッコ良くて素敵だった。



しかもロイスの子供はやっぱりクラーク・ケントの子供だったんだ~~。
嬉しいなぁ。

ロイス・レイン役のケイト・ボスワースはマーゴット・ギダーに比べると
ちょーっと魅力に欠けるけど、まぁいいか。


あぁ、今からもう一回観よ、っと(^.^)












今度はXanaduか!? 

2007年07月01日 | TVとか映画
SoftBankのCM良いな~~~~♪

今の季節に真冬の雪が降るシーンで、キャメロン・ディアスがまたもや
楽しそうに携帯で喋っている。

で、曲がオリビア・ニュートン・ジョン(with ELO)のXanaduだもんなぁ。
もう、涙腺緩みっぱなしだよぅ。
このころのO・N・Jも妖精のように可愛かったしなぁ。


このCMプロデューサーは僕と絶対に同じ歳で、同じようにビルボードチャートに
胸をときめかしていたんだろうなぁ、きっと。

こうなったら、次の次くらいで、いよいよスティリー・ダンの【Hey Nineteen】
でも使って貰わないと収まりが付かん!!
あ、でも女性ボーカルで無いとダメなんかな??(@_@)
でも【Hey Nineteen】はすごいエロい曲だから、なんとかならんかな(笑)







A place where nobody dared to go
The love that we came to know
They call it Xanadu

And now
Open your eyes and see
What we have made is real
We are in Xanadu

A million lights are dancing
And there you are
A shooting star
An everlasting world
And you're here with me
Eternally

Xanadu, Xanadu,
(now we are here)
In Xanadu
Xanadu, Xanadu,
(now we are here)
In Xanadu

Xanadu, your neon lights will shine
For you, Xanadu

The love
The echoes of long ago
You needed the world to know
They are in Xanadu

The dream
That came through a million years
That lived on through all the tears
It came to Xanadu

A million lights are dancing
And there you are
A shooting star
An everlasting world
And you're here with me
Eternally

Xanadu, Xanadu,
(now we are here)
In Xanadu
Xanadu, Xanadu,
(now we are here)
In Xanadu

Now that I'm here
Now that you're near in Xanadu
Now that I'm here
Now that you're near in Xanadu
Xanadu...















ゆらら、ゆらら、ゆらら~~♪

2007年06月29日 | TVとか映画
東海テレビの【麗わしき鬼】が今日最終回だった。

もう、なんだか泣けて泣けてしょうがなかった(つД`)・゜・

初代・悠子が余りにも可哀相な人生で最後を迎えてしまったけど、
ついにホントーの最後の最後で幸せに逝くことが出来たし、工藤静香の
唄う主題歌【雨夜の月に】をバックに、洵子とみちると2代目・悠子が
川ぞいを仲良く手をつないで歩くシーンで一気に涙が溢れてしまった(恥)


犀一も最後には男らしく引き下がって、男をあげたし。


投げっぱなし伏線も一杯あったし、山ほど笑わしてくれたし、嘉門洋子の
多分予期せぬ(?)トラブルとか色々あったけど、この3ヶ月はホントに
楽しませてくれたわ、このドラマ。


明日っから第1話から見直そうかな、早速(@_@)


とにかく、今回は東海テレビ、ホントにありがとう♪♪♪♪♪♪♪♪
鶴啓二郎&中島丈博コンビはまた2年後くらいにお願いしますm(__)m
















ロードローラーだッ!

2007年06月20日 | TVとか映画
あ、ぢゃなくて、『携帯電話だッ!』

今回のびっくりどっきり食べ物は『ショートケーキの中に携帯電話』だった!!!
しかもご丁寧に携帯に画面には『殺す』の文字が!!
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル



2002年の【真珠夫人】の時は【たわしコロッケ】

2004年の【牡丹と薔薇】の時は【財布ステーキ】


今回はちょっと毛色が違うなー、と思ったら、2005年の【冬の輪舞】の時に
【釘入りパン】ってのがあったらしい(笑)
その時は【草鞋カツレツ】ってのもあったらしいけど、そっちの方が上記の
流れに沿っているなぁ。


いよいよホラーテイストたっぷりになってきましたが、残り8回の放送で
どんな決着が付くのだろう?(@_@)


【麗わしき鬼】楽しみだね(^.^)








【パンシャーヌ】に出てきた【バブル怪人】があの【ポワトリン】の主人公だった
【花島優子】だったなんて、全然気が付かなかった(+_+)


時の流れとは、かくも残酷なものなのか?.....orz













JOJO芸人

2007年05月21日 | TVとか映画
この日にも書いたけど、とにかく最近はTVを観過ぎだ><


あまりにも毎日観たいTVがあるので、その日に放送されたTVをその日に観る事が
出来ない。
大体、3~4日遅れで観る。


ルーチンで観てる番組の一つに【アメトーーク】ってのがあって、まぁ最近流行りの
芸人トーク番組なんだけど、先週放送分を昨日の夜観て、大笑いした。
もう、お腹から【チェストバスター】が飛び出るンぢゃないかってくらい笑った。




【ケンドーコバヤシ】って面白いねぇ。



プレゼン企画の【ジョジョの奇妙な芸人】はホントーにナイスな企画だ(笑)
前回の【越中詩郎芸人】の時のものまねにも大笑いさせて貰ったけど、
今回の【階段振り向き】や【柱の人】のものまねにもホントに大爆笑した。
ネタにするならやっぱり1部と2部だよなー。



ガンダムやどらえもんは全然知らないから、少しも笑えなかったけど、
ジョジョだったら、タップリと笑えそうだな(^.^)




震えるぞハート!
燃え尽きるほどヒート!!



な程、期待してますので、お願いだから是非実現して下さい。
お願いしますm(__)m
永久保存版にしてDVDに焼きまくって、知り合いに配りまくろう(^^ゞ







あの占い師

2007年05月13日 | TVとか映画
って、やっぱり、あの『仲間由紀恵』なんかね?


【怨み屋本舗】
【クピドの悪戯 虹玉】
【Xenos】


と、漫画が原作らしい(←良くは知らない)、でも良質な、結構面白いドラマが
続いたから、その流れで今放送している【エリートヤンキー三郎】も
観ているンだけど、初回から、そのあまりにも下らなさから、いい加減
もう観るの辞めたいンだけど、この疑問が多分最終回まで明かされない
だろうから、辞めるに辞められない><

途中でタネ明かしされても困るから。



目しか写さないけど、どう観たって、あの『仲間由紀恵』なんだよな。
声やしゃべり方だってどう聴いても、あの『仲間由紀恵』なんだよな。



でも、オープニングのキャスト紹介の役者名はモザイク掛かってるし...。

意味がわからん。

隠す意味もわからんし、既に大物女優なのにこんな下らないドラマに
毎回1~2分とは言え出演する意味もわからん。
ソックリさんなのかね??(@_@)


まぁ、なにかしらのサプライズを期待してはいるンだけど。


どうせなら、【時効警察】のゲストで出てくれないかなぁ。
凄く盛り上がると思うンだけどなぁ。


相変わらずTVばっか観ていてホントーにダメになっていくな、僕(^^ゞ











パチンコだかパチスロだかしらんけど

2007年05月07日 | TVとか映画

1年前に何とか言うサラ金業者が業務停止を喰らってから、朝から晩まで狂ったように
様々なサラ金業者のCMがTVで流れていたのが、かなり減った。



それはそれは非常に喜ばしいことだった♪



ところがそれに取って代わって、狂ったようにCMが流れ始めたのが、パチンコやら
パチスロのCM。


ギャンブル、特にパチンコ・パチスロ大嫌いな僕にしてみると、もう、ホントーに
鬱陶しい(-_-メ)


TVCMの半分はパチンコ・パチスロのCMなんぢゃないか?ってくらい流れている。
おまけに1年経って、最近はまたサラ金業者のTVCMも増えだしている。
見事な程に『アレ』な連携が出来上がっているな。
まぁ、そんなカラクリはどうでも良い(本当はとても良くない、つか悪い)のだけど、
どこかのパチンコメーカーが【パチンコ必殺仕事人3】という機種のCMをガンガン
流している。


これがどーにも気に入らない(笑)



あのね、【必殺仕事人】なんてクソつまらないシリーズに【念仏の鉄】が出てる訳、
ないでしょ?

【念仏の鉄】が出ているのは【必殺仕置人】と名作中の名作【新・必殺仕置人】
だけですってば!!
ふざけンぢゃないよ!!
頚椎か腰椎、外しちゃうぞ!?













『Win!』

2007年04月13日 | TVとか映画


エイドリアンが難産の果てに昏睡状態になり、その後、目が覚めた時にロッキーの
耳元でささやいた言葉。

ミッキーの怒鳴り声と被るように例のテーマが鳴り響き、物語は怒涛の
クライマックスに向けて猛烈に盛り上がっていく。



【2】は一般的にはあまり評価が芳しくないようだが、僕は【2】までは
とても感動したし、大好きな映画だ。



その後、【3】【4】【5】と回を追うごとに、凄まじい勢いで下らなく、
つまらない映画に成り果ててしまった(-_-;)


特に気に入らないのが、【4】で意味無くアポロを亡き者にしてしまう演出と、
ドラゴが最先端の科学的なトレーニングをするのと対照的に、ロッキーは雪山の
自然の中でトレーニングをする、と言う小賢しい演出だ。



【5】に至っては、もう一体何をしたかったのかサッパリ判らない、もはや、
【最後のロッキー】と言う事以外には意味を一切見出せない映画だったが、
それでも「あぁこれで終わりなんだ」と思えばスタローン好きだった僕としては、
万感胸に迫る想いで観た。←ホント酷い映画だったけどネ(笑)








【5】で最後ぢゃ無かったのかよ!!(怒)
何が【ファイナル】だよ。とっくに終わってるだろ??




なんか、来日までしちゃって、CMもガンガン流しているけど、エイドリアンも
居なくなっちゃって(そりゃ、出たくないわな)、しかもボクサーとして復帰する、
って何だよ!!

もうさ、使い切れないくらいお金持ってるンだから、何もこんな映画撮らなくたって
良かったぢゃん。



で、え!?
ランボーも新作撮る、って凸(-_-)

CGでやるの?(笑)




















TV観すぎ(>_<)

2007年04月10日 | TVとか映画
とにかく、この今クールは1週間で観たいTV番組が多すぎる。



月曜日
・世界まる見え!テレビ特捜部(これは20年くらいか?)
・カンブリア宮殿
・くりぃむナントカ
・NHKスペシャル←これは観たいネタの時だけ


火曜日
・美少女戦麗舞パンシャーヌ(ポ、ポワトリンじゃ~~~w)【新番組】
・趣味悠々・デジタル一眼レフ【新番組】
・アドレな!
・ぶっコギ
・DEATH NOTE
・NHKスペシャル←これは観たいネタの時だけ


水曜日
・さまぁーず・さまぁーず【新番組】


木曜日
・TVチャンピオン
・アメトーーク
・怒りオヤジ3
・のだめカンタービレ
・ベストヒットUSA


金曜日
・ぐるぐるナインティナイン
・帰ってきた時効警察【新番組】
・もやもやさまぁーず2【新番組】
・タモリ倶楽部


土曜日
・新日本紀行再び
・めちゃ×2イケてるッ!


日曜日
・ザ!鉄腕!DASH!!(ここ2年くらいツマランから辞めるか?)
・N響アワー
・芸術劇場←これは観たいネタの時だけ
・NHKスペシャル←これは観たいネタの時だけ
・NHKアーカイブス←これは観たいネタの時だけ


月~金(いわゆる帯ドラマ)
・麗しき鬼【新番組】


その他、F1とか、観たい映画や特番あればそれも見るし(^^ゞ



観すぎだよ!!


【新番組】6本増えたのはキツイ!
しかも、そのうち1本は東海テレビの昼ドラなのが痛い!!
だけど、【真珠夫人】【牡丹と薔薇】の最強コンビなので、外せない!!!



バカが加速していく。
まるでプッチ神父の【メイドインヘブン】のようだ><














時効警察再び

2007年04月05日 | TVとか映画
何時かのブログでも書いたけど、やはり時効警察のセカンドシーズンが始まる♪

テレ朝のこの枠は結構面白いドラマが続いていたけど、近年ではこれが傑作だった。

【TRICK】はもう、新シーズンは間違い無くありえないだろうけど、このドラマ
だったら、あともう1シーズンくらいはやってくれるだろうね(^。^)

あぁ、楽しみ。

今クールは他にも10本近く新しいTV番組で観たいのがあるので、HDDレコーダーを
もう1台買おうかな?と思ってるくらい。

さまぁ~ずのトーク番組も始まったし、久しぶりに東海テレビも期待出来そうだし(笑)


テレビ大好きなんです。特にくだらないのが....。













I'm In The Mood For Dancing~~~♪

2007年03月24日 | TVとか映画
SoftBankのCM良いな~~~~♪

キャメロン・ディアスがめちゃくちゃ可愛くって、20色のカラーの服で、
ニコニコ笑いながら歩いてる。
なんか物凄く楽しそうに歩いている。
あんな楽しそうに歩いてる人、リアルでは観た事ない。



ノーランズのダンシング・シスターも最近の悪しき流行のド劣化カバーでなく、
原曲のまま流れている。
中学生の時、この唄を聴きながら、受験勉強してたー(笑)
←ながら勉強
思わずレコードを引っ張り出して聴いてしまったヨ(^^ゞ
ナツカシス。
ついでに恋のハッピーデートも(^^♪



こーゆーCM観ると、SoftBankに乗り換えたくなるなぁ。


最近のauは出す機種はどれもこれもやる気が無いンだもん><
カッコ悪い携帯ばっか出してるから、買い替えする気が起きない。
比べて、SoftBankの携帯はどれも気合が入ってるよね??


録画した番組よか、このCMばっか繰り返して観ている僕はあぁ暇人さ!!





* I'm in the mood for dancin', romancin'
Ooh I'm givin' it all tonight
I'm in the mood for chancin'
I feel like dancin'
Ooh so come on and hold me tight

Dancin' (dancin')
I'm in the mood, babe
So let the music play
Ooh I'm dancin' (dancin')
I'm in the groove, babe
So get on up and let your body sway

Ooh I'm in the mood for dancin', romancin'
You know I shan't ever stop tonight
I'm in the mood for chancin'
I feel like dancin'
Ooh from head to my toes
Take me again
And heaven who knows
Just where it will end

So dance, yeah let's dance, come on and dance
Dance, yeah let's dance, come on and dance

* Repeat

Dancin' (dancin')
Just feel the beat, babe
That's all you've gotta do
I can't stop dancin' (dancin')
So move your feet, babe
'Cause honey, when I get up close to you

I'm in the mood for dancin', romancin'
You know I shan't ever stop tonight
I'm in the mood, I'm in the mood




ファントム・ブラッド

2007年02月15日 | TVとか映画

今日、電車の吊広告で初めて知った。

『ジョジョの奇妙な冒険』の第一部のアニメ映画をやる事を。

【DIO】でなくて【ディオ】だ。

今、ウェブサイトでデモムービーとか観たけど、面白そう♪


大昔に3部、つまり【DIO】編のOVAが出たけど、内容的には
変なはしょり方をしていて、余り好きでは無かった。


今回はどうなんだろう??(@_@)



『北斗の拳』みたく1年に1作みたいなペースで2~5部もアニメ映画を
創るのかな?



だとすれば、やっぱり3部と4部が観たいなぁ。


僕の場合のジョジョ格付けは、


3>2=>1>4>>>>>5>>>>>>>>>>>>>>>>6
って感じかな。


やはりスタンド(幽波紋)のインパクトとザ・ワールドのカッコ良さには
シビレまくったし、でも波紋も好きだし、ボスキャラでは【吉良吉影】
もDIOと同じくらい好きだから。
勿論、カーズ・エシディシ・ワムウも良かったし。


5部と6部は正直あんまり好きぢゃないかな。
とくに6部は一回しか読んでないから、内容も殆ど覚えてないしね。
5部と6部は読んでもわけがワカラン><



今度こそ、12年ぶりに映画館に行くか??














ワイルド・ギース

2007年01月03日 | TVとか映画
Wild・Geese

年末にふらっ、とDVDを売っているお店に入った時に偶然見つけた。
←勿論、国内版ね♪


海外物はLDもVHDもDVDも出ていたのは知っていたけど、如何せん
英語なんかこれっぽっちもワカランから国内版が出るのを20年待っていた。


20年前に国内版のビデオが出た時に、出た事を知らずにいたので、買えなくて、
レンタルで借りて、ベータにダビングしたり、DVDに焼いたりして観て来たのだけど、
今回やっとオフィシャルでDVDが出た。
LDではとうとう出なかったので(出てれば当然買っている!)、待ち望んでいた。


多分、日本でも1万人くらいはこの映画の発売を願っていた人、いるんぢゃないかしら?(@_@)


悪名高き【東北新社】だから、なんと日本語吹き替えは無いわ、ドルビー5.1chでは
無いわ、それでいて5000円近くするボッタクリだけど、内容の素晴らしさの前では
小さな事かも知れん。


久しぶりに観たので、もう、オープニングの唄からウルウルしっぱなし。
最後の『エミール!エミール!!』でもう号泣。
ホントーはここは日本語版(TVで放送した時ね)の方が感動するセリフなんだけど、
まぁ、それも小さい事だ(^^)


まぁ、とにかく綺麗な画質でこの映画に再会出来ただけでもとっても嬉しいな♪