goo blog サービス終了のお知らせ 

デンタルクエスト ~後悔の日々~

基本的に日記ですが、人生で何度も辛酸を舐めさせられた、歯医者さんの通院記録

変わらねぇ

2019年10月09日 | TVとか映画
霧山君も三日月さんも桑野さんも皆変わってねー。

時効警察はこれでもか、と相変わらず小ボケを詰め込んでいるし、
結婚出来ない男は相変わらずタクトを振っていた。

年末まではこのドラマ2本でとても楽しめそう。

密かに期待しているのは東海テレビに久しぶりにラスボス、
高岡早紀が出ていること。くぅー。

久しぶりにドラマが面白い。


懐かしいドラマ

2019年09月30日 | TVとか映画
10月に懐かしいドラマの続編が2本始まる。

時効警察と結婚できない男。
どっちも当時大好きで観ていたドラマですわ。

軽く10年以上前のドラマの続編をなぜ今更放送するのかは
知らないけど、2つとも凄く楽しみ。

阿部ちゃんは相変わらずカッコ良いなー。
麻生久美子さんは相変わらず綺麗だなー。

当時、結婚できない男は共感しまくって、結局、僕も結婚出来ないままだ。
もう、独りで死ぬ覚悟は出来ている。

城島リーダーもとうとう結婚した。
大好きなタレントだから是非幸せになって欲しい。
そんで、その城島リーダーの会見の時、TVで昔のリーダーを映すんだけど、
ぐっさんも映るようになった。この間までモザイクかカットされていたのに。
意見は色々あるだろうし、やっぱり印象は当然悪いんだけど、出来れば、出来れば、
DASHだけでも復帰させてあげられないだろうか。

因みにゴローちゃんは流石に飽きた。いくらなんでもやり過ぎだ。
フルーツ宅急便と、日本ボロ宿紀行と、昨日何食べた?の続編を希望するよ。






みんなが大好き山本さん

2016年08月07日 | TVとか映画
先週と今週のめちゃイケをやっと今日見た。
色々と賛否があったが、極楽の山さんの復帰は素直に嬉しい。

理不尽な事件の加害者扱いをされてしまい、なんと10年干された。
実際には金目当てだった女が示談にしたので、事件でもないし、当然逮捕もされていない。
不倫で股を開いていた矢口やベッキーは半年もしないでTVに復帰してたし、
薬で逮捕された芸能人なんてそれこそウジャウジャいるのに、何故か山さんは10年だ。
もう、人気が頂点になった瞬間に引きずり降ろされた。

ヘラヘラ笑いながらの登場には涙が出そうになった。
神妙な顔つきなんて山さんじゃないし、その後の演出は良くなかったけど、
でもめちゃイケで山さんが見られたのは本当に嬉しい。

中央公園や東京駅での七福神の恰好でのケンカコントはゲラゲラ笑った。
ヒナ祭りの時、原宿での雛形からの辱めは今でもたまに見るくらいお気に入り。
飛び蹴りの極楽ファイトクラブは本編前の煽りVTRが最高に面白かった。

失われた10年はあまりにも大きく、めちゃイケは瀕死状態になってしまったけど、
これから少しづつで良いので山さんにはTVに出て欲しい。




伝説の昼ドラ

2015年12月01日 | TVとか映画
隔週でブロスを買って読んでいるので、『新・牡丹と薔薇』の放送は知っていた。

DVDも持っているけど、ちょうど今、MXで『牡丹と薔薇』を放送しているので、
気分は大盛り上がり。

東海TVの昼ドラ枠が無くなるってのは知っていた。
最初の主役が美山加恋さんなのも知っていた。
他にも田中美奈子さんや山口いずみさん等、そうそうたるメンバーが
出るのも知っていた。


でも、それ以上は放送始まるまでなるべく予備知識を無い状態で観たかったので、
番組サイト等は一切見ないようにした。
第一話が楽しみで仕事からいそいそと帰って、早速録画したのを観たよ♪


まさか、まさか、
大河内奈々子さんと
小沢真珠さんと
西村和彦さんの
3ショットが見られるなんて!!(涙)

特別出演なので最初の2話だけみたいだけど、大河内さんは三上性、小沢さんは
野島性の看護婦役。
西村さんは2人が勤めている産婦人科の先生役。
第1話では大河内さんも小沢さんも一言も喋らなかった。
ただ笑っていた。
そこが凄く良かった。
西村さん演じる先生役からは『牡丹』とか『富貴子』とか。
2話では小沢さんの久々に狂気キャラがほんの少しだけ(笑)
川上麻衣子さんもちょっとだけ特別出演。

因みに主題歌も当然のように『涙のアリア』だった。



『必殺仕置人』と『新・必殺仕置人』みたいに後世に語り継ぐべきドラマになりそう。


先週のアメトーーク

2013年10月05日 | TVとか映画
ハードロック・ヘヴィメタル芸人だった。
凄く面白かった(^^♪

今まで、例えばプロレス芸人だと、局の都合で、
新日本プロレスの話しか出来ないから消化不良だったし、
ドラゴンボール芸人は和田アキ子なんて碌でもない奴
出てたし、
ジョジョ芸人は1回目はしょうがないとしても、
2回目も擬音の話ばっかで、しかもなんか薄汚い芸人が
台無しにしてしまったんだけど、
いやー、今回は本当に面白かった♪

まさかTVで、
『クリス・インペリテリ』とか、
『レミー・キルミスター』とか、
『ゲイリー・ムーア』
なんて名前が聞けると思わなかった。

個人的にはKISSとジャーニーに触れていたのが嬉しかった。
異論のある人は一杯いるだろうけどさ。

速弾きについても、
ヴァンヘイレン、
インギー、
 ⇒インギーの写真、せめて細い時代のにしてあげてよ(´Д⊂ヽ
インペリテリと、
判りやすく説明があったし。


紹介したPVもなかなかセンスがあって、
AC/DCだとボン・スコットの『バックインブラック』だし、
レインボーだとグラハム・ボネットの
『オールナイトロング』だったし、
 ⇒これが一番泣けた
トゥイステッド・シスターやナパーム・デスまで
紹介してた(笑)
後、ヴァン・ヘイレンの、『プリティー・ウーマン』を
ネタにしたのも凄く良かった。
これはいまではTVで全編は絶対に放送出来ないPVだし、
内容の酷さも群を抜いてる。

後、マーティ・フリードマンのメガデスの下りも良かった。
 ⇒今も凄いけど、昔も凄い人だったんだよ!
コージー・パウエルの渡り鳥ネタもちゃんとやってたし

まー、とにかく楽しい番組だった(^^♪

レイザーラモンRGが最後にジャングルを唄ってたんだけど、
上手くてビックリ(;'∀')




来週からいよいよ『リーガルハイ』が始まります!!
このドラマはフジテレビの最後の良心です。
皆さん、必ず観て下さい m(__)m





リーガルハイ

2013年09月01日 | TVとか映画
【半沢直樹】が物凄い人気で、視聴率が30パーセントを超えている
らしいけど、僕はやっぱり秋からの【リーガルハイ】に期待してしまう。

こんなヒットしたドラマの主人公役の堺雅人さんが引き続き主役のドラマ
なんだから、今度こそは【リーガルハイ】も良い視聴率叩き出すだろう(*^-^*)

第2シリーズは【リーガル・ハイ】でなくて【リーガルハイ】。
黒ポチが無くなるんだって。
これって何かの伏線なのかしら?


因みに今期のドラマ24の【リミット】が一番面白い。
【孤独のグルメ】はすっかりつまらなくなってしまった(´・ω・`)
1年半で3シリーズはいくらなんでもやりすぎだ。


何にせよ、【リーガルハイ】はフジテレビの最後の良心です。


続リーガル・ハイ

2013年04月14日 | TVとか映画
『イジメ』なんて内容だから正直ちょっと心配してたンだけど、
そんな心配は全く必要が無かった。
相変わらずもの凄く面白かった(^。^)


皮肉もたっぷりあったし。
最後に学校の先生が指揮棒でビュンッ!!て植物を叩くシーンとか、
いじめられっ子のお母さんが最後、シャネルのバッグを持ってたり。
いじめられっ子がいじめの原因だったのは途中でなんとなくわかったけど。


あ、あとオープニングでむちゃくちゃ笑った。皆刀持ってる(笑)

で、最後に最高に嬉しい告知。
今秋に連ドラ続編が決定したとのこと。
さすがにこれは想像してなかったから、声だしてっ『ヤッター!』と

次のオープニングも是非『えれぴょん』でお願いします m(__)m
内容的には20%は軽く超えて良いドラマなんだけどなー。
今回だって再放送真夜中でなくて夕方にすれば良かったのに。
しかも全話やってないし。


このドラマはフジテレビの最後の良心です。












リーガル・ハイ

2013年03月09日 | TVとか映画
なんとなーく、『リーガル・ハイ』でググったら、
4月13日にスペシャル放送!!って。

しかも総集編とかでなく、完全新作の2時間10分枠!!

キャー、うれしい(^。^)

なんか、堺雅人さんは向こう3年間は舞台やら映画でスケジュールが
いっぱいいっぱいとか去年の最終回の頃は聞いてたから。

これに合わせてたぶん夕方から再放送するだろうから、
未見の方は是非、ご覧あれ!!

このドラマはフジテレビの最後の良心です。










最終回2本

2012年07月01日 | TVとか映画
300万年前に南極の地下2千メートルくらいに閉じ込められたヘドロのような
このブログを、偶然とは言え覗いてしまった紳士淑女の皆様なら今期のドラマで
『クローバー』と『リーガル・ハイ』は当然観ていたと思われます(^。^)
どちらもとても面白かったですね♪


テレビ東京のドラマ24枠は『怨み屋本舗』と言う名作を生み出した枠なので、
毎回初回を観てから見続けるかどうか決めてる。
『クローバー』は期待していなかったけど、初回が面白かったから継続した。
よくあるヤンキーものだけど、何故かツボにはまった。
ケンカのシーンとかのCGが結構バカにならないクオリティ。


フジの『リーガル・ハイ』はの番宣か何かで、面白そうだと思ってたので期待してた。
結果は、期待を大きく上回る面白さで、毎回毎回ゲラゲラ笑いながら楽しく観た。
ただ、ずっと伏線にしてきた確執のオチはいらなかったかな?(@_@;)
ガッキーはすっかり大人の女性になっていてびっくりしたけど、鈴木京香さんは
流石に老けていたなぁ。
相変わらず綺麗だったけど(^。^)
『王様のレストラン』で初めて観たときは本当に美しくてスタイルも抜群だった。


何か久しぶりに終わって寂しい、と思うドラマ2本でした。
どちらも続編を作れる終わり方だったからちょっと期待しちゃうなー(^.^)/~~~










コンピューター革命 最強×最速の頭脳誕生

2012年06月10日 | TVとか映画
6月3日のNHKスペシャルの放送をやっと見た。
一応、IT業界の端くれで仕事してる身としては、この手の番組は
なるべく見るようにしている。
特にこの『京』を造ったベンダーとはおつき合いが長いし。

でも、内容は期待していたものとは違くて、なんか気色悪いアニメが
流れたりで、どうもイマイチぱっとしなかった。
僕としては、このスパコンで『何が出来るか』より、『何をしてるか』を
期待してたのだけどな。
どういった技術で最速の座を取り戻したのか、その為に技術者がどんな
苦労をしてきたのか、とかを観たかった。
勿論、なぜこういったスパコンが必要か、その目的は大切だし、それを
しっかりと説明する必要はあるのだけど。


色々と言われてるが、ドキュメンタリーはやはりNHKが一番面白く、
特にNHKスペシャルは看板番組なんだから、夕方のニュースバラエティ
のような内容でなく、もっと硬派な内容が欲しかった。
最近のNスペははっきりツマラン。
がんばれ、NHK。







N響アワー終了

2012年03月25日 | TVとか映画
32年続いた長寿番組【N響アワー】が今日で最終回だった。
見始めたのは25年くらい前だろうか?

当時クラシック音楽に興味を持ち始めて、この番組を見始めた。
レンタルレコード屋(懐かしい)にもクラシックのレコードなんか
置いてなく、さりとて2500円もするLPをそうポンポン買える訳もなく、
この番組はそんな状況ではとても貴重な情報源だった。

4月からは【ららら♪クラシック】と言うN響に限らずクラシック全般を
扱った番組になるそうだ。


先週今週とリクエスト特集みたいな感じだったけど、20年以上前の
ギュンター・ヴァントが見れたのが良かったな。
後、歴代のオープニングなんかも観れると良かったのだけど。
7~8年前のオープニングが凄くカッコ良かったのが今でも印象深い。
クラシックコンサートの名シーンを集めたやつだ。

とにかくこの番組は本当に色々と教えてくれた。
ありがとうございました<(_ _)>













テレビ東京に異変

2012年03月15日 | TVとか映画
今週の『孤独のグルメ』が凄かった。

あの!【小沢真珠】

と、

あの!!!【美保純】

と、

あの!!【モト冬樹】



が3人揃ってゲスト出演だった(^。^)

深夜の30分ドラマ、しかもテレビ東京で。
豪華過ぎるメンバー!!
一瞬、最終回かと思ったけど、最終回は来週。

でも、今回の内容はイマイチだった><












少年隊の東山くん

2012年02月19日 | TVとか映画
なんとなくダラダラと必殺の最新作を今観てた。


今更、中村主水が居ない必殺なんてー、とか、やっぱり必殺は商売人までだね、
とか言うつもりは更々無いんだけど,,,,。

東山くん、どうせやるならもうちっと時代劇の演技を本気で勉強して欲しいなぁ。
他のジャニもそうだけど、まんま普通のドラマの演技してるから、違和感が半端無い。
否定はしないけど、年1回なりこれからも続けるならやっぱりね。
折角、野際陽子さんみたな大ベテランにも出て貰えてるんだからさ。


【民放連続時代劇の最後の砦】と言われている【逃亡者おりん】なんかは、
もともとああいうノリだから演技なんかどうでも良く、その設定や登場人物に
ひたすらツッコミを入れる楽しみ方で良いんだけど、必殺はやっぱりなぁ。

30年以上前の仕置人や仕置屋や商売人を熱く語るのは流石にもう。
そういえば【剣客商売】があったじゃないか、と思ったけど、考えたら
あれも藤田まことさんが主人公だった......orz