goo blog サービス終了のお知らせ 

デンタルクエスト ~後悔の日々~

基本的に日記ですが、人生で何度も辛酸を舐めさせられた、歯医者さんの通院記録

気がつけば、豪遊!!  2日続けて、豪遊!!

2011年04月07日 | TVとか映画
又、やってしまった!!
カイジ、猛省ッッ!!


もう、期待に胸を膨らまして待ってたアニメのカイジ2部『賭博破戒録カイジ』面白過ぎ。
萩原聖人の声の演技とナレーションが神がかっていた。
第一話たった30分で、もうお腹一杯。 そして心臓が止まるようなED。

スタッフはカイジが好きなんだなぁヽ(^。^)ノ

これは非常に楽しみ、つか第一話で既にクライマックス(笑)















ちんちろり~~ん!!








ガイアの日暮れ

2010年01月16日 | TVとか映画
ここ4回分のガイアの夜明けをまとめて見た。
HDDレコーダーはホントに便利だね(^。^)


なんだけど、案内人が役所広司から江口洋介に代わってしまってた。

えー、なんでー??

江口洋介に代わっての1回目は電気自動車の話だったんだけど、
この人演技ヘタぢゃん><
こんなヘタだったっけ??
つか役所広司が巧すぎただけか??

大体、モーターのみの電気自動車乗って、『以外とスムーズだ』って(笑)
そりゃモーターなんだからエンジンよか全然スムーズだよ~~。
2回目の深夜バスの中でも演技もなんかぎこちないしさ。


ガイアの夜明け、ここ2年くらいは内容が微妙にブレる事が多いから、もうそろそろ
終わりかな。











ホテルで会見

2009年12月25日 | TVとか映画
ノロウィルスにやられてしまい、一昨日から自宅でおとなしくしている。

で、昨日の夕方やっとTVをみたら、夕方から言い訳会見が行われた。
NHKはさすがに最初から最後まで生中継したけど、民放は殆ど流していなかった。

内容は呆れて何も言えないレベルで、あまりの酷さに病気かと疑ってしまった。
と言うか、言い訳にすらならないレベルで殆ど放送禁止に近い状態だった(><)
いや、さすがにお前は辞任しろよ。
『過去に自分が言ったことに責任は持つ』と言ってるンだから今すぐ辞めろよ。



こいつの顔と言うか目つきは誰かに似ているな、と思っていたのだけど、
この会見を見てて判った。
何年か前に、漫画家の楳図かずお氏が建てた自宅に、訳の判らない難癖をつけて、
金をせしめようとした、あのキ○ガイババア2人組みにそっくりなんだ。

 

いやはや、酷い世の中になってしまった。













BAR 80’s

2009年12月13日 | TVとか映画
土曜日の夕方に賞味2~3分放送してるこの番組が結構好き。

ま、おっさんおばさん相手の懐古番組なんだけど、80年代にブームになった
物や事象を毎週取り上げてるんだ。  
TOTOのROSANNAをオープニングにしてるとこがまた、おやじ心をくすぐる(笑)
案内役のお姉さんが微妙に可愛くないとこがチープさを出しててこれも良い。

後、20年くらいした時、【BAR 00's】なんてこの10年を懐かしむ番組が
出来るかと言うと、多分出来ないだろうな。
この10年は暗黒の10年だし、来年以降はもっと真っ暗になりそうだもんな。


以前にも書いたけど、今の総理大臣はいよいよなんとかならんの?(@_@;)
もう、めちゃくちゃなんてモンぢゃ無いンだけどねぇ,,,,,,,。













テレビ大好き

2009年10月01日 | TVとか映画


なんか、最近は【テレビ見ない俺(私)カッコいい!】みたいな風潮が、
【ネット上】で流行ってるみたいだけど、僕はテレビ大好き。
特にお笑いくだらない系が大好き。



でもこの秋の改編で残念なことがいくつか,,,,,,。


・世界まるみえから楠田枝里子さんが居なくなってしまったこと。

・アドレな!ガレッジが終わってしまったこと。

・ギョーテックが終わってしまったこと。



楠田枝里子さんが居ない世界まるみえは想像つかない。
今やネットで世界中の映像が見れるけど、昔はこの番組で世界中の
TV番組を見させて貰った。
一番思い出に残っているのはザ・ベストの『トロ・ブラボー』
一流の闘牛(闘牛士ぢゃなくて牛)を育てる話。
何年も掛けて育てた凄い闘牛がたった1回のショーで惨殺される。
人間の残酷さをしみじみ感じた話だった。


アドレな!ガレッジはくまきりあさ美が降板(つか芸能界引退しちゃったの?)
した時点であまり興味なくなってたけど、森三中が良く出演してたから見てた。
最終回でも森三中は良い仕事してたネ~~~~♪
全盛期のダチョウ倶楽部を見ているようだ(^^ゞ
そういえば3回くらい新しいアシスタントが出たけど、最終回は居なかった(笑)


ギョーテックはいわゆるウンチク物だったけど、ま、これはシルシルミシルが
あるから、ま、いっか。
でも好きだったンだけどね。











情報屋

2009年08月15日 | TVとか映画
【情報屋】と言ってもあの『アントニオ・ファーガス』のことではなくて、
【怨み屋本舗 REBOOT】の2代目情報屋のこと。

初代の寺島進さんから加藤雅也さんって俳優に代わっている。

この人の演技が、松田優作が演じた名探偵工藤俊作にまぁそっくりな訳で(^^ゞ
思わず、初回を観た時は「工藤ちゃーん」とTVに向かって叫んだくらい(ウソ)
絶対にリスペクトしてると思うのだけどなぁ。

もう一つ気づいたのは、最新の第3話の被害者や加害者の住んでるマンションって、
去年放送したフジの放送禁止のDV夫婦の話の舞台になったマンションだよなぁ。
あのマンションってドラマに良く使われるのかしら??(@_@)


REBOOT自体は前編後編の2話スタイルになってしまい、ちょっと残念><
演出はスペシャル含めて一番過激になってるのは良いところだ。




でも、一番の良いところは上に書いたように工藤ちゃんを思い出させてくれたこと。



久しぶりに探偵物語観るかなー。
次回予告がゲラゲラ笑えるんだよねー v(^。^)












不思議なんだ。

2009年07月26日 | TVとか映画


前々から不思議でしょうがなかったのだけど、モヤさまに出てる時の
大江麻里子アナは、何故何時も何時も、『変』と言うか一言で言えば
『ダサイ』衣装なんだろう?(@_@)

他の番組に出てる時は素敵なのに、モヤさまの時はホントに変では
ないかと。

若い女性の今の流行ファッションなんて、宇宙の真理を紐解くくらい
僕には縁の無い話だから、僕の感覚がずれてるだけかも知れないけど、
それにしても毎回毎回なんか野暮ったい格好だ。


若くて綺麗でスタイル良くて頭も良い女性なんだから、もっともっと
相応しい格好があるんではないですか?と。








別に期待はしてなかったけど,,,,,

2009年01月09日 | TVとか映画

商売人までの必殺シリーズは大好きだった訳だから、今回もスペシャルを
観たんだよ。
剣客商売以来、中村まことの演技も観てなかったしサ。


なんで、ジャニタレが3人も出てるんだ?
別にジャニタレは嫌いぢゃないよ。
SMAPやTOKIOくらいまでしか知らないけど、彼らは頑張ってるし、バラエティ
とかでも結構面白いし。


でも演技はとても褒められるものではないよね?
これは誰でもうなずくところだろう。
そのジャニタレを3人も主役に置く必要があったのかね?
視聴率が欲しかったなら、何も『必殺』である必要は無かったでしょ。
緒方拳や山崎努や草笛光子が素晴らしい演技をした必殺シリーズなんだから。

製作サイドは初期の必殺を観て何を思うのかな??(@_@)







スキャンダル最終回

2008年12月24日 | TVとか映画


この日にも書いたけど、今クールでは珍しくハマったドラマが、
TBSで放送してた【SCANDAL】。


この間の日曜日が最終回だったけど、残り45分少々で話を詰め込み過ぎて
なんだか消化不良気味だった。

せめて後1回、出来れば2回放送してじっくりと話をクライマックスに
もって行って貰いたかったかな。


プロットの回収も殆ど出来てなかったし、桃井かおり夫婦の離婚は残念だった。


ま、でも、それを差し引いても十分に【楽しめる】ドラマだったなぁ。

こういうドラマがもっと増えれば観る気になるんだけどもサ。


話は変わるが『片腕マシンガール』のDVD発売が1月23日に延期になった><
正月休みはこれを観て楽しむつもりだったのにとても残念(/_;)
予約までしたのにー!!






スキャンダル

2008年10月30日 | TVとか映画

TBSで始まった【SCANDAL】ってドラマが面白い。
久しぶりに面白いコメディ(?)ドラマだ。


【王様のレストラン】で初めて知った時と全然変わらない、スタイルの良さと
綺麗な顔立ちの鈴木京香と、圧倒的な演技力でぶっちぎっている桃井かおりの
掛け合いが、とっても心地よい♪
後の2人は完全に『刺身のつま』だ。どちも綺麗な女性だけど。


よくよく考えると、僕が初めて桃井かおりと言う女優を知ったのも、レストラン
が舞台のドラマだった。
確か【熱中ドラマ第3弾】とか言ってたと思う。題名は見事に忘れている(^^ゞ
小学生か中学生になったばかりかくらいの時だから30年くらい前のドラマだ。
【SCANDAL】を観ててふとそんなことを思い出した。



このノリで1クールお願いしますよm(__)m








世界最速の男

2008年03月14日 | TVとか映画
先日放送した、NHKスペシャルの『ミラクルボディ』ってのを見た。
全4回放送の第1回目は、陸上競技の100M走で9秒74の世界記録を持つ、
【アサファ・パウエル】って人。


内容はまぁ、簡単に言うと『なんでこの人、こんな速く走れンの?(@_@)』と言う
疑問を科学的に分析する、ま、NHKスペシャルお得意の内容だった。
NHKスペシャルはその時の内容で見たり見なかったりだけど、一昨年、煽りに煽って
放送した【プラネット・アース】が驚く程つまらなかった(只の、製作者オナニー番組)ので、
最近はあまり期待していなかった。勿論、面白い内容もあったけどね。



今回は、【アサファ・パウエル】を日本に呼んで、色々な機械で測定したり、
スーパースローで撮影して、走行方法をライバルと比較したりでなかなか面白かった。
もう、とても同じ人間とは思えないような驚異的な人だった。
なんたってスタートから3歩目には既に時速10キロ、最高時速は44キロだもんね。
最大歩幅2.6mってどんだけ、って。
こういう人達なら、マジで水面も走れるンぢゃないの?(@_@)


で、色々と面白い内容だったのだけど、一番ビックリしたのが、その
【アサファ・パウエル】の自宅が映った時(因みに凄い豪邸)



えー、ジャマイカなんだけどね、自宅、と言うか出身が。




車庫にだね、【R32 GT-R】があったんよ。
画面に映った瞬間、直ぐに判った。そりゃ10年以上乗ってた車だもん。
映った瞬間、インタークーラーが社外品なのも直ぐに判った。
網とってあるし、色、銀だし。
あー、もう、程度がかなり悪い【R32 GT-R】なのも直ぐに判った。
ノーマルシートのヤレ具合、ウィンド廻りのゴムの劣化等で。


レース用にするんだ、とナレーションが入った。


【アサファ・パウエル】が嬉しそうにカメラに向かって『スペシャルチューンの
ターボエンジンなんだ♪』みたいな事を言ってた。



カメラがエンジンルームを映す。



多分、ミツビシのT88だと思われるでかいタービンが付いてた。(ギャレの51辺り
かもしれん)
エアフロが見当たらなかったから、多分、圧力センサーに変更してるんだろうな、
V-PROかなんかで。

しかも絶対やっちゃいけない、コンプレッサーハウジング直付けのK&Nのエアクリーナー(笑)

明らかにゼロヨンか最高速で散々、酷使されていたであろう【R32 GT-R】だ。


どうすんの?アサファ・パウエルさん><


そんな車、まずまともに動かないよ~~。
追加インジェクション打ってるのか、6本大きなのに代えてるのかワカランけど、
セッティング出ないよ。
つか、そんな仕様の車、日本でもまともに動いてなかったよ。
皆、ショップや雑誌にダマされてエアフロレスにして泣いてたもん。
アイドリングまともにしねぇ、とか、直ぐエンジンストールしちゃうとか。

ポン付けのボールベアリングタービンで、エアフロ制御でだって、エアフロへの
吹き返しでストールするくらいだから(笑)←ホントにセッティングで苦労した(^^ゞ



なんか凄いお金持ちみたいな人だから、そんな中古のポンコツ買うよか、ポルシェの
GT3辺りでも買った方がなんぼかマシだと思うンだけど。

最初のオーナーから数えて何人目なのかワカランけど、まさかジャマイカに渡るとは
思いもしなかったろうなぁ。








ヤッター!!\(^o^)/

2008年01月18日 | TVとか映画
ゴチの新メンバーが【森泉】だーーーーッッッッッッ!!!!!!!!
あー、これで少しはぐるナイを観続けるつもりになれたわ。

すっかりグルメ番組に落ちぶれていて、『10年見てきたけど、もう止めようかな?』
と思っていたから、僕は素直に嬉しいヨ(^◇^)


もう、最初が【オセロ中島】で次が【優香】で、更に次が【井上和香】と、
拷問のような女タレントが続いてきたから、これはスタッフのナイスな
キャスティングだと褒めたい。


ビジュアル的に好きなんだから、それで充分すわ(^_^;)
美人だもんね(笑)



今回は何時にもましてヴァカな内容ですm(__)m











色あせないどころか

2008年01月15日 | TVとか映画
昨日から、30年ぶりの【ヤッターマン】のリメイクが始まった。
もろに僕ら世代のお父さん・お母さんと、その世代の子供をターゲットにして
るんだろうけど、そりゃあ、見ますよね?当然。

当時『全国の女子高生』だった元・女子高生も既に40代中盤ですから。


オープニングの唄は、オリジナル同様もっと景気良くドンチャカした方が観る側も
「さぁ、これから!」って感じで盛り上がるとは思うのだけど、それ以外は
素晴らしいアニメだったと思いますわ。
アニメは殆ど見ないのだけど、本当に最近のアニメは画が綺麗だ。


僕なんかが当時観ていたアニメは今回もそうだけど【タツノコプロ】が多かった
気がする。

ヤッターマンに代表される【タイムボカンシリーズ】や【ガッチャマン】や
【キャシャーン】等など。
後、絶対に忘れちゃいけない、ギャグアニメの最高峰【いなかっぺ大将】も。


で、この当時キャラクターデザインで活躍してたのが、天野喜孝先生。
後に、ソノラマ文庫の表紙や挿絵、ファイナルファンタジーのキャラデザインで
一気に大ブレイクしたイラストレーター。
今見てもヤッターマンとかドロンボーって凄く魅力的だよなー。凄いよなー。
今回はさすがに天野喜孝先生は参加してないけど、30年前のキャラは今でも
凄くカッコ良イイ。


イラストレーターなら、

平井和正の小説で物凄いインパクトがあった生頼義範大先生。
←アダルトの犬神明の学生時代が最高だったよ。


ウィザードリィで素晴らしいモンスターを描いてくれた末見純先生
←特に悪魔系はホントにシビレるくらいカッコ良い。アークデーモン最高!


そして上でも書いたけど、朝日ソノラマとかで面白い小説を描いてた頃の夢枕獏や、
菊地秀行の表紙や挿絵を描いてた天野喜孝先生。
←FFよかやっぱり挿絵だよね?特にミスター仙人とDだな


この3人はやっぱり散々そのイラストを観てきただけあって好きだねぇ。


全国のお父さん・お母さん、子供にこのアニメ見せて、おもちゃ一杯買ってあげて
一話でも多くヤッターマンが観れるようにお願いしますねm(__)m












チャイコのVn協奏曲

2008年01月04日 | TVとか映画
NHKでチャイコフスキー国際コンクールで優勝した神尾真由子さんの、
まさにチャイコのVn協奏曲を放送する、ってのを楽しみにしてたのに、
実際には第1楽章しか放送しない、ってどういうこったい 凸(^_^メ)


大好きな曲の1つだから楽しみにしてたのに。
2月にBSで完全放送するって、汚いな、NHK!!

しかし、N響、女性の楽団員増えたなー。






元旦に放送したニューイヤーコンサートは近年ではとても評判が良いらしいけど、
僕には良くワカラン。
地上波でも完全放送してくれるのは有難いけど、ゲストがウゼェ。
『皇帝円舞曲』演奏してくれたのは嬉しかったな\(^o^)/
また3年くらい演奏されないンだろうけど、どうしてこの曲、毎年演奏して
くれんのかな??(@_@)
なんたって僕のクラシック音楽を聴き始めるキッカケの曲だし♪
個人的にはシュトラウス2世の最高傑作だと思ってる。
←多分少数派?





今年はハチャトゥリアンのVn協奏曲とメンデルスゾーンのP協奏曲第一番の実演を
聴きたいなぁ。
多分、つか絶対無理だろうけど(笑)
アマオケでも良いから演奏してくれんかな??











じじ☆ばば

2007年11月08日 | TVとか映画

不謹慎・非常識なのは十分承知m(__)m
でも、あまりにも面白過ぎた><





延~命~3年♪ そりゃ死ぬってことかの? ふぉっ
ラッピングが喪服 じゃが不謹慎ってことない ウッ
がんばっちゃう?逝っちゃっちゃう? そんとっきゃ~きゃアンメルツ♪
三途 三途 さぁお迎え昇天昇天Freeze!!!!

なんかダルゥ なんか出るぅ 尿が出る あれシッコがちびってるんるん
狭心症 健忘症 白内障 いい加減に死にたい!
死んでったあいつの燃えるカラダって所謂ふつーの大往生
参列者 あたしだけ? 佃煮梅干おかわりじゃじゃじゃじゃじゃあ

CHIN-CHIN おーぼうさん Let's start! 霊柩車
WAN-WAN 送別会 Look at 生命線
ハーイ!町内会 ・・ご臨終
仏(壇)かって安心だ とーぜん そのあと寝たきり 尿瓶じゃー

(死神よ)もっていーけ(ワシの魂) 最後に笑っちゃう~のはワシのはず~
遺産もらえるからです←結論
もう寿命なのに!体調がいいの(遺産は)どうするよ?
着服でいいのです 犯罪~

点滴3リットル するまでっで猶予だ いぇい☆
がんばって 生き延びて My 年金' 年金' P L E A S E!!



立ちあガりー 熱さガりー 尿したりー また内緒でおもらししーしー
甘いものー よー食うよー 糖尿病ー ちょーしこいてギョクサイ
死んでったー あいつ(友)にはよあいたいって
思ってなくても はや老衰
絶対じゃん 逝っちゃうじゃん
三途を 飛び越し 一気にだだだだだー

もんもーん 放浪癖 Let's go! 老人ホーム
YAI YAI 脳髄液 what's up? 血糖値
おい!喪失感 爺婆 居ないよ
捜したら見つかって 当然当日まるっと記憶ナーシ

やってみる! 輪廻を狙っちゃうのはあたしの挑戦
死装束着替えても=あたし
終末はどうよ? 病室でなんて当たり前
飛び降りが大胆よ=ラクチン

風速3メートル 衝突してがまんだ ぐちゃ☆
胸どっきん 腰ずっきん I'm Ever ever S L E E P!!



盆 盆 悶々Day Let's get うぅう、あぁ
BAN BAN 保険金 PI-PO 救急車
HI! Homehelper 経 is 南無阿弥陀
うんだかだー うんだかだー うにゃうにゃ
せんせー こんやが しょーねんばー

もっていーけ 最後に笑っちゃう~のはワシのはず~
遺産もらえるからです←結論
もう寿命なのに!体調がいいの(遺産は)どうするよ?
着服でいいのです 犯罪~
やっぱりね 最後に笑っちゃう~のはワシのはず~
遺産もらえるからです←結論

孫の顔わーすれて
おぬし誰かのぅ~
アルツハイマーだからです←結論

脈拍3回
死ぬまでってちょっとだ ウッ
夜中に散歩?いや散歩じゃなくて徘徊
ありゃりゃ?どこいった?
警察にキャッチ&リリースにょ
三途 三途 さぁお迎え昇天昇天Freeze!!!!