goo blog サービス終了のお知らせ 

デンタルクエスト ~後悔の日々~

基本的に日記ですが、人生で何度も辛酸を舐めさせられた、歯医者さんの通院記録

パソコン買った~~♪

2007年12月18日 | 日々の暮らし
『ボーナスだから』って訳ぢゃあ無いけど、ノートPCを買いました(^^♪
この半年はノートPC一台しか無かったので、とっても不便でした。


や~れやれ。


Vistaは派手に評判が悪いから(第2のMe!とかw)、今回もXPを選んだ。
 ※つかやっぱ、MSもVistaの失敗を認めた状態?XPの販売延長またしたし。


デュアルコアでメモリ2G積んだから速いこと速いこと♪
OS以外のソフトは何ひとつ付属していないから、これでも7万しなーい。
延長保証つけても8万ちょっと。
筐体のデザインは最悪だけどね(笑)



この間の日曜に届いたから、セットアップして今は快適、快適♪




1 DVD/HDDレコーダー
2 大型テレビ
3 デジタルカメラ
4 ノートパソコン
5 家庭用ゲーム機
6 携帯電話・PHS
7 液晶テレビ
8 デスクトップパソコン
9 携帯音楽プレイヤー
10 プリンタ複合機


ちなみにこーゆー欲しい物ランキングで何時も不思議なのは【プリンタ複合機】
って普通の家庭で本当に必要なんかな?(@_@)
イマイチ使い道が思いつかんのだけど......。
年賀状と写真の印刷、くらい?
でかくて邪魔なだけのような気がするンだけど。まぁ余計なお世話か><















あのさー

2007年12月12日 | 日々の暮らし
クールビズとかウォームビズとか言ってるぢゃん??
冷房は何℃にしろだの、暖房は何℃にしろ、だの。
その他にも、地球温暖化とか地球に優しくー、とかの名目で色々言ってるよね。
エコだのリサイクルだのなんだの、って。


この【イルミネーション】って凄く【非エコロジー】なんぢゃないの?(@_@)
この【イルミネーション】で使う消費電気量って物凄いよね?
一時流行った(今もやってるとこはやってるけど)舞浜とか、緑山なんかの
新興住宅地でのあの狂ったようなイルミネーション合戦とかで、普通の家庭
でも1ヶ月の電気代が十数万~数十万したんだよね。


企業がやってるイルミなんか、一体どんだけの消費電気量?
それが日本中どころか世界中でやってる訳でしょ。


いや、僕自身はイルミは大好きだし、エコなんか興味ないから(だって地球
の為でなく、世界中の国と企業のビジネスの為なんだもん)ヤメロ、なんて
言うつもりは更々無いンだけど、TVとかってどうしてイルミは批判しないの
かな?
TVで取り上げる時ってアナウンサーが『ワー、綺麗♪』だけぢゃん?


ホント、こういうのって『偽善』だよなー、とつくづく思うわ。


で、僕のお勧めは宮ヶ瀬ダムと多摩センターとオペラシティのイルミかな。
そんなに混んでないから。
あぁ、でも宮ヶ瀬ダムは車で行くと厄介だね。行くならバイク。

因みにこのランキング、10箇所全部東京なんだけど、それはなんで?













セクシュアル・ハラスメント?

2007年12月07日 | 日々の暮らし

なんか今週は【人権週間】らしくて、今の現場の壁にもポスターが貼られている。

セクハラ、つまり【セクシュアル・ハラスメント】はダメだぞ!!と。

勿論、セクハラが良くないのは当然理解しているンだけど、そのポスターの例が
スゲェ。


因みに女→男の【セクハラ】も適用されるようになったらしい。


で、


男→女『最近、綺麗になったね etc』
男→女『(飲み屋で)もう一軒行こうよ(と、肩を叩く)』
女→男『まだ結婚しないの?』



これらは全部【セクハラ】なんだって(@_@)

いや、もうさ、仕事以外の話なんか何も出来ないぢゃん?
例えばさ、女子社員を食事に誘って【好きです、付き合って下しあ】とかも、
【セクハラ】になっちゃうのかね?
一昔前はTVドラマで毎日流れていたシチュエーションなんだぜ??

綺麗な子を、綺麗だね、と褒めるのは犯罪ですか??


【個人情報保護法】のおかげで最近は社員の住所録や連絡先一覧みたいな物
もなくなって来てるらしくて年賀状が出せない、なんて話もニュースでやってた。




なーんか、ホントに世知辛い世の中になってしまったねぇ。












簡単、簡単!!

2007年11月11日 | 日々の暮らし

なんだか物凄くホットケーキが食べたくなったので、作った。
ホットケーキの粉とメープルシロップとバターを買ってきて。


何故か我が家にはホットプレートがある(どうやって入手したか全然覚えてない)ので、
ホットケーキの粉を牛乳で溶いて焼いた。


う、旨い(^^♪



安くて旨くて量があるので、昨日は一日ホットケーキだけでお腹一杯になった♪
おまけに作るのも簡単だしw

調子に乗って、今日は近所のケーキ屋さんから生クリームを買ってきた。
こーれーはー、更に美味しく食べられるはず!!


さばに飽きた後はホットケーキでしばらく盛り上がりそうヽ(^。^)ノ






食生活のショボさは今に始まったことでは無い!(>_<)凸



















奥飛騨慕情

2007年10月22日 | 日々の暮らし

長野市で一泊した次の日は金沢の知り合いのお家に行った。
当然、飛騨高山を通るルートで下道をのんびりと走りながら。


今回は天気に恵まれず、ずっと雨(>_<)

それでも久しぶりの長距離ドライブ、しかも同乗者無しなので、
気を使う必要が無く、気分的にはとっても楽だ♪


松本市を抜けて、乗鞍を超えて、有名な白川郷を目指す。
途中の絶景ポイントは何処もかしこも雨もしくは濃霧でそういった意味では
残念だったけど、そういう天気の中を独り粛々と車を走らせるのは、
それはそれで味わい深い、と思う自分はやはりへそ曲がりなのだろうか??(@_@)


などと、意味不明な事を考えながら、物凄い山道を「対向車来ないでネェー」
と祈りつつ走っていくと、到着した。



【世界遺産 白川郷】


なんて言うか、期待してた分肩透かしと言うか、がっかりと言うか。
しみじみなんてまるで出来ない場所になっていた。
もう、人大杉状態だし、そのあまりにもシステマチックに【観光地化】
されているのにはびっくり。
もう、秘境でもなんでもない。


勿論、各お宅からは【オーラ】がビュンビュン出てはいるのだけど。


30年前に新日本紀行で初めて見た時の真冬の白川郷の衝撃は物凄かった。
『こんな所で人が暮らせるのか!?』と子供なりにとても感動したんだ。
それ以来、何時かは行こう、と思っていた場所だったんだけど.....。


30年間で様々な道路交通網を整備したおかげで、思い立って直ぐふらっ、と
自分の車で行くことが出来るんだから、感謝しないといけない訳なんだけど。
なんか、ちょっと切ない気持ちだ。


つくづく思ったけど、やっぱり僕には【観光】と言うレジャーは合わない
気がする。


2日間で700キロほぼ下道オンリーで走り、夕方金沢に入った。

しっかしこの車はホントに疲れない♪















今日は、

2007年10月19日 | 日々の暮らし
長野市に来た。

急に来たくなったので、有給をとって来た。

中央高速で須玉ICで降りて小海線をどんどん走って、小諸を抜けて、
軽井沢を抜けて、鬼押出しを抜けて、そのまま草津温泉と万座温泉
に入った。

ぅーん、どっちもイマイチ。

そこに向かう道はとても素敵な道を走ったが(と言ってもガスってた><)

夕方長野市内のビジホに到着。
今日はここで一泊し、明日は飛騨高山を通って、金沢まで行く。

遠いなー(^_^;)


でも、古き友よ、待っててオクレヽ(^。^)ノ
















ザ・ワールド!!

2007年09月07日 | 日々の暮らし
こういう記事を丸乗せとか時事ネタ、って嫌なんだけど、あんまり嬉しいから今回だけ(^。^)



~~~以下引用~~~♪


人気漫画、米科学誌表紙に=日本人研究者論文、イメージ化-「ジョジョ」荒木さん

9月7日2時1分配信 時事通信


 人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」で知られる荒木飛呂彦さんのイラストが、
7日付の米科学誌「セル」の表紙を飾った。
同誌に掲載された日本人研究者の研究内容をイメージ化したもので、医学や
生物学の分野で権威のある同誌の表紙を、日本人漫画家が描くのは異例だ。

 論文は、神経細胞間のつなぎ目に当たるシナプスで神経伝達の調節に関与する
たんぱく質の発見に関するもの。神経伝達の異常はアルツハイマー病や脳梗塞
(こうそく)、統合失調症など多くの脳神経疾患でみられ、発見は治療法の解明
などにつながると期待される。

 自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)の瀬藤光利准教授らは、人間
の全遺伝情報(ヒトゲノム)の解析と、遺伝子組み換えマウスを使った実験で
このたんぱく質を発見。
神経伝達に直接かかわる他のたんぱく質を分解することから、壊し屋を意味する
「スクラッパー」と名付けた。

 荒木さんの作品のファンだった瀬藤准教授は、つてをたどって論文内容の
イメージ化を依頼。
荒木さんはこれを受け、作中で「スタンド」と呼ばれる超能力を擬人化した
キャラクターにスクラッパーをなぞらえ、標的となるたんぱく質を破壊する
様子を描いた。



~~~以上引用~~~♪





ヒロヒコ、そこにしびれる!!あごがれるゥッ!!




つか、この雑誌って入手出来るのかな?僕のような一般人でも。
凄い欲しい!!

デザインもクレイジー・ダイアモンドに似てるし♪



牛乳臭い(-_-メ)

2007年07月31日 | 日々の暮らし
今朝、リビングに牛乳をブチ撒けてしまったので、とっても臭い。

あー、牛乳臭い!!(怒)

牛乳は一週間で5リットル飲むくらい大好きだけど、絨毯に染み込んだ
牛乳の臭いは嫌いだ(笑)

あーん、臭いよぅ(泣)


誰かなんとかしてくれぇ~~~~~~





『欲』が、

2007年07月18日 | 日々の暮らし
なんだか『すっぽり』無くなってしまった(-_-;)

勿論『物欲』の事なんだけどネ。

欲しい物が何も無い。

いい歳なんだから、綺麗な女の子が居るお店とかでお酒飲んだり、風俗なんか
に行けば良いンだろうけど、そういうお金の使い方はどうにも好きぢゃない。

『物』として残らないと、お金を使った実感が湧かないタイプなんだな、僕わ。


「だったらマンションのローンとか一生懸命繰上げ返済すれば良いぢゃん?」
って、そんなつまらない人生、真っ平御免だ。
そもそも完済する気なんかサラサラ無いし。

目的が無いからイマイチ仕事にも気合が入らんなぁ。


ぅーっむ(・へ・)


オーディオも車もバイクも一回リセットしようかな?




腐ってる><

2007年07月10日 | 日々の暮らし

もう、日本は司法も立法も行政も腐りきってるな。

毎日毎日、ニュース観るとゲンナリする(/_;)

戦争か天変地異でも起きない限り、この国はもっともっと腐っていくンだろうな。

あの、戦争大好きな国みたく。

『メガチャーチ』って何だ??(@_@)

ただの新興宗教だろ?ヴァカヴァカしい。
















辛気臭い(>_<)

2007年07月04日 | 日々の暮らし
今週から新しい現場に行ってるンだけど、とにかく辛気臭い現場だ。

活気が全然無いし、なんだか居るだけで気が滅入ってしまう(^_^;)
しかも作業内容も全然面白く無いし....。
ユーザーもなんだか、ゾンビみたいだ。


今までも仕事では色々な現場に行ったし、辛い目にも散々と逢っては
きたけれども、こんな暗い現場はホントに初めてだ。


まぁ、解散した会社を他の会社が買い取って、業務を引き継いで、しかも
業績もイマイチどころか、連戦連敗なところだから、しょうがないンだけどネ。


大中小取り混ぜて様々な会社が日本にはあるけど、どれくらいの人が
今の仕事に満足感や充実感を感じているだろう?(@_@)

つか、仕事に『やりがい』を感じている人って、素直に羨ましいと思う。







話は変わるけど、【華原朋美】ガンガレ!!超ガンガレ!!
しっかり病気を治せばあなたはまだまだ輝けるゾ!!ヽ(^o^)丿






坊主

2007年06月28日 | 日々の暮らし
暑くなってきたので、3年ぶりに【坊主頭】にした。


一昨年の夏は交通事故で入院してたので、出来なかったし、
去年の夏は仕事に殺されそうになっていたので、やはり出来なかった。


散髪屋さんで「1㎝くらいにしてクレロ!!」と頼んだら、お兄ちゃん、
『ホントに良いンですか?』と。

「すっぱりやっておくれ!」と僕。

もう、バリカンでザクザクと。


久しぶりの坊主頭はかなり似合わなくなっていた(笑)
歳とったんだな(^^ゞ


会社でも『どうしたの?』口撃。

2㎝くらいにしておけば良かったかな?と思ったけど、
今年の夏は激暑になるらしいので、まぁ良いか(^.^)

相変わらず意味があるのかないのか判らない『クールビズ』のお陰で、
28度設定と言う非常に勤労意欲を削がれる環境だし。

こうなったらいっその事、スキンヘッドにでもしてやろうかと。

サンオイル塗って2時間もベランダで日光浴すれば顔と同じ色になるし。



寝れない夜は下らない事、考えるな f(^_^;)

住民税も倍くらいになっちゃたし、消費税もあがりそうだし、
どうなっちまうのかねぇ??













10年振りのクイックル・ワイパー

2007年06月22日 | 日々の暮らし
10年愛用していた【クイックル・ワイパー】の柄がポッキリと折れてしまったので、
新しいのを買いました♪

会社帰りに買ったのだけど、早く使ってみたくて、スーツも脱がずに、早速開けて
使ってみた。
10年間でそれなりの改良がされていたので、とっても新鮮だ(^.^)


フローリングは廊下しか無いのだけど、(リビングは絨毯ひいてるから)あぁ、
やっぱり10年と言う歳月は凄い物だなぁ。
格段に使いやすく、そしてホコリの取れ方が明らかに違ってた。


今までのだと、ホコリを【ヘリ】で取ってたのが、ちゃんと、こう、【面】で
取れるように改良されていた。
柄も太くなっていたし、ジョイント部分をしっかりした構造に変更されていた
ので、今まで使っていたのみたく「ぐにょんぐにょん」しない。

なんだか嬉しくて、結局ウェットシートまで使って廊下をピカピカにした(笑)

クイックル・ワイパーですら、この10年でこれだけの成長をしてるのに、
まるっきり成長していない自分の、なんと情けないことよ(+_+)